清井めしべ(しずいめしべ)

初めまして!清井めしべです。 Vtuberをやっています。 https://www.y…

清井めしべ(しずいめしべ)

初めまして!清井めしべです。 Vtuberをやっています。 https://www.youtube.com/channel/UC8maGjwn9gaDnMvf2dAiyRQ https://twitter.com/home

最近の記事

[V名人戦の感想文]#1 都賀町えいださんがすごかった

みなさんこんばんは。しずめしです。 首記の件、V名人の対局がおもしろかったので感想を書きます。 張り切っていっぱい書くとパート1で終わりかねないのでサクッと書きます。 ※記事を書いた人はウォーズ初段の上、この記事を書くにあたって将棋ソフトなどを利用していないため、内容に嘘が混じっています。正しい答えが知りたい人は各自強い人に聞いてください。 登場人物記事を書いた人:しずめし 先手:都賀町えいださん 後手:白き悪さん ほんふ18手目 戦型は角換わり。先手はまだ腰掛銀

    • Valorant基本クロスヘア5選

      こんばんは!しずめしです。 自分用の備忘録も兼ねて、基本クロスヘアについてまとめておきます。 ※色は全てシアンでADSとスコープはドットになっています。 ※好みでアレンジしてください。 スタンダード クロスヘアコード 『0;p;0;s;1;P;c;5;h;0;f;0;0l;4;0o;2;0a;1;0f;0;1b;0;A;c;5;d;1;0b;0;1b;0;S;c;5;o;1』 【メリット】 ・視点の平行移動がずれにくい 【デメリット】 ・遠くの敵が見づらい ・エイムの

      • お酒で死にかけた話

        みなさんこんばんは。 清井めしべです。 今日は死にかけた日の翌日です。 何があったのかについて、反省の意味も込めてまとめておこうと思います。 なお、ほとんど記憶がありません。Twitterやボイスチャットを繋いでいた友人の話を聞いて少しずつ思い出している段階です。 Twitterを見る限り、昨日の20時頃からお酒を飲んでいたようです。 種類はウイスキーで、ロックで飲んでいました。 既に酔いつぶれてるように見えますが、これは打ち直すのが面倒でそのまま投稿しただけです。 (

        • 使用デバイスまとめ

          皆さんこんばんは。清井めしべです。 Vtuberをやっています。 デバイスが強くなってきたのでまとめました。 敬体終わり。 メインPCCPU:Ryzen7 3700X グラボ:RTX3070 メモリ:32GB サウンドカード:Sound BlasterX AE-5 RTX3070でApex240fps張り付けると聞いていたのに実際は最低設定でも張り付けなかったためRTX3080にしておけばと後悔している。 していたらしていたであゝ電気代が~と頭を抱えていた可能性はある。

        [V名人戦の感想文]#1 都賀町えいださんがすごかった

          人生の分岐点【地声低い系ラジオ #04】

          テーマに沿った話題についてお便りを読みながらいろいろ話すラジオです! 今回は人生の分岐点について話します! 20分にまとめると言いながら40分しゃべりました。

          人生の分岐点【地声低い系ラジオ #04】

          人生の分岐点【地声低い系ラジオ #04】

          ガチ陰キャエピソード【地声低い系ラジオ #03】

          テーマに沿った話題についてお便りを読みながらいろいろ話すラジオです。 今回はガチ陰キャエピソードについて話します。 次回のテーマは「人生の分岐点」 ぜひ以下のフォームからどしどしご投稿ください!(1人何通でも可) このラジオへのご意見ややってほしいテーマなども同フォームからお送りいただけます! https://forms.gle/uNHxRucxRiHEzXEg6 (お便りの締め切りは6/18 23時59分です) めしべのTwitter→https://twitter.com/shizui_meshibe

          ガチ陰キャエピソード【地声低い系ラジオ #03】

          ガチ陰キャエピソード【地声低い系ラジオ #03】

          声が低い/高い人にありがちなこと【地声低い系ラジオ #02】

          テーマに沿った話題についてお便りを読みながらいろいろ話すラジオです。 今回は声が低い/高い人のエピソードについて話します。 次回のテーマは「笑えないガチ陰キャエピソード」 ぜひ以下のフォームからどしどしご投稿ください!(1人何通でも可) このラジオへのご意見ややってほしいテーマなども同フォームからお送りいただけます! https://forms.gle/LPWHogSQvY3reNWu9 (お便りの締め切りは6/18 23時59分です) めしべのTwitter→https://twitter.com/shizui_meshibe

          声が低い/高い人にありがちなこと【地声低い系ラジオ #02】

          声が低い/高い人にありがちなこと【地声低い系ラジオ #02】

          ラジオを始めたきっかけ【地声低い系ラジオ#01】

          テーマに沿った話題についてお便りを読みながらいろいろ話すラジオです。 今回は第1回ですのでラジオを始めたきっかけについて話します。 次回のテーマは「地声が低い人/高い人にありがちなこと」 ぜひ以下のフォームからどしどしご投稿ください!(1人何通でも可) https://forms.gle/LPWHogSQvY3reNWu9 (お便りの締め切りは6/11 23:59です) なお、ご意見やこんな―テーマをしてほしいなどの要望もこちらのフォームから投稿できます。 めしべのTwitter→https://twitter.com/shizui_meshibe

          ラジオを始めたきっかけ【地声低い系ラジオ#01】

          ラジオを始めたきっかけ【地声低い系ラジオ#01】

          生まれて初めてマウスパッド使った

          どうして今まで使ってこなかったのか。 快適の極み。 ゲーミングマウスとゲーミングマウスパッドは今年のいい買い物ランキング1位間違いなし!

          生まれて初めてマウスパッド使った

          【将棋】初心者〜初段が選ぶべき定跡書の特徴 by初段

          はじめにみなさんこのような経験はないだろうか。 定跡書を買ったはいいけど、そんな展開にならない! 名前のついた戦法で対抗してくる相手いない! だから結局読んでない! 実際、このような状況になるケースはかなり多いと思う。 もちろん「定跡を応用して違う形に活かす」という使い方があるのは理解しているが、これができるのは定跡書のうち仕掛けの周辺のページだけではないだろうか。 終盤の入り口やその先まで変化を解説している定跡書ではコスパが悪く、何より応用できる棋力があるなら初段で留

          【将棋】初心者〜初段が選ぶべき定跡書の特徴 by初段

          【V名人戦観戦記】侍は敵に背中を見せない

          こんばんは!清井めしべです! ついにV名人戦が開幕しました! 今日はその開幕局、川山一誠さんとRoi将士さんの将棋の観戦記を書きます! (本当は自戦記しかする予定はなかったのですが、いい対局すぎて書きたくなってしまいました) 対局者のお顔 先手:川山一誠さん イケメン!! 後手:Roi将士さん かわいい!! 戦型は角換わりになりました。 相4八金2九飛のよく見る形ですね。 この数手後Roiさんが仕掛けました。 以下▲4九飛車△4六歩▲同飛車△4五歩▲4九飛△4六角

          【V名人戦観戦記】侍は敵に背中を見せない

          V名人戦リーグ組み合わせ発表!

          おはようございます!清井めしべです。 先日の将棋ほりっくでV名人戦のリーグ組み合わせが発表されました! 私のリーグはココ↓ 配信ではみららさんが頭一つ抜けているという評判で、誰か止める人は現れるのかというところでした。 が! 実はもう一人めちゃくちゃ強い人がいます...! 虎杖らと さん 得意戦法:とくにないです こちらの虎杖らとさん、24の最高レートが1338とめちゃくちゃ強い! 先述のみららさんの最高レートが940、私なんて600くらいです。強い! 得意戦法

          V名人戦リーグ組み合わせ発表!

          のりたま将棋V団体戦解説を終えて

          こんばんは!清井めしべです。 今日はのりたま将棋倶楽部さんと将棋Vtuberの団体戦3日目が行われました! こちらの放送でなんとなんと!解説という大役を任せていただきました!! 初めての生コラボ・初めての解説と初めてまみれでしたが、みなさんのサポートのおかげで無事遂行できました!ありがとうございましたm(_ _"m) 今回は初めての解説での反省を書きたいと思います! 次の解説があれば克服しちゃいます!! 会話が下手だったもともと会話が下手というのはあるのですが(あわわ.

          のりたま将棋V団体戦解説を終えて

          ありのまま今起こった事を話すぜ

          クリックミスで銀をタダで捨ててしまったら何故かお相手が投了し、それが昇段局となった。 まで20手をもちまして清井めしべ1級の勝ち 形はどうあれ、昇段できて良かったです。 めちゃくちゃ長かった…………。 2年半前に一度昇段したのですが、それ以来1度も初段20%以上まで戻せていませんでした。 将棋に1年ブランクがある理由のひとつは、これでいじけたというのがあります。 まぁ20%以下でも初段は初段やし!(将棋ウォーズでは達成率20%が級位の境になっており、20%以下の達成率

          ありのまま今起こった事を話すぜ

          将棋で気持ちよく攻めていたら気持ちいいだけで負けました。 人生と同じですね(?)

          将棋で気持ちよく攻めていたら気持ちいいだけで負けました。 人生と同じですね(?)

          始めて将棋会館に行った時の事件

          こんばんは!清井めしべです。 今日ついにエアコン18度に対し室温30度という大台を達成しました。 雨が降らない限り外に出る気はありませんが、冷蔵庫の中身があと卵しかなく、兵糧攻めにあっています。 さて、知り合いがこんな猛暑にもかかわらず将棋道場に行ったという体験談を綴っておりましたので、それで思い出した初めて将棋会館へ行った時のエピソードを書きたいと思います! Case1 初手は『ごあいさつ』初めて将棋会館(以下道場)へ行くと棋力の目安になるものを尋ねられました。自分はそ

          始めて将棋会館に行った時の事件