見出し画像

目に見えない事に感謝する力が、人生を豊かにする!

こんにちは、正田です。

先日のお盆休みに、久しぶりに母とお墓参りに行ってきました。
最近では、家に仏壇が無かったりご先祖様を意識する事も少なくなりがちですが、お墓参りは子供達の成長の為にも大切にしたい行事です。

我が家のお墓は、数年前にお引っ越ししたのですが、今回は新しくお世話になっているお寺についていろいろと聞く事が出来ました。
そのお寺にも当然宗派はあるのですが、お寺の檀家であるかや宗派に関係なくお墓の管理をしてくれるそうです。時代の変化なのかも知れませんが、柔軟な姿勢にとても驚きました。

以前から「仕事をしていく上で、宗教の勉強もしておいた方が良いよ。」とアドバイスを頂いた事があるので、宗教の勉強をした事があるのですが、日本の宗教は仏教と神道が歴史の移り変わりと共に大きく混ざり合っているそうです。

中田敦彦さんのYouTube大学でも詳しく解説してあるので、とても勉強になりました。
https://www.youtube.com/watch?v=gL3p_c3_VWA

そして、神道には八百万の神(やおよろずのかみ)という言葉があり、世に存在する全てのものに神が宿っているという考え方があるそうです。
ここまで多くの神の存在を認めている神道と共存してきた仏教も、細かい事は気にしなくなってきたのでしょうか。

話を元に戻しますが、街になるお地蔵さんに手を合わせる習慣のある子供たちは、その習慣がない子供に比べ、人に感謝する能力が高くなるという話を聞いた事があります。
きっと、手を合わせる習慣がある子供の親が日常的にお地蔵さんに手を合わせているのでしょう。子供は大人のやる事を何でもマネしたがるので。

先日、とある講演の中でこんな話がありました
「自分がやっていない事は、全て他の誰かがやってくれている。」

自分が気付かない所で周囲の人がサポートしてくれていたり、自分の大切な人が助けてもらっている事、周囲の人が暖かく見守ってくれている事。
こんな目に見えない事を感じ取り感謝が出来る人が、人から必要とされ成果を作っていくのだと感じるきっかけになりました。

そういう観点で毎日の生活を見ていると、誰かにやってもらっている事ばかりだという事に気が付いて感謝してもしきれません。

自分のルーツであり普段から見守ってくれているご先祖さまへの感謝も、
日々生活出来ている事への感謝も感じとれる人になれると良いですよね。

子供達がマネできる様に、自分自身が実践します。


株式会社Light

代表取締役 正田 崇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?