見出し画像

トンマナって何?実例で簡単紹介!

#デザインはデザイナーだけのものじゃない

こんにちは!主婦グラフィックデザイナーのおしずです。
おしずプロフィールはこちら
今日は、トンマナについて書きたくって。

トンマナ=トーン&マナー


デザイン用語ですが広く使われるようになってきましたよね。
業界用語みたいでちょっと恥ずかしいのですが
デザイナーなら自然と行なっています。

わかりやすく言うと

デザインの「TPO」的なことです。
入園式・入学式の時。スーツを着たり、
コサージュをつけたり。正装したりしますね!
寝るときはパジャマやリラックスできる部屋着を着ます。

簡単に言えばそんなことだと思ってください。

夏に海に行くときにスキーウェアで行く人はいません!
状況や環境、場面とチグハグな格好をしていると
不便さがあったり、困ることが多いです。

トンマナを日本語でいうと○○○

もっと簡単に言ってしまえば
トンマナは「統一感」!!!

「テイスト」や「コーディネイト」とも近いです。
インテリアのコーディネイトとも似ています!

今回は見て簡単にわかるよう、
実例(実績)とともにご紹介いたしますね!

わかりやすいトンマナの例・実例で一部公開!

中村医院様の例

中村医院様のリーフレットを制作しました。↓

中村医院様リーフレット

中村医院様のホームページ
TOPページや全体がこのようなデザインです↓

中村医院様ホームページ

1枚にまとめました↓

つまりこう!

わくわくハウス様の例

昨年制作させていただいた
児童発達支援わくわくハウス様のリーフレット↓

わくわくハウス様 リーフレット

わくわくハウス様のホームページ
TOPページや全体がこのようなデザインです↓

わくわくハウス様ホームページ

1枚にまとめました↓

つまりこう!

おわかりいただけましたでしょうか?
既存のイメージや雰囲気を壊さず、
ご依頼いただいた制作物も作成
させていただいているのです。

なぜ、トンマナを合わせるのか

ブランディングの一環


「簡単にいうと統一感がないと
 どこの広告なのかがわかりにくい」ということになります。

特にキーカラーといった色の印象は大きいです
コカコーラといったら・・・赤/黒/白
ペプシといったら・・・青/赤/白
伊藤園・・・緑色
といったように、
ブランドの名前を挙げるとパッと
色やロゴマークが思い浮かびますよね。

ちなみに、ティファニーで使われる色は
「ティファニーブルー」と呼ばれて
とても長く愛されています。

ティファニーブルー!

エルメスといえばオレンジですね。

エルメス=オレンジ

トンマナに違和感があるとどうなってしまうの!?

トンマナに違和感があるとどうなってしまうでしょうか。

ブランドイメージがアレしちゃう

簡単にいうと
ブランドイメージが損なわれます

期待値が下がりブランドの価値が下がると
お客様離れが起きてしまいます。

アレがないとモノは売れない

私たちが何かものを買う時ってなにが重要でしょう?

安心感がないとモノを買わない!
ということに気がついていますか。

違和感トンマナは不安や疑いを呼び起こします。

安心と真逆。かなり遠ざかってしまいます。

つまり

つまり、トンマナに違和感が起きてしまうと
購買に結びつきにくくなります。
トンマナは合わせた方が絶対に良いということが
おわかりいただけたでしょうか。

トンマナに合わせる方法

レギュレーションに基づき制作する

大手のメーカーやブランドにはロゴマークや広告制作の際に
レギュレーションが設けられている場合があります。
ある場合はそれに基づいたデザインをします。
レギュレーションから逸れたデザインはご法度です。
担当さんへの確認・承認が必須となります。

レギュレーションが無い場合は
色合い・フォント・世界観を合わせる

同じテイストにする、ということになりますが
デザイン初心者の場合は少し難しいかもしれません。

あなたが「依頼者」の立場でしたら、
あらかじめ、キーカラーやフォント、
雰囲気を決めて、デザイナーさんに指定された方が良いです。

経験の長いデザイナーであれば、
今回の例のように、既存のWebサイトや
あるいはロゴデザイン、パッケージデザインなどと
統一感を持ってデザインを提案してくれるでしょう。


奇を衒(てら)う戦略は
時として失敗を引き起こします。

みたことはないでしょうか?
えっ?どういうこと!?と感じる看板や広告。

もちろん、「おや!?」と気をひく広告や
「この発想はなかった!」と思える斬新な広告は
私も大好きです。

ですが、疑問・不安や不快感を生んでしまう広告や宣伝は
あまり良いものではありません。

また、トンマナは
デザインだけではありません。
文章にも統一感が必要です。

元気のある雰囲気には
元気のあるキャッチコピーが必要

感動させるような文章には
エモい写真が必要になります。

これも、トンマナです。


まとめ

何事も一貫した考え方や方向性が必要


守・破・離 があるように、
初め(基礎)は「守」となるトンマナを
大切にしていきましょう。


デザインが必要になったら・・・
トンマナを合わせるのが得意な
おしずにデザインを頼んでみるのも
いいかもしれません!

ではではまた更新します!
おしずこと、(白川志都香)でした!

この記事が参加している募集

マーケティングの仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?