マガジンのカバー画像

継続と習慣

244
習慣にするために色々と努力したり、やってみたことをまとめてみましたん。
運営しているクリエイター

#エッセイ

本が読めなくなる時

忙しくなってくると、現実逃避が激しくなるんだけれども、それ以外にできなくなってくることがある。 読書 なんと、音楽と人やan・anといった雑誌の特集のPerfume記事程度の分量でも、文字が読めなくなる。仕事でもできれば文章を読みたくなくて、本もおいてあるだけで満足する。勉強できなくなる理由は、これの所為かもしれない。 でも、こうやってアウトプットすることはそれほどでもない。PCでなにかすることであれば問題がないわけでもなくて、資料作ることもできなくなる。電子書籍なら読

習慣が途絶えないための心構え

あ、ほら。一度休んじゃうと、その後、継続の気持ちが薄れるんだよ。昨日もnote書いてない。モンハン勤しみすぎる、私。 こちらも見てください。 8月中旬から今日までのトレーニングカレンダーですけれども、4週目にしてサボりがちです。こういうもんです。一度何か達成感をえてしまうと、すっとやめてしまう。これが習慣になっていない継続の恐怖です。理由があるにせよ、なにか挽回をしようという努力は多少必要になってきます。 今週は、今週で問題が山積であったことも原因の1つですが、そんなに

貧乏性と継続性

毎日、欠かさず走っているだけじゃ飽き足らず、最近は距離ものびてきたりして、一体何を目指しているのでしょう。 そんな中、記録の一切合財を受け持っている strava くんから、「しょっさん、あなた疲れてるのよ」みたいな勧告を受ける。 (グレーの上に突っ切ってるのが、疲労を表してる) 確かに、もうずっと全身どこかが筋肉痛だし、あきらかに太ももの疲労はよろしくない感じも自分で手にとるようにわかる。わかる。客観的にも、主観的にも、わが肉体はあまりよろしくない状態というのは、よく

トレーニングを増やしていくには

形から入ることで、自分を戒める。 新しく、スイム用のキャップ・水着・ゴーグルのセットを購入。古くなって入れ替えというわけではなくて、追加。 スイム用のセットは、1セット持っていれば、週に1〜3回は回せなくもない。水着は、スイムが終わったあとに放置ができないので、すぐに洗わないといけないです。1セットあれば、1日おきくらいはぶん回せなくもないので、週に3回くらいはギリいけるかどうかというところです。とは言え、まぁ余裕を見て 2回くらいかと。 トレーニングや学習は、一度の時

部屋を片付ける意味

とても活動した一日だったので、すっかりなんか書いた気になってた。なんも書いてなかった。 週末の掃除が楽しみです。 もともとは、アレルギー性鼻炎の所為で、ホコリまみれの今の家では毎週掃除しなければ追いつかないから始めたことでした。昔から、掃除を始めさえすれば、とことんやる質(たち)だったので嫌いじゃなかったんですけど。若いころは、その時間で他のことをしたほうが良いんじゃないかって、そう考えていました。 若いころは、それでも結構良かったんです。でも、歳を重ねて少しずつ体力が

すべてが合理的じゃなくてもいいじゃない

なぜ日曜日の夜にやらないのか。 週の頭の準備を、どういったわけか全部月曜日の朝にやります。ちょっと寝坊したとしても、そればっかりは月曜日の朝にやります。なんでもかんでも、月曜日の朝にやります。ただでさえ忙しい朝の時間、それも週の頭である月曜日の朝に集中することもないのに。自分でもわかっていて、日曜日の夜とかにシフトしたこともありますが、駄目。なんか「今週もがんばるぞい」みたいな感じにならない。スケジュールは日曜日スタートにしてるのに。 まぁやることとは言っても、爪を切った

エンジニアが孤独でもするべきこと

孤独が好きです。嫌いだけど。 ITのエンジニアしかやってきていないので、「エンジニア」で一括りにすると、トマホークを投げてくる人がいるかも知れませんが、気にしないで書いてみます。 知り合いの工業・グラフィックデザイナー幾名かは、自分の実力を示すためのポートフォリオを準備しています。それは、社内だけで使うわけではなく、とくに社会に向けて作っているように見受けられます。デザイナーは特定の場所に所属してデザインを続けるではなく、個人でもデザインを引き受けているケースもあります。

過去を振り返らないのに、記録は役に立つのか

なんとなく続けていることが、役に立つのか。 半月くらい前から、四行日記のフォーマットに従って、一日の振り返りをしてます。四行日記とはこれ。 1. 【事実】その日にあったことや自分がやったこと 2. 【気づき】その事実を通して気づいたこと(反省) 3. 【教訓】その気づきから導き出されたことを教訓(次の行動の目標) 4. 【宣言】その教訓を活かして、できている自分の姿を(イメージ) 意識高くなった頃にもやっていたんだけれども、自分の良いところでもあり、悪いところでもある「

記録は振り返るためにある

記録するだけじゃなくて、やっぱり振り返りが重要なんだと思い返した夏の日。 「読書が趣味」を公言するレベルでの本当の趣味として生きているわい、毎日、ホントに本を読んでるんですが、昨日はこれを読了しました。 How to 本ではなく、バレットジャーナルというノート術はいかにして生まれたか。どのようにバレットジャーナルと付き合うか。どんなモチベーションで、目的・目標を達成していくか。など、思想・思考的な方向によっているビジネス書です。 How to 本を多少期待して買ったので

なにをするにも、まずは健康であること。

8月は、日本全国夏休み感あって、お仕事も控えめです。 夏休みを使って、お勉強三昧だった私ですが。昨日よりお仕事復帰した後も、そんなにアサインされている商談があるわけでもないので、お仕事中もお勉強三昧です。もちろん、好き勝手やってるわけでもなく、Salesforce に関連するお仕事のお勉強ですけれども。まぁ、20年かけて成長してきたソフトウェア群ですから、それこそ練りに練って考え込まれたアーキテクチャと大量の機能で埋め尽くされています。それらの機能も実に緻密に繋がり合って、

習慣化から堕ちてしまったもの。

ひとまず夏休みが明けて 3日目。三日坊主となるなら、今日までだ。だが、3日と経たずに、いや、そもそもなにもできなかったことがある。 まずは3日続いてること。 1. 朝の短距離ゆっくりランニング 2. ちょっとでもいいから英語のお勉強 3. Trailhead で 1 badge 4. モンハン(なんでや) さて。重大なことが抜けてしまってる。それは、一般IT技術のお勉強時間が抜けてしまっている。これはまいった。 この 3日間、時間をやりくりしながら色々試してみたけれど

手段が目的になっても、いいこともある

しばらくずっと「なに書こう」みたいになっていて、「あ、これ書こう」じゃなくなってしまっていたことに気づいていたけど、気が付かないふりをしていた。 もう60日以上書き続けているけれども、最初は数千文字あったものも最近は 1,000もいかない状況です。最初のうちこそ、長くなりすぎないようにコントロールしていました。今では、なにも書くこと思いつかないけど、今日なに書いとこうかな、適当になんか埋まるものないかなの状況です。いわゆる、手段が目的になっている状態です。 でもまぁ、こと

最近、運動が継続できている不思議

最近、習慣と継続について、とても地道にがんばれています。理由は分かりませんが。 4年と3ヶ月ぶりに 1週間、毎朝走ることができました。1km ちょっと程度ではありますが、心肺機能の向上を目的として、ゆっくりと 5分間は走ることを目標としています。今日は、久しぶりに涼しかったこともあり、2.7km 程度を走ってみました。泳いではいますが、テレワーク・デイズといこともあり、あまり歩く機会が減っていることで重力に対する脚力の衰えを感じています。人はやっぱり歩くことが重要だなぁ。と

運動をはじめたきっかけは、彼女たちのためだった

社会人になって、わざわざ「運動しよう」なんてことを思い立って、運動を始めたのは30も後半になってから。 20代、30代の頃にはサッカーやフットサルをやっていたけれども、健康のため、とか衰えた体力のため、とかじゃなくて「ボール蹴りたい」という意識だけで、サッカーとかやってた。ただ、10代の頃とは体力が圧倒的に違っていて、フルコートでサッカー 45分ハーフなんて、狂気の沙汰ではなかった。なので、サッカーは諦めてフットサルとかやってたの。 30も過ぎてくると、生きているだけで体