見出し画像

絵描き時短術

画像1


良い案が思いついた時点で真剣描きをしてしまうと、イメージ通りに行かず大きな描き直しをすると言う事が起こる事があります。

私の絵質は緻密なため、途中で大幅な路線変更をした事で最近、地獄を経験した身です(^◇^;)
おおよそ26時間ほどイラスト制作に費やしてしまいました(⌒-⌒; )
それで出来たイラストがこちらです↓

イラストの解説

画像6

ひいひい言いながら描いている期間、イラストレーター講師をされている、さいとうなおき先生の「絵描き時短術」のお話が耳に入ってきました。

上記にまとめられている事は今までにやっていなかった事なので、早速、今回のイラスト制作時に実行してみました。

イラスト上で要点をまとめていますので、ぜひお付き合い下さいヽ(^o^)

10/20の「国際ナマケモノデー」に向けて描いたイラストです(*^ω^*)

今回の制作時間は15時間くらいでした!

「考える→描く」を別々にやったおかげで、描いている途中でこのイラストで良かったかな?と言う迷いがなくスムーズに描けたと思います( ^ω^ )

これをやっていなかったら、危うく右に行くにつれ進化して行くイラストを採用する所でした(^◇^;)

事前にしっかり検討した事で「国際ナマケモノデー」と言うコンセプトをより意識して描けた気がします(*^▽^*)

完成したイラストはこちらに掲載しています∩^ω^∩↓


制作中の絵本紹介

画像2


「スマイロと天(アマ)の木」


その他の活動

画像3


LINEスタンプを作りました(*^▽^*)


絵描き過程をYouTubeに載せています( ^ω^)


elu[エル]で絵の販売をしています(๑>◡<๑)


SUZURIでグッズを販売してます♪


ユニクロUTme!MARKETでTシャツ販売をしてます♪


全イラストはInstagramに載せていますヽ(^o^)



Twitterでも呟いてます♪


ありがとうございました∩^ω^∩

画像4


読んで下さったあなたの人生が健やかでありますように(*´꒳`*)

画像5


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,392件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?