見出し画像

ソーシャルタイプドライビングタイプの私の頭の中


みなさんはソーシャルタイプ診断を
受けたことがあるでしょうか。

受けたことがないかたは
こちらから受けてみてください

この中のドライビングタイプである私の
頭の中を少し解剖してみようと思う🧠

(あくまで私の場合なのでドライビングタイプ全ての方に当てはまるわけではないと思いますが、もし共感いただける方いたらコメントください〜💌)


そもそもソーシャルタイプとは

1968年にアメリカの産業心理学者であるデビッド・メリル氏が提唱したコミュニケーションの理論です。人の言動を4つのスタイルに分けて分析し、望ましいと感じる対応を探し、大まかな方向性としていずれかのスタイルに分類されるといわれています。
『WOWOWコミュニケーションズ』ソーシャルスタイル理論とは? (2021)より抜粋


ということで、
自分のコミュニケーションの取り方を
4つのスタイルに分類する方法です。

アナリティカル
ドライビング
エクスプレッシブ
エミアブル

の4つスタイルがあるのですが
その中で私は冒頭でもお伝えしたとおり
『ドライビング』タイプなのです。

ビジネスライクな印象があるのも特徴らしいのですが、たしかに私はクソがつくほどの真面目でイジりにくいと思われていることもしばしば…

そう思われないように初対面の交流はなるべく
明るくを心がけているが、ワークとなると
完成させること(ゴール)の最短距離を考えてしまうまでが私。

優しいなあ〜という印象が前面に出てる人は
エミアブルな方が多い印象です(個人的見解)
そして一緒に暮らしている👦🏻もきっと
エミアブルタイプなのです。


私と👦🏻のこと

私たちはよく喧嘩をします🤜🏻🤛🏻
しかも大体いつも同じこと。
きっとその原因は価値観の違い
言わばソーシャルスタイルの違いなのでは
ないかと最近思いはじめたのです。

私が怒る内容は、
・言ったことを行動しない
・それを当たり前だと思ってる
だいたいこの2点
喧嘩中ではなく普段のことについて。

一方、👦🏻が怒る内容は、
・話を聞く態度が悪い
・言い方に棘ありすぎ
だいたいこの2点で
普段ではなく、喧嘩中の話。

この内容で喧嘩すると
お互いが違う論点で怒っているので
話し合いとかいう場合じゃない
(お願いだからお互い冷静になって)


きっとエミアブルタイプの👦🏻は
私にこんな言い方されて傷ついたんだよ
ということを共感してほしいとか
不安なことを解決じゃなくて
全力で味方になってほしいんだと思う。
いつもその気持ちを理解するのが遅くなり
うじうじしてる姿に「で、どうしたいの?」
とつい言いたくなってしまう。
(言ったら大喧嘩確定演出🔥)
更には、「したいようにすればいいじゃん」
とまで思ってしまうのが結果まで
スピード重視のドライビングタイプの私


🏎🏎🏎🏎🏎🏎🏎🏎🏎🏎🏎🏎



私の話の聴き方👂

👦🏻に特殊すぎるよと言われた
私の(喧嘩中も含む)集中モードの時の
話の聞き方について少し🤏
((友達と普通に話してる時は発動してないので
        それもまた不思議なのです))

とにかく結果が知りたい私は
だらだらと話されるのが苦手で
相手が話している内容を
タイピングするように頭の中で
文字を羅列していきます。
(この時点で、え?と思われる…?)

国語のテスト問題や教科書のように
相手が言ってることを並べながら解読
するのです。だからきっと相槌は
ワンテンポ(いやツーテンポ以上)遅いとか
なんなら考え込んで返事がないことも…

そして厄介なのが
解読の仕方まで国語のテストみたいなこと。
急に“こそあど言葉”とか2人称以上の代名詞
を出されるとどの文に繋がってたんだ…?
と辿ってしまうし分からなければ
話が途中でも聞いてしまう
(これは日常でもよくしてしまってる…)

当たり前のようにしてたこの解読が
当たり前じゃないと👦🏻に言われた時は
確かに、してる人聞いた事ないわ、と思った。

自分の頭の中に集中してリアクションを忘れてしまっているので顔も試験問題を解くように強張っており、態度が悪いと言われてる原因なのだろう

こんな風に考える経緯もドライビングタイプが
邪魔をしていたのかもしれない。


遡ること私が高校生のときーーー

それまでは部活のこと考えながらでも
着いていけてた(おい)
学校の授業内容が突然頭に入らない…
なんか時間すっ飛んでる?
と思うことが増えていた。
英単語を覚える時は書いて見て発音して聴くと
覚えやすいよ〜五感つかえ〜と言ってた先生の言葉を思い出し、試しに授業中の先生の話を目で追うように文字を羅列するとあら不思議…めっちゃ内容が入ってくる…!ってなったのが始まり。
そこから集中しなきゃ!と思う時は
無意識に相手の言葉をトレースしている。

トレースするだけで、相手の言いたい結論が
何となくわかる。
トレースしないと、この人何が言いたいんだ?
と思った瞬間に話が入ってこなくなり
自分の頭の中で勝手にぐるぐるしてしまう。

本の読み方もそう。
はじめと終わりさえ読めばなんとなく
言いたいことはわかるから流し読みすることも
多かった。そこで知識さえ得られればよかった。

お勉強とか研修動画も、
繰り返し言ってるから大事なんだろうな〜
と思うことはなく、おんなじこと何度も
言わなくてもさっき聞いたよ〜となって
その部分は聞き流してしまう🙃


(私の心の声👿)
自分は過程も評価してほしいとか思ってるのに
相手には結果ばっかり求めてるのズルくない?!

(いや、ほんとにその通り)


いわゆるガールズトークのときは
トレース作業は発動しない。
でもずーっとダラダラ喋られてるのは
どうも苦手かもしれない。


私の共感力


👦🏻に言われたもう1つの特徴が
「共感力がない」

そう言われて共感力をすぐにググった
色々言われ方はあるが

この発言で相手はどう思うだろうか
何を考えて相手はこの発言をしたのだろうか
と、相手に寄り添う力だと解釈した。

たしかにその考え、あんまりないのかも。
しんどい顔や辛い状況は察せるし手を差し伸べられるんだけど、話している時はこの言葉でどう思うかとか感情よりも理論で話してしまっている。

相談を受けることもあるが、一通り聞いた後
あなたはどうしたい…?と尋ねてその理想に向けてどうするかを一緒に考えることがほとんどで気持ちに寄り添うとかはやれと言われてもなかなか難しい。

共感力がないとわかった今、辛かったね、それはしんどかったよね、すごいね、って一言目に言うように意識するようになったし、褒め褒めは互いにとって良い。自分も言われて嫌な気持ちがするわけじゃない。でも相談して解決策が出なかったり自分が納得できないと理解できないのはきっとドライビングの特徴なのだろうなあ。

言い方に棘があるのはきっとこの考えだからだと思う。ごめんね、気をつけるよぉ〜🥲


ドライビングタイプまとめ

私の頭の中、ご覧いただけたでしょうか…

ドライビングタイプの特徴は
・結果求めがち
・共感は難しい
・アドバイスしちゃいがち
・自分が納得しないと気が済まない

極論、相手の言いたいこと
自分が理解できれば🆗みたいなとこある。

これだけ聴くとめっちゃ嫌なやつ…だな。


ビジネスではいいんだと思う(思いたい)
・論より証拠
・情より結果が出せるか


自分がそういうヤツだと分かっただけでも
少し楽になった気がする。

みなさんもこの人何言ってんだとか
苦手だな〜と思う方はソーシャルスタイルが
違うのかもしれません。
特徴の違いを把握するだけでも
人の感情に振り回されることが
少なくなったのでおススメです🐒💓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?