相手に2,3割増しで伝わる文章術

先日投稿したツイートに、いつもの倍「いいね」がつきました。

いつも文章作成時に意識しているポイントのおかげでしょう。

そこで今日は、読み手をグッと引き付けるツイート・文章のコツを紹介します。

.

.

.

.

.

そのコツというのは、以下2つ。

①ストーリーテリング(story telling)

②「共感、納得、有益」を含む内容か。

これらを意識しただけで、

いつものツイートには、せいぜい2~3コの「いいね(反応)」が帰ってこないですが、今回は1つリツートもされたおかげで、計11コの「いいね」とフォロワー数の倍以上の数の人の目にこのツイートが届きました。

では、↓↓こちらのツイートを例い挙げながら、紐解いていこうと思います。

①ストーリーテリング(story telling)

英語表記の方をみてもらった方が分かりやすいかもしれません。

要は、物語・経緯(ストーリー)を語れ!ということ。

例えば、お寿司を食べに行ったとして、

店主の話から以下のようなことが分かったとします。

・店主の寿司職人歴は30年以上。

・扱うネタは店主がその30年で鍛えた目を使って厳選したネタのみ使用

・グルメサイトでも、当店は堂々の1位。著名人も訪れるほど。。


どうでしょうか?

とりあえず、「おぉ!」とは思えませんか?^-^;

他にも、店主が寿司を握り始めた「意外なキッカケ」というストーリーも、これから店主が握る寿司への興味・関心を掻き立てるでしょう。

そしてこのストーリーテリングが、ヤナギのツイートのどこに使われているかと言うと、

「ニヤニヤを堪える一方で、こみあげる虚しさも感じた。。」

ここです。

同期に自身のTOEICスコアを伝えると、意外な反応をされた。それが嬉しい反面、実は「虚しさ」も感じたということ。

なんで虚しいのか?というのは後述しますが、

ストーリーを語るにあたっては、

喜→哀 または 哀→喜 といったように、

「感情の落差」をつけると一気に話に深みがでます!

なにかを、べた褒めするだけでは退屈です、、

分かりやすく変化をつけてあげて、

自身の葛藤や想いの前に、そこに至るまでなにがあったかを伝えましょう.

.

.

.

.

.

②「共感、納得、有益」を含む内容か。

もう一度、ツイートを見返します。

こちらのツイートの特に、「虚しさを感じた」という部分について、英語学習者であれば、もしかしたら察して頂けるかもしれません。

というのが、ツイッター上では「英検〇級受かった!」「TOEIC○〇〇取れた!」というハッピーツイートがある一方で、

「それ位で喜ぶの?」「資格は取れたとして、実際話せるの?」

二つ目については、他者から言われることもありますが、現実では学習者本人が自省して頑張ったのに「私なんてまだまだ…」と思う人が多い印象。

こんな感じで、頑張ったのに、その後でどこか「虚しさ」を感じるという現象があります。

それを今回は、同期との会話の中で感じたので、ツイートに盛り込んでみました。

結果、上記ツイートの内容に多くの英語学習者の方々が共感して、11個の「いいね」を記録した、というわけです。

※投稿時、①・②のポイントは意識したけれども、こんなに反応がかえってきてビックリしました。。ここだけの話、ツイッターでは英検よりも、TOEICのツイート、さらに言えば上級レベルの内容よりも、TOEIC初心者の意気込み系はバズりやすいです。.

.

.

.

いかがだったでしょうか?

一時期はSNS疲れでtwitterを離れる時季もありましたが、

そんな中で習得した文章作成のお手軽なコツ達でした。

SNSに限らず、身近な人に手紙を書く際など、

ストーリーテリング、「その人のどんな行動で、あなたは嬉しい/感謝した/助けられたか」を添えてみると、相手はあなたの文章と想いにグッとくるかもしれません。

それではまた♪

.

.

.

.

.

.

.

ブログを読んで頂き、ありがとうございます^-^

へばなっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?