見出し画像

新入社員フォローアップ研修

GW明けの5/10、経営企画部企画課主催で、この半年に入社した6人を対象に「新入社員フォローアップ研修」を実施しました。

研修といっても堅苦しいものではなく、新入社員同士の交流を深め、コミュニケーションをとることを目的に意見交換を行いました。

主催の経営企画部企画課も昨年新しくできた部署。課員2名とも昨年秋、今年の春に入社した新入社員です。

今年は弊社で久しぶりに「新卒採用」を行ったこともあり、学生時代とのギャップに悩んでいないか、困っていることはないかというヒアリングや、中途入社の社員からは入社前後のギャップがないか、改善してほしいことはないか等を中心に1時間半、いろいろな意見を聞くことができました。

どんな意見が出るかなとワクワクドキドキ、心配しながら迎えた研修当日でしたが、かなりポジティブな意見も多く、製造業という独特な世界の中での技術習得に四苦八苦しながらも、周りの先輩方に支えてもらいながら日々頑張っていることがわかりました。

会社側としても教育・研修体制に足りないところや職場環境に改善余地がまだまだあることも事実です。
今回頂いたご意見を一つ一つ大切に、未来の仲間を迎える準備をしていきたいと思っています。

黙々と各々が製品を生産する製造業、どうしても他部署やほかの従業員との交流が希薄になってしまいがちです。
今回は新入社員に限定しましたが、今後社内のコミュニケーションを闊達にするために様々な切り口での意見交換会やイベントを企画していきたいと思います。

未来を掴む技術と心
山梨県の製造業
株式会社昭栄精機は、可能性無限大モノづくりのみちを追求します。