見出し画像

【学び】 やるべきことを確実にこなす3つの秘訣


あなたは自分のやるべきことを先延ばしにせずに確実に行えていますか?

人生を良くするためにもやるべきことがあったらすぐに行ったほうが良いです。

しかしそう簡単にできないからこそ困ってしまい結果やるべきことを先延ばしにしてしまうのです。

できないことよりもできることに目を向けてやるべきことをやっていけるようにしましょう。

とにかく始めてみる



やるべきことができたら深く考えることなくとりあえず始めてみましょう。

できるかどうかを考えてしまうと行動ができなくなるという状態になってしまいます。

それを防ぐためにもできるかどうかはやってみてから判断すると決めることですぐに行動に移すことができます。

自分のやりたいことが思いついたのに考えすぎのせいでやらなくなってしまうことだけは避けるようにしましょう。

努力は自分で決められる


やるべきことをやると自分が想像した結果とは違った結果になることがあります。

これではモチベーションが下がり次行うときにやらないという選択をしてしまいます。

やるべきことを確実に行うためには結果よりも自分がした努力に目を向けましょう。

あなたがやるべきことに向かって行動したその努力は確かなものです。

結果は自分で決められなくても努力は決めることができます。それなりの努力をすればその分だけの結果は必ずついてきます。結果が思い通りにいかなくても諦めることなく努力をすることができた自分を信じましょう。

得意なことだけをして他はやめよう


自分の苦手なことやうまくできないことを自分がやらなきゃなと思って行動するとやるべきことが疎かになります。

確実にこなすためには自分が得意なことだけに集中して行い他のことはやめてしまいましょう。

なんでもかんでも全部一人でやろうとしなくていいのです。

頼れる人に任せてみたりそもそもやる必要のないことだと決めることで1つのことに集中することができ結果やるべきことが確実やれるのです。

まとめ


やるべきことを確実やることで理想の人生を送ることができます。

そのために大切なことは

・とにかく始めてみる
・努力は自分で決められる
・得意なことだけをして他はやめる

これらが必要になってきます。

自分にできることだけに目を向けてそれを実行することで確実に行うことができます。

自分にできないことはそもそもやらないや目を向けないことで不安要素を潰すことができます。

そこまですることができたらあとは「やるべきことをやる」ただそれだけなのです。


最後まで読んでいただきありがとうございます。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

頂いたサポートは毎日の活動費(書籍代など)に大切に使わせていただきます。1人でも多くの人に本の魅力と学ぶことの大切さが伝わればうれしい限りです😊