見出し画像

そして体操おさらい会がやって来た!

火曜日
通学途中
保育園からの電話がなる

37.9℃で下痢もしているので
今からお迎えにきてください
と…

少し元気なかったような次男の顔が
ふっと思い浮かぶ

やっぱりダメだったのか…

迎えにゆくと
確かにダルそうで
食事もあまり食べられない
蔓延している
アデノウイルスに罹ったようで
一日に熱が上がったり下がったり
解熱剤で下がったところで
ご飯と寝ること
とにかく
早く体からウィルスを出して

こんなこと
結局丸3日続けて
金曜日のお昼前
また保育園から電話
発熱しているからお迎えに来てほしいと

時折
神様は
強引に
私の前進を引き留めるかのように
休ませようとする

難しいよ
旦那さんは
出張に学会で
泊まりで居ない
大学の私の研究は?
実験は?

先生は
お子さん連れてきていいからと
金曜日の午後の実験を
許してくれました
ホント有り難い
もちろん
旦那さんには言えないけれど

こんな時
緊急のファミサポも
登録しているのに
活用できない

皆さんはどうしているのか聞きたい
旦那さんも協力的で
休んでくれているのか
それともファミサポを活用しているのか?

なんで
快諾してファミサポを利用すること
許してくれないんだろう?

そんなこんなで
体操おさらい会
ぼく頑張る!と
ボールつきや
マット運動
縄跳び
鉄棒のところで

ドクターストップ。。
熱は無いけれど
顔に覇気がない

悲しくなって
駆け寄る私
もういいよ
頑張ったから
これまでの
頑張り見せたかったよね

パパは出張でいないけれど
ちゃんと記録したよ

ちゃんと
先生のお話も
お友達のこと見ながら
ワンテンポ遅いけれど
縄跳びも
先週頑張った長縄も
3回目ちゃんと跳べたね!

それだけで
もう十分よ

ママも
寝不足とストレスで
しんどかった
1週間

きっと
来週は
晴れになる
元気になって
年長さんの
残りの時間を
楽しく過ごそうね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?