最近の記事

  • 固定された記事

幼き私へ、感謝を込めて。

2週間ほど前。 年末に向けて部屋の大掃除をしていた際、こんなものを見つけた。 それは私がおそらく中学生の頃に書いた小説だった。 現在の私では思い浮かばないタイトルに心が踊ったので、キリのいいところで手を止めて座り込んだ。 A4ノート16枚、両面に文字がびっしり書かれている。 冒頭が”翌日”だったので、もしかしたらプロローグ部分は破棄してしまったのかもしれない。 どうやらとある作品に登場するキャラクターたちが織りなす物語のようだが、原作の設定とは全く異なっていたため、私に

    • 今はイラストに力を入れているので、しばらく更新できないかもしれません……

      • 今日は絵を2枚描くことができて満足!明日も何かしらの創作をしたい。

        • 発信するのは難しい!

          2024年、現時点で6作品をコンテストに応募してみました。 10,000文字以内の短編、 54文字ぴったり、 140文字ぴったり、 俳句 などなど…… こんなペースで作品を投稿出来たのは初めてです。 しかし、見ていただくのはなかなか難しい。 特にweb小説サイトはなかなかPVが増えず、書き手が多いのかな?という印象があります。 数字にとらわれないようにしたいのですが、 どうしても目に見えてしまうと焦りや不安が出てしまうので、 新人賞のような、フォームから直接投稿

        • 固定された記事

        幼き私へ、感謝を込めて。

        • 今はイラストに力を入れているので、しばらく更新できないかもしれません……

        • 今日は絵を2枚描くことができて満足!明日も何かしらの創作をしたい。

        • 発信するのは難しい!

          3行日記:投稿完了

          カクヨムに作品を初めて投稿した。 コンテストに応募するのは久しぶりなので緊張している。 誰かの心に残りますように。 ※写真は以前自身で撮ったお花です。

          3行日記:投稿完了

          2023年 振り返り

          今年ももう終わりですね。 あっという間に時が流れるなぁ、と毎年思っています。 社会人になって数年が経過。 家と職場の行ったり来たりを繰り返して、毎日を何となく過ごしていました。 正直、途中までは2022年とやってることがほとんど変わらなかったです。 ですが今月の頭に、部屋の大掃除と断捨離をしました。 本当にとんでもない汚部屋でした。 好きなもののグッズが溢れ返って、飾りきれないものがごちゃっと仕舞われていたり、 棚に飾っているグッズですら埃をかぶっていたり、 机

          2023年 振り返り

          3行日記:マイペース

          noteを書きたいが創作小説も書きたい。 自分は不器用なので、両立が出来ない。 風の吹くまま気の向くままに、言葉を紡ごう。

          3行日記:マイペース

          即席お嬢さま、現る。

          自分は言葉遣いが悪い、という自覚がある。 なぜかというと、意図的に悪くしてきた時期があるからだ。 その時期とは小学校高学年の頃。 私はいじめられていた。 具体的な内容について、ここでは記載しないが、ひとつだけお伝えすると、 「頌は男子にモテようとしている、ぶりっ子だ」 と言われていた。 ぶりっ子しているつもりはなかった。 ”普通”に喋っているだけなのに、どこがぶりっ子なのか自分ではわからない。 そもそも”普通”の喋り方とはなんだ? わからないなりに、小学生の私は考え

          即席お嬢さま、現る。

          自己紹介:小説を書く人に100の質問 後編

          閲覧ありがとうございます。 今回は、前回の続きでこちらの後半50問に答えていこうと思います。 Q.51 地の文と会話文、どっちが好き? 地の文が多くなりがちですが、どちらも好きです! Q.52 キャラクターの名前はどうやってつけていますか? キャラクターの性格や雰囲気、見た目のイメージを決めた後、花言葉や石言葉でキーワードを集めていく流れが多いです。 Q.53 今までの作品のなかで、一番お気に入りの名前を教えてください。 ちゃんとした作品がないので何とも言えませんが、

          自己紹介:小説を書く人に100の質問 後編

          自己紹介:小説を書く人に100の質問 前編

          たくさんの投稿がある中、見つけてくださりありがとうございます! 皆さんがどのような自己紹介をされているのか見ていたところ、この質問に答えている方がいらっしゃったので、私もやっていこうと思います。 お借りしました。ありがとうございます。 今回は前半50問に答えていきます。 Q.1 筆名(ペンネーム)を教えてください。 海本 頌(かいもと しょう)と申します。 Q.2 筆名の由来は? 応援している球団名から考えました。 "頌"という名前が、見た目も意味も由来にぴったりな

          自己紹介:小説を書く人に100の質問 前編