見出し画像

介護福祉士を目指す人が受験で必ず押さえておきたいポイントは?~『完全合格テキスト 2021年版』

8月18日(火)より、2021年に実施される第33回介護福祉士国家試験の受験申し込みが始まりました。

筆記試験が2021年1月31日(日)、実技試験が3月7日(日)に予定されており、受験申し込みは2020年9月30日(水)まで。資格取得を目指す方はすでに申し込まれたか、もしくは準備中かと思います。

※第33回の申し込みは締め切られました。

例年、この時期から受験勉強を始める方が多く、参考書を探し始めている方もいるのではないでしょうか。

翔泳社では毎年好評をいただいているテキストとして『福祉教科書 介護福祉士 完全合格テキスト 2021年版』を販売しています。1冊をじっくり読み解いていくと、試験対策だけでなく今後の業務にも役立つ知識が豊富に手に入る内容です。

画像19

画像20

本書では上図のように箇条書きで重要な内容を説明し、さらに図表を多く取り入れ、問題の解き方も掲載しています。もっと中身を知りたい方はぜひAmazonの商品ページをご覧ください。

さて、今回は本書から受験に際してどんなポイントを押さえておけばいいのかをまとめた「基礎知識のまとめ」を抜粋して紹介します。試験に臨むにあたり、まずチェックしておくべき事柄を分かりやすく整理していますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

本書にも多くの問題が収録されていますが、知識を確かめるために過去問題や模擬問題をどんどん解いていきたい方には『福祉教科書 介護福祉士 完全合格過去&模擬問題集 2021年版』もおすすめです。

以下、『福祉教科書 介護福祉士 完全合格テキスト 2021年版』(翔泳社)から「基礎知識のまとめ」を抜粋します。掲載にあたって一部を編集しています。

基礎知識のまとめ

ここでは、本書の解説のなかから、介護福祉士筆記試験の合格を目指すうえで必ずおさえておきたい基礎知識をまとめています。社会福祉と介護の歴史や、人口に関する統計データ、発達理論等の介護に関する基本的な情報をしっかり覚えておくことが筆記試験合格への近道です!

介護の歴史

画像1

画像2

介護保険サービスの分類

画像3

※予防給付、介護給付のほかに、市町村特別給付がある

国際生活機能分類(ICF)モデル

画像4

障害者総合支援法のサービスの分類 ①介護給付

画像5

障害種別 身:身体障害 知:知的障害 精:精神障害 難:難病
※精神障害者に発達障害者を含む。

障害者総合支援法のサービスの分類 ②訓練等給付

画像6

障害種別 身:身体障害 知:知的障害 精:精神障害 難:難病
※精神障害者に発達障害者を含む。

代表的な認知症原因疾患の特徴

画像7

認知症の中核症状とBPSDの種類

画像8

身体機能の老化

画像9

障害者とのコミュニケーション

画像10

言語障害の種類とコミュニケーション方法

画像11

パーキンソン病の主な症状

画像12

尿失禁の具体的な病態

画像13

キューブラー・ロスの終末期にある人の心理過程

画像14

エリクソンの発達段階と課題

画像15

ピアジェの発達段階

画像16

マズローの欲求階層説

画像17

適応機制の種類

画像18


よろしければスキやシェア、フォローをお願いします。これからもぜひ「翔泳社の福祉の本」をチェックしてください!