見出し画像

獣医のクセにビビる

ぼくは、獣医のくせに自分のところの猫が病気になると超ビビる。笑


「ヤベーなー」「どうしよう」ってテンパる。草


いつもなら「これならこの検査して、この結果によって、これが考えられるから、この治療して」って


冷静に考えて判断していくんだけど


「なんで!」

「どうして!」

「何が起こっとるんや!」

って焦る。笑


うちの猫が食欲が落ちて下痢して、少し元気なさそうだったので


血液検査、レントゲン検査、エコー検査したら肝臓の値がぶっ飛んでたー。


肝臓の値のALTとASTって言うのがあるんだけど


フツー参考値が50ぐらいなんだけど

うちの検査機器で、1,000までしか測定できなくて


ALTもASTも>1,000で振り切れていて


2,000なのか、3,000なのか、わからない状況になってた。


レントゲン検査、エコー検査では、異常はなかったけど


食前食後の胆汁酸と言って、肝臓の機能が正常に働いているかみる検査なんだけど


食前の食後も胆汁酸もかなり悪い値になっていて、肝臓の機能も低下してた。


肝障害と肝機能障害が起こっていたんよ。


ここから診断していくためには、肝臓の組織生検が必要になるから


麻酔をかけてお腹を開けて、肝臓の1部を採る必要がある。


「原因はわからないけど治療してよくなるかみて、ダメなら組織生検して、診断しなきゃダメだな」と思って、とりあえず治療を開始した。


自分のところの猫に麻酔かけて開腹して、肝臓の1部を採るのはイヤだなって


獣医のくせに思ってしまったー。

笑える~。


とりあえず治療して、原因はわからないけどよくなったからいいや。


獣医としてはダメだけどね。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?