見出し画像

大阪・敷島湯さん(生野区の銭湯)

おふろやさんの暖簾。風にふんわり、きもちよさそう。ところがこの銭湯の屋号がわからない。商店街にうかぶ・謎のおふろやさん。
(1987文字)



敷島湯(しきしまゆ)さん

先週が大和温泉さん……からの敷島湯さんです。生野区・なぞの戦艦シリーズ? です。

敷島湯さん
大阪市生野区林寺3-4
15:00~23:00
月曜定休

もより駅は……
●JR大阪環状線・寺田町駅…徒歩約10分

寺田町駅(国道25号線ぞい)


寺田町駅(北口)から東へ。生野八坂神社へ行く参道(約1km)は、アーケード商店街になっています。
きょうは健康にもよい、まちあるきとヒミツの銭湯をどうぞ。




むかしながらの生野商店街

生野本通商店街入り口

「いくのほんどーり」と書いたアーケードに入ります。マスコットキャラクターは平安朝の男子に見えますが、聖徳太子がモデルの「しょーた」くんです。
(くわしくは別の機会におはなしします。)

タバコ屋さんと力餅さん


下町風情がただよう、セピア色のこうばしい商店街。あるけば10分ぐらいの距離で、通称「生野商店街」といっています。じつは5つの商店街で構成されています。


東から、生野本通商店街・生野中央商店街・生野本通センター街・ベルロード中銀座商店街・生野銀座商店街。

もと源ケ橋温泉さん


敷島湯さんに行くには、いちばん西の生野銀座商店街の入り口まで、あるいて行きます。
戦前からの商店街、銀座の名のとおりかつては、とてもにぎわっていたのでしょう。

閉店してシャッターが閉じたままのお店も多いのですが、空き店舗に隣接の生野工業高校の生徒作品があったり、ぽつんと老舗があったり。
見てあるくだけでも変化があり、飽きません。

甘党ゆかりさん・ ミゾレ氷200円

人通りもすくなくのんびりしています。時間止まったような、昭和に帰ったような商店街です。携帯ショップがないからかもしれませんね。

生野センター街

ここには新店・名店がありますので、また記事にします。

亀やさん・みたらしだんご




アーケードのそと

敷島湯さん

約10分。生野銀座商店街まであるくと右手にも商店街があります。

暖簾がないと、銭湯とはわからない敷島湯さん。頭上には、林寺はやしじ商店街と書いてあります。この先は成恩寺じょうおんじというお寺につづくみち。大相撲・大阪場所では、おすもうさんの宿泊所にもなっているそうです。
そのせいか、スーパー・食料品店がおおいエリアです。

しかし屋号がわからない。地元のひとからみれば「おふろやさん」。
サッカーボールのような街灯。ここに「敷島湯」と書いてあります。屋号はホントにこれしかないのです。

かさ立て

暖簾をくぐると下駄箱スペース。敷島湯さん、かなりむかしの銭湯です。入るとわかる、おおよその目安を書いておきます。(個人の判断です)


■入り口の床にタイルが敷いてある
■傘箱がある(鍵つき)
■男女・入り口が別(番台式)

下駄箱と傘箱(小さく鍵付き)
柄ガラスと小窓
これこそ昭和銭湯

下駄箱のセルロイド風のトビラ。これもレアですね。鍵はツバメと書いてあります。親子のツバメがいます。下駄箱の鍵も銭湯によりいろいろ、趣きがありますね。




ひろい脱衣所

外観からはわからないのですが、むかしの銭湯の脱衣所はひろい。入り口ちかくに坪庭があり、離れにトイレがあります。

銭湯をフロント式にするとき、入り口ちかくのこのスペースを改装工事するのですね。
敷島湯さんは、ゆかしき番台式。むかしのままです。脱衣所に針のついた体重計。鏡広告も健在。こんな昭和の銭湯が残るのも下町の生野区ならでは。

テレビは男湯と女湯のさかいめに1台。むかしはこうでした。これでじゅうぶんです。テレビは何台も要らないとおもいます。




サウナあり

浴室はアーケードの外なので自然光が入ります。駅から10分・サウナもある穴場の銭湯です。

サウナ用メガネのポスター

設備はひととおり、コンパクトにそろっています。電気風呂・薬湯(ゆず)・ジエット(超音波)。
ライオンの吐き口からは、きれいなお湯が、とうとうと。

靴べら左側にあります

湯上がりドリンクは牛乳を脱衣所でゴクリ。ビン入り牛乳があるとコレ一択。
あとは持ち帰り用にも一本。缶入り・ファンタグレープです。帰りも駅まであるくのでドリンクは多めに買いましょう。


アーケード商店街は雨の日も大丈夫。商店街の西端は信号があります。
こちら側はバスしかないので、もと来た道をもどります。


時は止まっています。誰もいない。

敷島。うつくしいくに。
平和はありがたい。
戦艦より銭湯。


わたしは昭和のタイムトラベラー。


そんな敷島湯さんでした。



生野銀座商店街

◆大和温泉さんの記事◆


♨銭湯の記事はマガジンに搭載しています。千歳・加賀・橘……生野区の湯ぶねは沈まない。


毎週土曜日は
「銭湯の日」

いつも こころに うるおいを
水分補給も わすれずに


さいごまでお読みくださり
ありがとうございます。

この記事が参加している募集

休日フォトアルバム

散歩日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?