見出し画像

東京マラソン2024への道 [海外レース編] 63/364

東京マラソン2021(2022年開催)東京マラソン2023の2つの大会を完走し、出走権の持ち越しで次の東京マラソン2024(3年連続、通算4回目)にも出場することになっているアラフィフ市民ランナーのトレーニング記録。

トレーニングと期分け

最新モデルの Garmin 965を購入、Garmin 965 から新しくできるようになった機能で、Connect Garmin のカレンダー上に「イベント」として目標とするレースを設定するとそこまでの期分けを立案し、その日の体調(よく眠れなかった、しっかり眠れたなど)やトレーニング履歴(練習を休んだ、ちょっとがんばりすぎたなど)から日々のワークアウトを自動調整しつつトレーニングメニューが1週間単位で表示される新しい「おすすめワークアウト」機能を見つけたので、検証をかねて4月からしばらく継続してやっています。

Connect Garmin 上のカレンダーに以下の3つのイベント(レース)を設定してみると、

・5/20 5K or 10Kレース サポート中のイベント(練習レース)
・6/11 10Kレース サポート中のイベント(調整レース) 
・7/1 ハーフマラソン プライマリイベント(勝負レース)

以下のような「おすすめワークアウト」の「プランの概要(期分け)」が自動作成されました。

・4/9~5/8 ベースフェーズ
・5/9~6/1 ビルドフェーズ
・6/2~6/22 ピークフェーズ
・6/23~6/30 テーパーフェーズ
・7/1 レース
・7/3~7/16 リカバリーフェーズ

Garmin 965 上では進行中のフェーズの説明だけが表示されていて内容は以下の通り。

ベースフェーズ
ベースフェーズでは、有酸素運動の向上とトレーニング距離の増加によってトレーニングの基礎を築きます。

Garmin 965 レースに向けてトレーニングする

ということで、ゴールデンウィーク明けくらいまでは軽めの、いわゆる「走り込み」期間になるようです。

今週のスケジュール

今朝は以下のような週間メニューが Garmin から提案されていました。

起床時
 日 リカバリー 15:00 @ 5:35/km or 138bpm
 月 ベース 1:11:00 @ 4:55/km or 152bpm
 月 ベース 30:00 @ 4:55/km or 152bpm  
 火 ベース 30:00 @ 4:55/km or 152bpm 
 水 閾値 1:03:00 ( 2x19:00 @ 3:55/km or 180bpm )
 木 ベース 30:00 @ 4:55/km or 152bpm  
 金 ベース 18:00 @ 4:55/km or 152bpm

今朝のコンディションは以下の通り。

昨夜は軽く(スパークリングワイン グラス1杯、赤ワイン グラス1杯を)飲んだ程度ですが、コンディションがあまり良くない感じ。

昨日は寝室のしっかりと掃除(というかほぼ模様替えレベル)をしたし、温めのお風呂にもゆっくりと使って、ストレッチポールにゴロゴロしてから寝たので「まあまあ、よく眠れたな…」と思って起きたものの、Garmin先生の評価はイマイチ。

おとといの「スプリント」由来のものと思われる、足の裏とももの裏の筋肉痛がわりとバッキバキで、トレーニングステータスの「疲れています」という判定は、まぁ、妥当な評価なのかもしれません。

今日のトレーニング

今日のおすすめワークアウトは、

「リカバリー 15:00 @ 5:35/km or 138bpm」

ということで、前後にウォーキングを10~15分入れて、軽めに。

Bluetoothイヤホンで「今日のおすすめワークアウト」の音声ガイダンスを聞いて、リカバリーのペース範囲が 4:50~6:21/km であることは把握できました。機会があればリカバリーの心拍数範囲も聴いておこうと思います。

分析

Strava のデータを見てみると、

Strava リカバリーのペース分析とスプリット

とにかく軽めで、なるべくケイデンス180spmをキープして、キロ5分を切らない程度に。

STRYDのデータは以下の通り。

STRYD リカバリーのスプリットテーブル [ ディスタンス ]

達成スコアは「良い(98%)」、回復は14時間、暑熱適応が少しだけ進み、トレーニング効果もちゃんと「リカバリー」でした。

今朝はゆっくりなのでとくにキツさはないものの「湿度が高いなぁ…」という感覚でした。

トレーニングで良かったところ

・実際に走ってみると身体は軽かった(とくに調子は悪くなさそうだった)
・ワークアウト全体でリラックスして練習に取り組めた
・スピードやスタミナにはかなり余裕があった(アタリマエ)
・走り出しはゆっくり、徐々に出力を上げてそれをキープすることができた
・大きなダメージを受けずにトレーニングを終了した(回復は短め)
・走り終わってみると、ハムストリングスの筋肉痛が少し和らいだ

トレーニングで改善すべきところ

・睡眠スコアを上げて、トレーニングレディネスを改善し、ちゃんとトレーニングできる(効果的に質の高いトレーニングが詰んでいける)状態に改善していきたい
・引き続き、睡眠スコア(時間や質)を検証してみたい
・リカバリー入浴剤を投入しての入浴や、低周波治療器で足の裏(土踏まず)とハムストリングスの筋肉痛をケアしておきたい

明日の行動目標

・ベース 1:11:00 @ 4:55/km or 152bpm(大きな変更がなければ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?