見出し画像

「なんかモヤモヤする」を見つめること

なんかモヤモヤする。
…って毎日のように思っています。
でもこのモヤモヤがなんなのか、考えるのって結構労力がいることで。
疲れてるときは、今日はもういいや…って思うこともあるけど、でも、やっぱり考えなきゃいけない気がする。
考えないと、同じモヤモヤが何回もやってくるってわかってるから。

今日のこのモヤモヤはなんだろう。
人間関係?仕事のこと?

色々混ざってるから、考えるのに労力がいるのかもしれません。

悩みがこれってわかってたら、最初から向き合うまでの時間もかからないはず。
でも自分でどれが悩みなのかわからなくなってるから、
モヤモヤ…って言葉でしか表現できなくなっています。

これは退化では?
我慢したり、自分を守ったりすることで、ある意味私は退化しているのかもしれない。
大人になるって、傷つかないように防衛していくことなのかもしれないけど、私はなるべくそういう風にはしたくない。
繊細だね、なんて言葉を軽蔑するような目で、言葉で、投げかけてくるような防衛ばかりの傲慢な大人にはなりたくない。

だから今日もモヤモヤの原因を探しています。
もしかしたら、2個じゃなくて、3,4個、下手したら2桁とかいくのかもしれないけど。悩みは多ければ多いほど人間らしいし、クリアしていけばいくほど、人間は深みがでるんじゃないかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?