見出し画像

7月に読んだ13冊🌴

先月から始まりました、その月に読んだ本をまとめて紹介するシリーズ第2弾です。

先月の感想から、今月は歴史、古典などこれまで敬遠してきてしまった本とちゃんと向き合おう!というテーマでスタートしました。果たして、1ヶ月終わって一体どんな本を読んだのか?では、早速始めていきましょう。

【1冊目】完訳 7つの習慣(新書版)

💬「マンガ版を読んだときはピンときてなかったけど、それとは比にならない充実の内容。自分は第1の習慣で結構お腹いっぱいなくらい圧倒されました」

【2冊目】サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福

💬「あれ、歴史ってこんな面白かったっけ。」

【3冊目】サピエンス全史(下)文明の構造と人類の幸福

💬 高校時代の世界史のY先生に今こそ伝えたい。「先生、僕も歴史を好きになれました。」

【4冊目】なんのために学ぶのか

💬 中学時代の担任だったS先生に機会があればお伝えしたい。「あれから10年とちょっとが経ちましたが、ようやく学ぶ意味が分かりました。」

【5冊目】反応しない練習

💬「身のまわりで起きるすべてのことに反応しすぎていた自分にとって感情や人との接し方が180度変わりました。」

【6冊目】あえて数字からおりる働き方 個人がつながる時代の生存戦略

💬「尾原さんの本は毎回新しい学びがあって面白い!今回は帰納法、演繹法についてちゃんと考えるきっかけになりました。」

【7冊目】マインドセット「やればできる! 」の研究

💬「生まれつきの気質ではないので、後天的な努力で変えられるという希望に満ちたテーマ」

【8冊目】セルフ・アウェアネス (ハーバード・ビジネス・レビュー [EIシリーズ])

💬「この本が自分と本気で向き合うきっかけに」

【9冊目】世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド

💬「セルフアウェアネスからこの本でブースト。自己理解できるとこんなに心がクリアになるの?と衝撃。」

【10冊目】EQ こころの知能指数

💬「読み応え満点。これが20年以上も前に書かれた作品ということに驚き。」

【11冊目】子どもは40000回質問する あなたの人生を創る「好奇心」の驚くべき力

💬「好奇心について1冊の本にしてしまったイアンさんの好奇心がすごい。子どもの好奇心を育むうえで親の影響がどれだけ大きいかを痛感。」(20代独身)

【12冊目】武器としての決断思考

💬「頭が良い人の文章はなぜここまで分かりやすいのか。かっこいい。(帰納法と演繹法の話も出てきて繋がってテンション上がった!)

【13冊目】僕は君たちに武器を配りたい エッセンシャル版

💬「自分の信念がある方は本当に潔い。もちろん、武器も受け取らせていただきました。」

【今月の気づき】

冒頭でも軽く触れた通り、先月(6月)の終わりに渋沢栄一の『論語と算盤』を読んで古典・歴史系が面白い、今まで避けてきたけど(昔の本は日本語が古文っぽくて読みにくそうなど)、これを機にちゃんと向き合ってみようと思い、実際に読んでみました。結論、やっぱり学びが多いです。100年前、50年前に書かれた本なのに今読んでも「なるほど!」と頷けることが多々あり、歴史を読んでいても、「これって今の安倍政権と一緒じゃーん」というポイントがいくつもあったり。これまではその本から何かを吸収しないと、と肩肘張ってしまうことが多かったのですが、最近歴史物を読んでいて純粋に本を楽しめている、リラックスしているという感覚があります。今も別の歴史物を読んでいるのですが、これはぜひ続けていきたいです。

あとは、新書や文庫、このあたりも面白い本が多い!コスパがいいものに出会えればラッキーくらいのテンションでこれからもチャレンジしていきたいです。

【Road to 年間100冊】

2020年の100冊目標に対しての進捗。7月終了時点で、64/100冊。7月末で1年の約58%なので、達成ペースに乗ってきました!

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?