見出し画像

東大阪市・池田屋珈琲さん(布施店)

池田屋珈琲さんは喫茶と手作りサンドイッチ屋さん。昭和っぽいタイルの床が見えます。壁もタイルだ。きっとタイムマシンにちがいない。
(1689文字)


池田屋珈琲(布施店)さん

東大阪市・近鉄布施ふせ駅のすこし西にある フランドーリ(アーケード商店街)。
テクテクさがすも、なぜか喫茶店がない。さがしていたら南詰まで。やっと見つけた池田屋珈琲さん、貴重な存在です。

池田屋珈琲(布施店)さん
大阪府東大阪市足代1-20-14
7:30~17:00 無休
喫煙可

池田屋珈琲さんのテイクアウトの手作りサンドイッチは、具がギューっとつまっています。大阪市内に5店舗あり、自家製パンと濃いめのコーヒーで営業されています。



手動ドアご注意

淹れたて珈琲おかわり自由
新聞・週刊誌が多数!読み放題!

おおきなカンバンに気を取られ、ガラスのドアの前で、まちぼうけ。自動ドアだと思ってたら開かない……。手動ドアでした。しかも引き戸、スーッとすべらせると
「いらっしゃいませ」の電子音。
ちょっとビックリしました。

便利な自動ドアがあたりまえの時代。やっぱりタイムマシンだ。ちょっと昭和にちかづいた。


むかしの喫茶店

らせん階段(1階のみ営業)

昭和の喫茶店のらせん階段。すき間があいています。現在では、ちょっと使えないでしょうね。オブジェになっています。

壁のタイルや照明器具は1970年代の雰囲気。雑誌のラックが本屋さんですね。雑多感と、うっすらとタバコのけむり。



パンメニューが豊富

モーニングメニュー

サンドイッチ屋さんだけあって、モーニングが豪華版、いや豪華パン?

フリーWi-Fiあり
お花のタイル
珈琲にうかぶ真珠
トーストとゆで玉子400円


布おしぼり
レーズントースト

池田屋珈琲さんのオリジナル・トーストは厚切りです。やわらかくて、おいしい。(大阪の喫茶店のパンって[カシカシ食感]がおおいのです。) バターもたっぷりついています。

ジャムは+50円・オーレも+50円
・サンドイッチの焼きも+50円でできます。カスタマイズ自由、すこしお金だしてフルーツ付きにするのもいいですね。

ハムトースト400円
ハムも厚め


 
濃いめ珈琲おかわり無料

セルフサービスで

喫茶店なのに珈琲のおかわりがあるなんて! じぶんで、ポットのあるキッチン横まで行きます。ミルクやシュガーは各テーブルにたくさんおいてありますよ。

けっこう濃いので、あまりおかわりしているひとはいません。わたしは、もちろんおかわりをいただきました。



お店の奥にも席がある

昭和の喫茶店は入り口がふたつある。
むかしのまちは、ちいさい家がおおくてマンションはない。道もせまくゴチャゴチャしていましたが、商売をしているお店などは、建物が大きく敷地も広かった。


なので、入り口はオモテとウラの二ヶ所あったりしますね。池田屋珈琲さんもウラに可愛い扉があります。
テレビもある。やっぱり昭和。
よく見るとイスがみんなちがう。おもしろい……。

ウラのテーブルで珈琲をおかわり。これならお昼兼用の、ブランチ使いもできます。時間制限もなくゆっくりと。


雑誌は、読んだらラックにもどしましょう。おかたづけと思いやりをわすれずに。



タマゴサンド・モーニング

タマゴサンドセット500円

もう玉子焼きがすごい! おまけにハムとキュウリも。ここまでくると「ミックスサンド」では?

これはもう、お腹いっぱいになります。ふわふわしあわせ。おかわりあるので、ドリンクは珈琲ばっかりです。




ティータイムメニュー

明太子チーズセット780円
ぜんぶ落としました
おやつに最適

パンすきなかたは是非どうぞ!
モーニングとティータイム。お値段も1000円でお釣りがきます。
本当に昭和っぽい。


食パンが、こんなにいろんなメニューになるなんて。わかってたけど、忘れてました。


池田屋珈琲さんは、この布施店の近くにもう一軒あります。
そういえば、通りすぎていた。


パンと濃い珈琲のタイムマシン。
また乗りたい。
過去から未来 いつの時代も
食べている。



毎週月曜日は
「コーヒー・喫茶店」の日

いつも こころに うるおいを
 水分補給も わすれずに


さいごまでお読みくださり
ありがとうございます。

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,149件

#おいしいお店

17,609件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?