マガジンのカバー画像

Dr.Holekingメイキングまとめ

25
Unityを使った個人開発記事のまとめです。Dr.Holekingについての記事はここに全てまとまっています。開発の進み順に並んでいます。
運営しているクリエイター

記事一覧

普段はチームで開発しているプランナーが、ひとりでiPhone向けゲームを完成させるまで頑張る話

普段はチームで開発しているプランナーが、ひとりでiPhone向けゲームを完成させるまで頑張る話

こんにちは。仕様です。(@shiyoumasayume)という名前でSNSをやっているゲームプランナーです。

普段はコンシューマー向けタイトルの開発メンバーとして沢山の人達と一緒にゲームを作っているのですが、たまに好きなようにゲームを作ってみたいと思うこともあります。

■プランナ領域以外の知見を体験として身につけたい。
■趣味全開なポストアポカリプスSFがやりたい

こんなことを思っても普段の

もっとみる
会社勤めのゲームプランナーがオフに自作ゲームの設計をしてみた

会社勤めのゲームプランナーがオフに自作ゲームの設計をしてみた

こんにちは。仕様です。(@shiyoumasayume)という名前でSNSをやっているゲームプランナーです。

普段はコンシューマー向けタイトルの開発メンバーとして沢山の人達と一緒にゲームを作っているのですが、このテレワーク時代に余暇時間が増えに増えました。そこでここはひとつ、勉強も兼ねて普段の業務では作れないようなゲームを自分で作ってみようと思った次第です。

今回はその中で行った、必要なゲーム

もっとみる
会社勤めのゲームプランナーがオフに自作ゲームのメインシステムを設計してみた

会社勤めのゲームプランナーがオフに自作ゲームのメインシステムを設計してみた

こんにちは。仕様です。(@shiyoumasayume)という名前でSNSをやっているゲームプランナーです。

普段は沢山の人達と一緒にコンシューマー向けタイトルの開発をしているのですが、このテレワーク時代にかなり自分の時間というものが増えました。そこでここはひとつ、勉強も兼ねて普段の業務では作れないようなゲームを自分で作ってみようと思った次第です。

今回はゲームサイクル(プレイの流れ)の設計と

もっとみる
普段はチームで仕事をしてるゲームプランナーがUnity個人開発を1週間続けてみた結果

普段はチームで仕事をしてるゲームプランナーがUnity個人開発を1週間続けてみた結果

こんにちは。仕様です。(@shiyoumasayume)という名前でSNSをやっているゲームプランナーです。

突然ですが、1本のコンシューマータイトル(家庭用ゲームソフト)を作るためにかかる期間ってご存知でしょうか? シリーズものやリメイクタイトルであれば1年〜2年程度、完全新作のオリジナルタイトルであれば2〜3年程度と言われています。

僕は普段たくさんの人とコンシューマー向けタイトルの開発を

もっとみる
ふだんチーム仕事なゲームプランナーがオフにひとりでUnity自作ゲームのバトルシステムを設計した話

ふだんチーム仕事なゲームプランナーがオフにひとりでUnity自作ゲームのバトルシステムを設計した話

こんにちは。仕様です。(@shiyoumasayume)という名前でSNSをやっているゲームプランナーです。

普段は会社でたくさんの人と一緒にコンシューマー向けタイトルの開発をしているのですが、テレワークが進んだ結果として自分の自由な時間が増えました。そこでここはひとつ、勉強も兼ねて普段の業務では作れないようなゲームを自分で作ってみようと思った次第です。

今回の記事では、この自作ゲームを例にし

もっとみる
会社勤めのゲームプランナーがオフにUnityで個人開発ゲームのメインUIを設計した話

会社勤めのゲームプランナーがオフにUnityで個人開発ゲームのメインUIを設計した話

こんにちは。仕様です。(@shiyoumasayume)という名前でSNSをやっているゲームプランナーです。

普段は会社でたくさんの人と一緒にコンシューマー向けタイトルの開発をしているのですが、最近では在宅での仕事も増え、結果として自分の自由な時間が増えました。そこで勉強も兼ねて普段の業務では作れないようなゲームを自分で作ってみようと思った次第です。

今回はこの自作ゲームを例にして、プレイヤー

もっとみる
会社勤めのゲームプランナーがオフにUnity個人開発でゲームプロットの設計をしてみた

会社勤めのゲームプランナーがオフにUnity個人開発でゲームプロットの設計をしてみた

こんにちは、「仕様です。」(@shiyoumasayume)という名前でSNSをやっているゲームプランナーです。

普段は会社でたくさんの人と一緒にコンシューマー向けタイトルの開発をしているのですが、最近では在宅での仕事も増え、結果として自分の自由な時間が増えました。そこで勉強も兼ねて普段の業務では作れないようなゲームを個人開発したりしています。

さて、この記事では作成中のゲームを例に

「ゲー

もっとみる
会社勤めのプランナーがオフにUnity個人開発ゲームのイベントシステムを作ってみた

会社勤めのプランナーがオフにUnity個人開発ゲームのイベントシステムを作ってみた

こんにちは、「仕様です。」(@shiyoumasayume)という名前でSNSをやっているゲームプランナーです。

普段は会社でたくさんの人と一緒にコンシューマー向けタイトルの開発をしているのですが、最近では在宅での仕事も増え、結果として自分の自由な時間が増えました。そこで勉強も兼ねて普段の業務では作れないようなゲームを個人開発したりしています。

さて、この記事では作成中のゲームを例に

「OP

もっとみる
Unityで個人開発中のゲームにセーブ機能を実装してみた

Unityで個人開発中のゲームにセーブ機能を実装してみた

こんにちは、「仕様です。」(@shiyoumasayume)という名前でSNSをやっているゲームプランナーです。

普段は会社でたくさんの人と一緒にコンシューマー向けタイトルの開発をしているのですが、最近では在宅での仕事も増え、結果として自分の自由な時間が増えました。そこで勉強も兼ねて普段の業務では作れないようなゲームを個人開発したりしています。

さて、この記事では作成中のゲームを例に

「ゲー

もっとみる
ゲーム開発者がリソース管理ゲームの難易度を設計してみた。Unityでの個人開発事例

ゲーム開発者がリソース管理ゲームの難易度を設計してみた。Unityでの個人開発事例

こんにちは、「仕様です。」(@shiyoumasayume)という名前でSNSをやっているゲームプランナーです。

普段は会社でたくさんの人と一緒にコンシューマー向けタイトルの開発をしているのですが、最近では在宅での仕事も増え、結果として自分の自由な時間が増えました。そこで勉強も兼ねて普段の業務では作れないようなゲームを個人開発したりしています。

さて、この記事では作成中のゲームを例に

「ゲー

もっとみる
ゲーム開発者はプレイヤーのレベルアップをどう設計しているのか? 実際にやってみた

ゲーム開発者はプレイヤーのレベルアップをどう設計しているのか? 実際にやってみた

こんにちは、「仕様です。」(@shiyoumasayume)という名前でSNSをやっているゲームプランナーです。

普段は会社でたくさんの人と一緒にコンシューマー向けタイトルの開発をしているのですが、最近では在宅での仕事も増え、結果として自分の自由な時間が増えました。そこで勉強も兼ねて普段の業務では作れないようなゲームを個人開発したりしています。

さて、この記事では作成中のゲームを例に

ゲーム

もっとみる
TwitterしすぎでUnity個人開発に遅れがでた話

TwitterしすぎでUnity個人開発に遅れがでた話

こんにちは、「仕様です。」(@shiyoumasayume)という名前でSNSをやっているゲームプランナーです。

普段は会社でたくさんの人と一緒にコンシューマー向けタイトルの開発をしているのですが、最近では在宅での仕事も増え、結果として自分の自由な時間が増えました。そこで勉強も兼ねて普段の業務では作れないようなゲームを個人開発したりしています。

さて今回は開発中のゲームを例に

作業の遅れが出

もっとみる
イベントテキストは要求機能から考える

イベントテキストは要求機能から考える

こんにちは、「仕様です。」(@shiyoumasayume)という名前でSNSをやっているゲームプランナーです。

普段は会社でたくさんの人と一緒にコンシューマー向けタイトルの開発をしているのですが、最近では在宅での仕事も増え、結果として自分の自由な時間が増えました。そこで勉強も兼ねて普段の業務では作れないようなゲームを個人開発したりしています。

さて今回は開発中のゲームを例に

イベントテキス

もっとみる
最低限のイベントを組んで、それから必要な演出を考える

最低限のイベントを組んで、それから必要な演出を考える

こんにちは、「仕様です。」(@shiyoumasayume)という名前でSNSをやっているゲームプランナーです。

普段は会社でたくさんの人と一緒にコンシューマー向けタイトルの開発をしているのですが、最近では在宅での仕事も増え、結果として自分の自由な時間が増えました。そこで勉強も兼ねて普段の業務では作れないようなゲームを個人開発したりしています。

さて今回は開発中のゲームを例に

イベントで流れ

もっとみる