マガジンのカバー画像

教育系フリーランスとオンライン家庭教師の「しょくいんしつ」

66
オンライン家庭教師達による、教育系フリーランス向けの情報局。 職員室(しょくいんしつ)のようなコミュニティー。 働き方から、 授業に使える小ネタ、 実際の指導の方針、 おすすめテ…
運営しているクリエイター

#家庭教師

「しょくいんしつ」の「こんてんつ」

--Magazine--「こだわり通信」----📖-----Podcast---「こだわりラジオ」--🎧---Fullコンテンツ:▷ https://open.spotify.com/show/6cyZSNVBNShlNrF2GmktnR EP05/前半:~アパレル?インストラクター?多彩なバイトは仕事の肥やし!ホスピタリティに「フィット」したトーク!ラストでなぜぶっこんだ?~■概要:オンライン家庭教師の仕事をする前に、MC2人の前職やバイト経験についてトークを展開。一見す

せんせーなんさい?の質問に対する回答、みんなどうしてる?

生徒から「せんせーなんさ〜い?」と聞かれる距離感で関係が構築できていること自体は、先生として素晴らしい結果である。 しかし「年齢の公開禁止」をルールとしているところも多い。特に個別塾はその傾向が強いようだ。 もし若い先生が正直に答えてしまうと生徒から保護者に伝わって、「年齢が若い=キャリアが浅い」と、不安感を抱く要因になってしまうからだ。 とくに大学生講師が直面する問題で、嬉しい反面、どうやって返して良いものか、小さな悩みのタネでもある。 キャリアを偽ってはダメ20歳

夏休みのベストな過ごし方は、夏休みを手放すことにあった

夏休みを廃止して週休3日制にしたらいいんじゃない?

オンライン家庭教師業を行う私も含め、教育に携わるものにとって大きなイベント「夏休み」について、頭を抱える保護者の方も多いようだ。 ここ最近の企業で導入がされている「週休3日制」というシステム。生産性が高まる効果が期待されるとかなんとか。 「こども未来戦略方針」の中に「選択的週休3日制度の普及」が含めれていることが話題になっているとか。 そこで、教育機関も同じように、週休3日制を導入すれば、学力向上に向かうのでは?と疑問を抱いた私が、思考実験をしてみる。 夏休みの歴史夏

夏休みで考えた食育と起業

私が所属する教育系フリーランスとオンライン家庭教師の「しょくいんしつ」 今夜はポッドキャストで最新エピソード9も公開された。 この中で、おおすみが言った。「夏休みにいい思い出ないでしょ?」これはグサリときた。たしかにそうだ、体調崩して死にかけたのが夏休みだった。 今日は、そのことを述べておこう。 人生で初めてお昼の夏ドラを最初から最後までコンプリート忘れもしない35歳の夏休み。 ずっと風邪のような症状と、微熱、腹痛に苦しんでいた私。 定期テスト対策を終えて病院に行っ

修行達成!100日連続投稿ができた【感想まとめ】

もともとnoteという存在は知っていて、ライター案件で触ったことがあるが自分でやっていなかった私。 教育系フリーランスのグループに加わって、ちょっとだけライティングの真似事をアドバイスしてライティング(修行)部をつくった。私が自分に課したのは100日連続投稿! 今回の投稿をもって無事達成。今回は、少し振り返って感想を述べる。 ブラウザログインが地味にやりやすいもともとライター業務はCMSでワードプレス投稿があり、自身でもはてなブログやワードプレスを使っている。だから、操

先生スイッチの真逆【失敗談】

先日は、所属する教育系フリーランスの「しょくいんしつ」では先生スイッチに関するテーマでポッドキャスト収録を行った。 翌週には関連エピソードが公開予定、バックオフィスの私はMCトークを聞きながら「プライベートスイッチ」を押したことによる失敗を思い出した。オンラインではないと思うが、後学のために紹介する。 素を出すときは気をつけて 「…あれ、せんせい?」とトンデモナイ場所でまだオンライン家庭教師で月額40-50万稼げていたころ、まだ20代後半だったころ。 正直、休みはなか

テスト前は暇が理想だよね?って話

テスト前になればテストに向けて勉強することは、中高生は当たり前の習慣になっているように思う。 しかし、理想を言えば、テスト前は暇であることが理想的だと、私は思う。 私自信、数学に関して言えば、テスト勉強をした記憶がほとんどない経験を持っている。 テスト勉強って、どうすればいいの?数学とそれ以外の教科とで、テスト前の過ごし方は明らかに違った。 テスト前は教科書を開き、太字にマーカーを引く、問題集の答えをオレンジペンで書いて、ひたすら赤シートで消して覚える。 しかし、数

あえて「先生」とよばれることを選んだ

教育系フリーランスのプラットフォーム「しょくいんしつ」のお題「先生になるためのスイッチ」について 私はのべ30年以上、家庭教師、塾講師をつづけている。最近はオンラインが多いので、パソコンの前が職場みたいな部分はある。ただ、ライターもやっているので「先生スイッチがパソコンか?」というと怪しい… それならばオーソドックスであるが「先生」という呼称こそスイッチかもしれない。 昔見たヒカルの碁がきっかけだったかもまだまだ私にもあった若いときに、漫画でみた「ヒカルの碁」はインパク

学校のテストからメタ認知(自律力)をつけて学生から仕事力もつける。テストの準備と反省は点数だけじゃもったいない。10年目の先生が語ってみた。

学校の定期テスト準備や直しをどこまでするか?は親御さんや生徒本人、先生によっても意見が分かれるところ。 点数で一喜一憂するのもいいですが、今回お勧めしたいのは、点数での一喜一憂より自分の『予想との差』に注目すること。これは勉強に限らず、PDCAサイクルを回す基本だと思います。今学生時代に活かしたり、学生時代を思い出しながら読んでいただけたら幸いですし、学校の先生方のテスト作成の参考になれば嬉しいです。 <テストで鍛えたい、大切なメタ認知力?> テストの話じゃないの?となりそ

アイスブレイクはホンネ探し「じかん」

オンライン家庭教師や塾長としての時間で、アイスブレイクを行うことが多い。緊張をほぐす意味合いで用いられることは確かに多い。 しかし、受験対策という依頼であれば、初対面というガチガチな時にこそ、アイスブレイクは想像以上に便利だ。 私が意識していることを紹介する。 アイスブレイクをするほどの状況とは?緊張や警戒心が高まり、文字通り氷のように固く冷え切った空間があるとする。その空気をぶち壊すためにするトークや、簡単なゲームをアイスブレイクという。 オンラインレッスンで、いき

伝え方:補助食品?それともクスリ?

まだ密やマスクなどを気にしなくてもよかったころ。私は食べ歩きが趣味だった。そんな時に出会った一幕がある。 この時に、オンライン家庭教師の仕事も伝える順番を気をつけようと思った。今回はその思い出を紹介する。 水と空気がきれいな場所でお蕎麦を堪能私が住むお隣の県で水がきれいな場所。 そこは知る人ぞ知る、そばの名店がある。 孫にあいたい両親をつれて、妹一家を訪ねた帰りに立ち寄った。 遅めお昼にも関わらず、結構な行列が印象的だった。 じっと待つ…。 ようやく名前を呼ばれ席に

家庭教師の初レッスンはドキドキ?やっちゃいけない例をこっそり紹介

はじめての家庭教師!それは受講者が初めてでも、先生自体が初めてでも大変なイベントと言える。目には見えないが緊張した空気は伝染するもの。 オフラインからオンライン家庭教師にした私でも、いまだに感じる。 これから家庭教師というものを考えている方へ、のべ30年の経験を持つ立場で本当は教えたくないコツを紹介する。 いきなり勉強を始めるとキケン時間が限られたオンライン家庭教師でやりがちだが、またお互いの空気がつかめていなときは慎重にいった方がいい。まだオンラインの経験がある生徒なら

塾の授業は週1でも多い? 学習カウンセリングの必要、価値について

人にとって"習慣"はとても重要だと考えます。 勉強ひとつに対しても、 復習のタイミング、 暗記の仕方、 勉強の手順、 スケジュール、 テスト,模試の反省の仕方、 テキストの選び方,,, などなど、 適切に行えれば、学習効率は飛躍的に向上するはずです。 例えば、何事にも "目標、計画、反省、修正” この習慣を持てる子は強いです。 自分の目標と結果の差から行動を振り返り、 次に向かってまた備える。 備えは、できるだけ具体的に、 そして将来を意識する。 夢や、進学先、直近