bookworm0620

webライターをしながら、オンライン家庭教師やオフライン塾の塾長など副業ならぬ複業で生…

bookworm0620

webライターをしながら、オンライン家庭教師やオフライン塾の塾長など副業ならぬ複業で生計を立てている40代後半。なかなか大変なご時世ですが、まだまだこれから!と思って新しいことに手を出しています。

最近の記事

  • 固定された記事

オンライン家庭教師10年やってみて

いまでこそ「ながらライター」しつつ、塾4割、オンライン家庭教師、提携塾向けオンライン講師の仕事が6割の日々。 年収は大したことなく裕福ではないが、それなりの暮らしで10年続いた。 それ以前は、18年ほどオフラインの家庭教師として日々が長かったので、生活面で変わったことも少なくない。 今回は、それについて述べてみたい。 在宅メインで車に縛られなくなったオフライン家庭教師をしていたときは月収は40-50万くらいがずっと続いた。しかし、貯金らしいことはあまりできなかった。

    • 画面共有しやすくネット塾が簡単に作れるオンラインオフィス「noiz」いいかも

      私は復業のオンライン講師、webライター、学習塾でオンラインオフィスをツールとしてフル活用している。 そのため、いろいろ試して20以上は使ったことがあるのは、ちょっとした自慢。だいたい、メインで二つを使っているが先日、前々からきにかけていたオンライン授業ツール「noiz」をしばらく試させてもらうことになった。 今回はオンラインで教室やプラットフォームを作りたい方、テレワークに使いたい方にnoizについて紹介する。 ホワイトノイズに着目したオンラインオフィスツールと言えるオ

      • 夏休みで考えた食育と起業

        私が所属する教育系フリーランスとオンライン家庭教師の「しょくいんしつ」 今夜はポッドキャストで最新エピソード9も公開された。 この中で、おおすみが言った。「夏休みにいい思い出ないでしょ?」これはグサリときた。たしかにそうだ、体調崩して死にかけたのが夏休みだった。 今日は、そのことを述べておこう。 人生で初めてお昼の夏ドラを最初から最後までコンプリート忘れもしない35歳の夏休み。 ずっと風邪のような症状と、微熱、腹痛に苦しんでいた私。 定期テスト対策を終えて病院に行っ

        • 修行達成!100日連続投稿ができた【感想まとめ】

          もともとnoteという存在は知っていて、ライター案件で触ったことがあるが自分でやっていなかった私。 教育系フリーランスのグループに加わって、ちょっとだけライティングの真似事をアドバイスしてライティング(修行)部をつくった。私が自分に課したのは100日連続投稿! 今回の投稿をもって無事達成。今回は、少し振り返って感想を述べる。 ブラウザログインが地味にやりやすいもともとライター業務はCMSでワードプレス投稿があり、自身でもはてなブログやワードプレスを使っている。だから、操

        • 固定された記事

        オンライン家庭教師10年やってみて

          先生スイッチの真逆【失敗談】

          先日は、所属する教育系フリーランスの「しょくいんしつ」では先生スイッチに関するテーマでポッドキャスト収録を行った。 翌週には関連エピソードが公開予定、バックオフィスの私はMCトークを聞きながら「プライベートスイッチ」を押したことによる失敗を思い出した。オンラインではないと思うが、後学のために紹介する。 素を出すときは気をつけて 「…あれ、せんせい?」とトンデモナイ場所でまだオンライン家庭教師で月額40-50万稼げていたころ、まだ20代後半だったころ。 正直、休みはなか

          先生スイッチの真逆【失敗談】

          オンラインで【声が小さい】犯人はノイキャンだった…

          いつもなら音声がクリアに聞こえるのに、なぜか特定の状況下になると声が小さいと言われる。 音量ゲージはマックスまでスライドしたのに変化しない。そういうケースの場合はノイズキャンセルを確認した方がいいかも。今回は私自身の状況を述べる。 デスク環境はそこそこ充実webライターであり、オンライン家庭教師でもあるのでPCのキーボードや音響はそこそこ、そろえているつもりだ。 ゲーミングキーボードと指向性マイクをもちいて、どっちの仕事でもスムーズにを維持していたはずだった… 「声がめ

          オンラインで【声が小さい】犯人はノイキャンだった…

          【舞台裏】寸劇シナリオはジャズセッション?

          今週もオンラインコミュニティ「しょくいんしつ」のTwitterスペースが繰り広げられている。先生スイッチに関する話題で、MCしゅうと&おおすみが盛り上がっている。 最近は、寸劇もポッドキャストに取り入れたわれわれ。 そのシナリオはバックオフィスのメンバーが即興で作っている。 しゅうと先生、まだ私たちに何か隠してません?先週のMTGは、「まちちゃん」のトークが面白かった。 彼女はしゅうとキャラをこよなく愛する一人。 もし、しゅうと教みたいなものがあるとしたら、彼女は信者に

          【舞台裏】寸劇シナリオはジャズセッション?

          あえて「先生」とよばれることを選んだ

          教育系フリーランスのプラットフォーム「しょくいんしつ」のお題「先生になるためのスイッチ」について 私はのべ30年以上、家庭教師、塾講師をつづけている。最近はオンラインが多いので、パソコンの前が職場みたいな部分はある。ただ、ライターもやっているので「先生スイッチがパソコンか?」というと怪しい… それならばオーソドックスであるが「先生」という呼称こそスイッチかもしれない。 昔見たヒカルの碁がきっかけだったかもまだまだ私にもあった若いときに、漫画でみた「ヒカルの碁」はインパク

          あえて「先生」とよばれることを選んだ

          揉めたいわけじゃない、でも意思はつたえる

          今日は思い切りのびた髪を切ってきた。白髪が目立つようで、サービスで染めてくれた。ここはオフラインの塾を立ち上げたときの一期生のお宅。 ずっと散髪するときに利用しているが、この時の生徒が社会人で公務員として車であちこち移動しているというから驚きだ。 この子の世代に私がクラウドワークスのライター登録をしたから記憶に色濃く残っている。年をとったな。 はじめてクライアントにダメ出しいままでは仕事をもらっているから、あまりクライアントさんにああだこうだと話したことは少ない。言われ

          揉めたいわけじゃない、でも意思はつたえる

          書かない生徒の成績がよい理由

          今日もまた、ひとつ年をとった。 ただ住んでいる地域は地震のゆれが度々あり、オンライン家庭教師のレッスンが続いている。 学校に通わない選択をしている生徒だが、なぜか理解度が早い。その理由を少し考えてみた。 板書を写す授業に慣れた生徒たち先日、テレビでやっていたが日本の授業はノートを写しながら聴講するスタイルが多い。 理解力があり、書くスピードが速い生徒ならばいいが、そうではない生徒にはつらい時間であるのは間違いない。 極端な話、写すだけのロボットになりがちで、書いたはい

          書かない生徒の成績がよい理由

          誕生日前日、地震。前にもあったな

          早いもので明日に47回目の誕生日をむかえる。一定の年齢をこえると、あんまり喜怒哀楽の変化はない。ただ、もらった物以上のお返しに苦戦する私がいる。 そのために日中が外出していたが、帰宅するなり地震にあった。 昔から忙しくなる年は地震や大雪がおそらく家庭教師や塾講師は世間一般の大人と逆の生活を送るためだろうか?世間の人がお休みになるような事態に一気に忙しくなる。 そういえば、ここ昨今のステイホームもおなじかも。サブでやっていたオンライン家庭教師がメインになった。 昔は新車

          誕生日前日、地震。前にもあったな

          合格発表だけは少し味気ないかも

          本当に時期外れだが、昔の生徒からLINEがきた。 病弱で、受験生の春から入塾し、1年の3分の1くらいは病院のベッドの上。それでも、LINEで質問してくるような女の子。 そういう子にも勉強で負担がないように、オンライン指導や家庭教師、塾でもネット塾をしている一面もある。 「報告させてください」とシンプルに彼女は医療系の進学を望んだ。 保護者様も病に倒れ。彼女自身も病魔に苦戦、それでも自分と同じかそれ以上に苦しむ人の力になりたい。そういって頑張った。 おそらく学力は申し分

          合格発表だけは少し味気ないかも

          ネット塾をワンオペでする理由

          5年くらいネット塾をやってみて、いろいろ反省や課題がでてくる。 ネット塾?と思われる方いるだろう。 簡単に説明すると、当初は双方向で遠隔操作ができるシステムを使った、オンライン個別指導。 もともとは他塾の塾長に泣きつかれて2年ばかり教室長を兼務したころだ。その塾では、京都大学、東京学芸大学といった学生もスタッフにして(大学に手続きを取り、掲示板にバイト募集すると見つかりやすかった) そのころのことに触れて、いま自塾ではワンオペの道を選んだ理由を触れる。 もともとオンラ

          ネット塾をワンオペでする理由

          【番外編】「まち」の千本ノック~紅一点されどマスコットじゃないよ~

          教育系フリーランスの「しょくいんしつ」といえば、こだわりラジオMCの「しゅうと」&「おおすみ」の連想する方が多いだろう。確かに、精力的に行動を続けている2人の功績は大きい。 ただ、メンバー誰もが頭が上がらない存在がいる。今回は日ごろの感謝をこめて紹介してみることにする。そう、「オンライン自習室のおねえさん」こと、まち先生その人だ。彼女を甘く見ると…みると…大変なことになる。 リズミカルに的確!その指摘はそう、千本ノック昨夜のことだ、オンライン上にて 「~の箇所、表現がおか

          【番外編】「まち」の千本ノック~紅一点されどマスコットじゃないよ~

          在宅か通学か?正直、数年後を考えるとどっちでもいい

          いままでは氷山の一角に過ぎなかっただけだが、メディアの報道もあり体調やメンタルの問題から通学に苦労する学生は少なくない。 私も相談を受けることが増えたが、最近は重く受け止めないよう促すことが定番。頑張れる方を!ということが多い。 無理に通学して悪化する方が困るひと昔前だったら、朝起きられない、学校に行こうとするとお腹が痛くなるというのは、体調不良という認識はなかった。だから、強制的に通わせる方法について議論されたものだった。 親しい友達と一緒に通学、学校の前まで保護者が

          在宅か通学か?正直、数年後を考えるとどっちでもいい

          点数や偏差値もいいけど見た目にまさるモチベーションアップはないでしょ

          オンライン家庭教師や提携塾のサポートでは、大学受験の対策も本格的に始まっている。そぞれぞれが具体的な志望大学をもっているので、はっぱをかけやすい。 皆が望むような大学を目指すのだから競争率は低くなく、だから頑張るという覚悟はできている。むしろ、今の時期は1年生や2年生にこそ注意すべきだろう。 多くの高校生は3年生になって挫折する一定水準の努力をしている高校生でも、3年生になって一気に模試の偏差値が下がる。これまで偏差値60後半だったのが50台になることも珍しくない。 そ

          点数や偏差値もいいけど見た目にまさるモチベーションアップはないでしょ