見出し画像

考える仕事を終えて、アタマを休ませたい時に

こんにちは。仕様です。(@shiyoumasayume)という名前でSNSをやっているゲームプランナーです。僕はプレイもリスニングもどっちもやる音楽大好き人間で、趣味はSpotifyのプレイリスト作りです。

仕事を終えて家に向かうときや、在宅での仕事を終えてくつろぐときなど。僕はアタマを休ませるためによく音楽をかけます。特に聴くのがリズムを重視したファンクやHIPHOPなどの楽曲。耳から入るリズムに対する体の反応に身を任せることでアタマをリフレッシュさせるわけです。

またHIPHOPには自己肯定感をバチバチに高めてくれる効果もあるため、ひと仕事終えたあとの自分のメンタルケアやモチベーションの回復にも役立ちます。

今回はHIPHOPや心地よいリズムを持った楽曲を集め、仕事終わりに身をゆだねられるようなプレイリストを作りました。ちょっと休みたい時、夜にくつろぐ時などにもおすすめです。

使ったアタマを休ませるプレイリスト

1. Pop Virus / 星野源
2. 何なんw / 藤井風
3. パーティは何処に? / ノーナ・リーヴス
4. マクガフィン / 岡村靖幸さらにライムスター
5. RGTO / AKRO, SALU, 鋼田テフロン, K DUB SHINE
6. 夜間航路 / fox capture plan
7. 感電 / 米津玄師
8. モナリザ / FUZZY CONTROL
9. Hey! みんな元気かい? / YO-KING
10. それじゃ無理 / テークエム, R-指定, NORIKIYO, AKLO
11. 1STEP 2STEP / SCARS
12. さらしもの / 星野源, PUNPEE
13. Castles Made of Sand / Jimi Hendrix

このプレイリストの聴き所

元々会社を出て家へ向かうときのためのプレイリストとして作っていた背景があり、トータル1時間弱くらいあります。ただ在宅ワークが増えてるので、家に帰るというシチュエーションも減ったなあと、この記事を書きながら思いました。

室内で休むときに聴いて楽しめるように組み直していますが、もし可能であれば、夜に外を出歩く時にこのプレイリストを聴いてみてください。真価が発揮されると思います。


まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございました!

よろしければコメント、スキ、フォローお願い致します!

Twitterもやっていますのでよろしければこちらでも絡んでいただけると嬉しいです。
https://twitter.com/shiyoumasayume


他にも色々な記事を書いています。

プランナー向けの記事はこちら

個人開発中のゲームついての記事はこちら

プレイリストまとめはこちら




この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,276件

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートをモチベーションにまた活動を続けていきます