見出し画像

想いが温かくて熱い‼️十勝幕別町の(株)折笠農場さんに行ってきました‼️

「美味しさを追求する」

十勝には、消費者の美味しい!のために努力を惜しまず、挑戦をし続ける人がたくさんいます。



みなさんは、記憶に残るような、え、なにこれ、美味しい!同じものをまた食べたい😳!! って足を運ぶくらいの衝撃を受けたことはありますか⁉️

その、衝撃を受けるほどの美味しい!と出逢えたことは、ただの偶然ではありません。
生産者さんが ”たまたま作れた” ものでもありません。

わたしたちが想像できるものではないかもしれません。



そもそも美味しいって、誰が決めるの⁉️

作ったひと?品種?シェフ?売る人?食べるひと?

「美味しい食材に込められた想いやストーリー」
とは🤔

生産者さんは、いくつもの品種を作って、食べ比べて、

そして、品種も栽培方法も、何も知らない、何も関係のない、一般の人たちの、純粋な反応を見ます。

とくにお母さん。
家族や子どもに食べさせたい♡って目線で選ぶから。

食べる人のことを最優先に考えて、繰り返し繰り返し、時間と努力を惜しまず、挑戦をし続けています。



すべては、食べる人のために‼️

自信を持って美味しいものを提供しても、食べる人に美味しい!と思ってもらえなければ意味がありません。

有機だからとか品種とか関係なく、美味しいのため。

そして、

楽しみにして足を運んでくれた食べる人の期待を裏切らないこと。

わたしたちは自然の中で生きているのだから、
時期や収穫の状況によっては、
味が落ちてしまうことだってあります。

それ伝えることも、食べ物に込められた想いやストーリーと同じくらい、大切なこと。

生産者さんも、消費者も、みんなが学べて、育っていけたら、もっともっと「美味しいを追求」することができるかもしれません✨



生産者さんの本気はすごいです‼️

おいしくないは否定ではありません。
否定だと思うこともありません。

思いのままに、正直に表現できる、純粋な子どもたちの声も、大人たちのやる気に火をつけます😆

トマトっておいしくないもの.. (๑⃙⃘ ͒ ̶ ͒๑⃙⃘)パクッ
あれ?(๑⃙⃘ ͒o ͒๑⃙⃘)パクッ
あれあれ!
おいしい!(⊙ Д ⊙ )
ってことは、これはトマトじゃない!!!

とかね😆🔥

お店で食べるお客さんの反応を、
生産者さんがこっそり覗くことも、
食材提供者から生産者さんに伝えることもあります♡

十勝には、実際に足を運び、食材のことを知り尽くした上で、お客さんに伝え、提供してくれる飲食店もあるから🍴( ¨̮  )💬💕



折笠さんは幕別町で95ヘクタール、
そのうち33ヘクタール、全体の3分の1が有機栽培。

自然栽培のジャガイモ ”さやあかね” は、1000品種から選抜して改良したもので、

有力資料にもなるアンケートを2000近く集め、
平成17年に品種登録。

疫病にかからない強さと収量と味で、評価されつづけています✨

折笠さんはジャガイモ畑の中で、
両手を広げて、こうおっしゃいました✨

「健康に育てるんじゃない。ここで良いものができたら、最高なジャガイモの一生だぁ😆」

幸せに生きた命をいただける私たちはもっと幸せ♡

ジャガイモの他にトマト、醤油の原料である大豆や小麦も生産されていて、醤油やマスタード(十勝マッシュ入り♡)などの加工品も製造されています✨

工場勤務の女性が満面な笑顔で、
「毎日が楽しい!今日も行ける!って朝からウキウキしながら出勤してる」と話してくれました♡



食は人を幸せにしてくれる。
美味しいものには根拠がある。
人の印象に残る美味しいものとは。



いろんな生産者さんとお話して思うこと。
みなさんお仕事も遊びも本気。

十勝は、食だけでなく、遊びにも最高の場所で、
楽しい!の感動の宝庫でもあります‼️

ラフティング、ヨガ、放牧牛、BBQ、畑めぐり、
生産者さんの顔が見える素晴らしいカフェや飲食店もあり、楽しい材料がたくさん。

感動の共有は、人の心により深く残る✨
十勝へお越しの際は、ぜひお声かけください😊



#折笠農場
#有機認証  #ジャガイモ #さやあかね
#小麦  #はるきらり #スペルト小麦 
#黒大豆  #黒千石大豆 #大豆
#醤油がお買い求めできる場所
#農家バル  #琥羊 #ヌプカ 
#新千歳空港  #東京にも
#美味しいの追求
#すべては食べる人のために
#美味しいのために  #選択肢を増やす
#挑戦  #時間 #努力 #品種 #消費者の反応
#美味しいと言われたときに答えられる根拠
#印象に残ってる学校給食はありますか
#オーガニック給食
#ナチュラルスクールランチアクション北海道
#ナチュラル輪おびひろ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?