イタリア語の勉強 知ってる単語

まだ本格的な勉強には入りません。

イタリア語って英語と違って聞き覚えのある単語ってそれほど多くないと思うんです。

英語に関しては日本で中学、高校に通っていれば少なくとも6年は勉強しますし、日常的に耳になじみのある単語も多いと思います。
「apple」と言われて「りんご」が出てこない人はそれほど多くないでしょう。

ではイタリア語で「りんご」って何て言うかご存知でしょうか?
ぶっちゃけ私は勉強するまで知りませんでした。
イタリア語だと「mela」と言います。

こんな感じでイタリア語の単語って本当に聞いたことのないものが多いんです。

と言う訳できっと皆さんも「それなら知ってる!」となるような、私が勉強をする前から知っていた単語を羅列していきます。

Buongiouno = おはようございます。こんにちは。さようなら。
Ciao = おはよう。こんにちは。さようなら。(Buongiornoよりも砕けた言い方)
Grazie = ありがとう
Pizza = ピザ
Pasta = パスタ

以上です。
これ以上知っている方がいれば素晴らしいです。
既にスタート地点の私を超えています。
この状態でよくイタリアに行こうと思いましたよね。

実際はイタリア入国までにもう少し単語は覚えました。
イタリア語学習者ガチ勢に比べたら微々たる単語数ですが。

という訳で次回からいよいよ本格的にイタリア語がいかに難しいかを紹介していきたいと思います。

もしよろしければサポートをお願いいたします。 頂いたサポートは授業料、教科書代等として心の底から感謝し、ありがたく使用させていただきます。