見出し画像

無職27日目

こんにちは。しょこたです。
今日(8/29(月))で無職期間は27日目になりました。


うー------ん……
先週めちゃめちゃ調子よかったのに、金土日とリワーク休み挟んだらメンタル沈み始めた…😭

まだ昔の限界最低ラインとかではないからまだ全然いいけど、せっかく調子出てきたのにまた下がってきたのなんで…
いや普通の人でもメンタル落ちることはあるはず、みんなも一緒だよ大丈夫、って思うんだけど、これがもう病気のせいなのかただの甘えなのか自分でも区別つかなくなってきて訳わからん…

明確なきっかけは、ビジネスのセミナーに行った後かな…
「睡眠時間削ってでもやっちゃうんだよね」「明確な目標があれば、勝手に頑張っちゃうもんだよ」「やる気が出ないなんてことはないな」「昔、野球部で死ぬほどしごかれたから、今頑張れてるんだよね」「結果を出さないと意味ないよ」「結果を出すには行動しないと」
その辺りの理想論みたいなものに、勇気づけられる時と打ちのめされる時があって、今回は後者だったようです…

頑張れてない自分が情けないというか、虚しいというか、存在価値がないというか…なんかそんな感じに思えてきてしまった😢


いや、でも、こんな時こそ、脱出の練習をするチャンスだ。
きっと再就職してもメンタル落ちることは絶対にある。
だからリワークで習った色んなことを試してみよう。

まずは、今の自分の考えを「論破」してみる。
【何もできていない自分は生きてる価値ない】
という思い込みに対して、「事実」と「誇張」している部分を切り分けて考えてみる。

事実:
・漫画とかゲームとかばかりしてしまっている
・休日にやる気を出すことができない

誇張:
・少しは家事をしたり湯船に浸かったり、「何もしていない」ことはない
・何もできなくても、死ぬよりは生きていた方がいい
・そもそも休日はみんなやる気が出ないものだ
・休みなのだからゆっくりしてもいいはず。リワークの日は頑張れている。

論破:
・休日は誰しもゆっくりするもの。リワークを頑張れているなら、本来やるべきことができている。
・やる気が出ないのは、やることや目標がないから。その状態の人はみんなそう。まずはやることとか、その未来を決めてみる。
・漫画が面白いから、楽しむことはできている。でも時間を決めて取り掛かれば、メリハリがついてもっとよくなる。

こんな感じだろうか…?
今書いてみて何となくスッキリした気もするけど、どうかな…?
まあ、すぐに完璧にできることはないって言われたし、練習の一環としよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?