見出し画像

江ノ島水族館に”えのすいフォトウォーク"してきました!

はじめまして。
Shizuoka ShutterBugsメンバーのまさとです!
2024.04.21(日)に行われた”えのすいフォトウォーク”企画の様子をお伝えします🐠

この企画の発端は当グループ、1月に行われた「SSB新年会」のお酒の席で、

「水族館の写真っていいよね!」
「撮ってみたい!」
「”えのすい”ってクラゲの水槽が綺麗なんですよー!」
「行ったことない!!」
などの会話から、
「じゃー行くか!!」
で始まった企画。

集まったメンバーは、私まさとと、みさ、ふみー、くろれっつえんぴつわたなべハルH_Uenomihoの9名。
何気に始まった企画ですが静岡県全土から集結する規模。水族館大好きチームである。

(撮影:H_Ueno)

静岡県全土からの集結なので、東部チーム/中部チーム/西部チームで車分けし、今回の目的地”新江ノ島水族館”現地集合としました。


◻︎10時 入館

現地から遠い西部チームと遅れて来るふみーさんを園内で待つこととし、いざ入館!!

入ってすぐ”えのすい20周年”のお祝いの花や風船が、湘南の海をバックにずらりと並んでいる。水槽はもうすぐそこだが、ここから撮影会が始まった。笑

風船の反射にポーズを決めるmihoさん(撮影:えんぴつ。)

はじめの水槽は、定期的に波飛沫が訪れる水槽。
みんな撮影しては見せあって、
「こんなのどう?」
「この魚の写り方!笑」
「これ良い!」
などの会話をしながら進んでいく。

最初の水槽(撮影:miho)
お互いの写真を見せ合う私まさととH_Ueno(撮影:わたなべ)

撮影スタイルはみんな自由。
進んでいるうちに早々はぐれることとなる。笑

”えのすい”には、相模の海のことが知れる「相模湾ゾーン」、プロジェクションマッピングとクラゲの共演が見られる「クラゲファンタジーフォール」、水族館定番の「イルカショースタジアム」
その他にも、深海やECO環境、サイエンス関連、ウミガメ、カピバラ、ペンギン、アザラシ、カワウソ…
見所たくさんで1日いられる!笑

眠ってるペンギン(撮影:えんぴつ。)
光と陰が美しいモノクローム写真(撮影:miho)

何やかんやしているうちに遅れて来たメンバーも入館し、撮影をしている様だ。

かわいいクマノミ(撮影:ハル)
曲線美なクラゲ(撮影:くろれっつ)

今回参加メンバー全員が”えのすい”に集合できたわけだが、このままでは1日個人撮影活動となりかねないので、はぐれメタル達をイルカショーに集結することにする。


◻︎12時 イルカショー

ようやく参加メンバー全員と顔合わせをし、ショー開始まで雑談。
ショーの前ってワクワクするんですよねー。

水族館の醍醐味、イルカショー開演!
イルカ達も個性豊かで、
自由奔放な子、
甘えん坊な子、
まだまだトレーニング中で完璧にできてない子、
(それが可愛くてスタジアムが笑いに包まれる)
声もみんな違う!

キューイッ♪(撮影:くろれっつ)

カメラ設定を調整し、イルカジャンプに合わせてカメラを振るう!!
ズームリングで調整する!
ピント合わせる!
シャッター押す!
これが難しくて、だがそれが面白い。

あ、どこか飛んでった…(撮影:まさと)

1日に数回イルカショーが行われるのでリベンジを誓ってお昼にすることにした。


◻︎13時 お昼ご飯

”えのすい”近くのUMIGAME CAFEにぶらりと入り、2階デッキで食事することにした。
この時期はとても過ごしやすい気候で潮風も気持ちいい。

THE江ノ島!(撮影:ハル)

江ノ島って言ったらシラス。みんなでシラス丼を食べる。

生しらす丼(撮影:misa)
ギューッとされるビール🍺(撮影:わたなべ)


◻︎14時30分 再入館

さて、ここからはまだ見れてない水槽を周り、イルカショーをリベンジしようではないか!

鮮やかなハタタテダイたち(撮影:misa)

私まさとは、イルカショーの時間までカワウソの魅了に取り憑かれ、長時間カワウソを愛でてました。(あの子、絶対自分の可愛さ知ってる…)

シャッターチャンスで止まってくれるカワウソ(撮影:まさと)

閉園近くなり、最後のイルカショーに集まるメンバー、カフェを楽しむメンバー、お土産物を見るメンバーなど、各々”えのすい”を堪能し17時に出口に集合し夕飯へ移動します。集合などの連絡はSSBオープンチャットでやり取りできるのでスムーズでした。


◻︎18時 夕飯

今回は、H_Uenoの行きつけのお店。平塚にある”和 DINING SHIN UPRISING”に移動。

H_Uenoコースに舌鼓を打ちながらメンバーと親睦を深めていく。
※ H_Uenoコースは、H_UenoのH_UenoによるH_Uenoがオススメするメニューですので、メニュー表にはありません。(そんなことある?)

こういう席ってお酒がなくても会話弾むもんなんです。(運転がなく、飲める方は飲んでる🍺)

(撮影:まさと)
(撮影:H_Ueno)

他愛のない話にボケたり突っ込んだり、写真やカメラについて熱く語ったり、これまでの企画やこれからやりたい企画。企画ってこう言うところから決まっていく物ですね。星景企画、花火企画、BBQ手持ち花火アオハル?撮影。全部やっちゃいますよ!!


◻︎20時 解散

1日楽しい時間をありがとうございました。
帰るまでが遠足、気をつけて帰路についていただければと🙏
私の初めての企画決行でしたがメンバーが支えてくださりスムーズに進めることができました。
1人の力より束ねた力!楽しさも倍増!

水族館企画、今度は西方面でやりたいですね!


◻︎最後に

各メンバーが撮影し厳選したベスト写真をご覧いただければと思います。
それではどうぞっ🖐️

イルカのダブルジャンプ!!🐬🐬
水しぶきがダイナミック!(撮影:くろれっつ)
客席と近い距離でのイルカジャンプ!🐬
間近で見るとなお迫力ある!!(撮影:ハル)
少年が見つめる先…
この子の物語が始まるようです😊(撮影:miho)
大水槽!
多種多様な魚たちを多種多様な人たちが見ています🐡(撮影:えんぴつ。)
超広角レンズを水族館で使ってみた
水族館の定番焦点距離ではないが その分 自分の写真が撮れるかな
って ノリで持っていきTry
撮れ高は想像以上 クラゲに呑まれようぜ
(LUMIX S5, SIGMA 14-24 DG DN Art)
by. H_Ueno👤
見ててとても癒されるクラゲ🪼
ずっと見てられる…(撮影:misa)
アーティスティックな1枚
詳細お聞きしたいです🤣(撮影:わたなべ)
優雅なイルカ🐬
連続ジャンプしてました!(撮影:まさと)

それぞれ視点が違い、個性があって面白いですよね!
ぜひ皆さんも水族館撮影トライしてみてください👍

ここまで読んでいただきありがとうございました。
私は、いちメンバーですが、”SSB”では、カメラを通してやりたいことを実現する力があります。
気になる企画がありましたらぜひ参加してみて下さい。
一緒に撮りに行きましょう📸

。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。

メンバー募集のお知らせ

Shizuoka ShutterBugsでは常にメンバーを募集しております!

静岡県在住で「みんなで撮影したい!」「写真を楽しみたい!」方を、大募集しております。経験の有無は問いません。カメラ歴の長い経験者から初心者まで在籍しております。
現在、メンバーは99人!もう少しで友達100人!!
企画も盛りだくさんで、活気あふれる写真コミュニティです♪

【参加条件】

  • 静岡県在住

  • フィルムカメラorデジタルカメラを持っていること

であればどなたでもご参加いただけます!
ご興味ある方は、Instagram DMまでお気軽にお問い合わせください♪


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,104件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?