マガジンのカバー画像

CMO ESSAY|どこまでもいける

126
仕事をする中で感じたことを綴り、コツコツと学びを積み重ねたいと思っています。現在CMO(Chief Marketing Officer)として働いているのでマーケティングに関する…
運営しているクリエイター

#マッキンゼー

スタートアップで「確率思考の戦略論」を実践してみた話。市場構造を方程式で表してみたら事業成長に貢献するアクションが明確になった。

このnoteは「モバイルアプリマーケティングアドベントカレンダー2021」の21日目の投稿になります。 記事にもし参考になる部分がありましたら、ぜひハッシュタグ「#アプリマーケアドベント 」を付けてシェアをお願いします!🎉 自己紹介株式会社タイミーで執行役員CMOを務めている中川と申します。広告代理店出身で、デジタル領域とマス広告領域の両方を経験した後に、3社の事業会社を経験してきています。 タイミーは、すぐに働けてすぐにお金がもらえるスキマバイトアプリです。 課題|市

2023/10/23週|CEOとCMOのパートナーシップについて(マッキンゼーの分析より)

「The power of partnership: How the CEO–CMO relationship can drive outsize growth」という直近公開されているマッキンゼーの記事に、事業成長をしている企業におけるCEOとCMOの関係が分析されていたので読みました。 ポイントを抜粋すると下記のようなものです。 思うことのメモまず、世界のいろいろな会社のマーケティングについて俯瞰・抽象化した記事は中々お目にかかれないので興味深いですね。 その上で現在

2023/4/3週|現代のマーケティングを担うために求められる6つのコンピテンシー

前回の記事にて、自社で設定しているマーケティング職として役割期待を満たすために磨き上げてほしいスキルセットを紹介しました(『マーケティングのプロフェッショナル職に求める7スキル:2つの共通言語と5つの抽象スキル』) ちょうど今週関連テーマに関するマッキンゼーの記事を見つけたので、その記事を参考にしつつ、別の角度からマーケティング職に求められるスキルについて考えてみたいと思います。 ▶︎参考記事: Modern marketing: Six capabilities for

2023/3/20週|『マッキンゼー 経営の本質』を読んだ

マービン・バウワーはあのマッキンゼーの発展の土台を築いた方です。 今日はその方の書いた『マッキンゼー 経営の本質 意思と仕組み』を読んだので感じたこと含めてメモしておきます。 原著は1966年に刊行されているとのことなので50年以上前になるのですが、経営に携わるものが心に留めておく原理原則は変わらないのだなということを理解させてくれる名著だと思いました。 (kindle版がない…ので久々に書籍を買いました。この記事を書いている段階であと10冊!笑) 本書の要点についてはこ

2023/1/2週|『マッキンゼー CEOエクセレンス: 一流経営者の要件』を読んだ

年末年始には10冊ほどの本に目を通すことができました。 その中から、マッキンゼー CEOエクセレンス: 一流経営者の要件 の感想メモを投稿しておきます。 CEOが果たすべき主な6つの責務本書では、大手上場企業上位1,000社のいずれかでCEOを務めた2,400人から、在職期間、TRS(株式総利回り)、メディアが選ぶランキングでの選出等から200名のベストCEOが定義されており、そうした卓越した経営者・CEOマインドセットと行動様式を言語化したものをまとめたものです。 本

2022/12/12週|『マッキンゼー 勝ち続ける組織の10の法則』からの3つの学び

今週は『マッキンゼー 勝ち続ける組織の10の法則』を読んで心に残ったところの備忘録メモです。 特に印象だった3つを記載しておきます。これ以外にも金言たくさんだったので是非ご一読ください。 ❶チームワークは才能を凌駕する第4章の「どのように最高のパフォーマンスを上げる経営トップチームを創ればよいか?」に出てくる一説。 最高のパフォーマンスを上げるチームは ・共通の目標を持ち ・お互いに才能を補完し合いながら ・優れた業績を達成する (オールスターレベルの個人が集まるだけでは

2022/7/4週|戦略の成功確率を高めるには? ホッケースティック戦略🏒🏒🏒🏒🏒

マッキンゼーが考察した戦略の成功確率を高める方法についての本『ホッケースティック戦略🏒』を読みました。 2,393社・15年分のデータから導き出したものということで、圧倒的なデータからである点と、個人的に好きな「べき乗則」のアイディア・構造が採用されており、好奇心が大いに刺激される本でした。 今日は読んでの自分なりのまとめと感じたことを書いてみます。 忙しいあなた向けのサマリ『ホッケースティック戦略』の中から要点を記載したのが下記になります(いくつか重要だと思うポイントを