マガジンのカバー画像

生きもの

49
虫やメダカ、飼育生物についての記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#可愛

【エッセイ】水草にくっ付いてきた貝の卵が生まれて育って癒しをくれる存在になるまで

【エッセイ】水草にくっ付いてきた貝の卵が生まれて育って癒しをくれる存在になるまで

「貝を育てている人、初めてみました」

と、ペットショップの店員さんに言われた。

「貝の寿命が割と早く、死んで悲しい」
という話をした時のリアクションである。

お客様には「貝は取っちゃってください」と
言っているらしく、寿命まで育てるという
発想はなかったようだ。

貝を取る商品が売られているのを見て、
そういう存在なんだなーとは思っていたが、
普通に可愛いので育てていた。

バックでそよそよ

もっとみる
【エッセイ】好きな体型1️⃣

【エッセイ】好きな体型1️⃣

メダカを飼い始めて、2年。
ここまで来ると、流石に
自分のメダカに対する好みに
気づくようになってくる。

結論。
背曲がりの奇形が可愛い。

くの字に曲がった背で
クネクネ泳ぐ姿が可愛い。

サムネの子は、可愛くて
夏にお迎えした子。

世間一般では選別される子
なのかもしれないが、私に
メダカをくれた人は、そこまで
間引かない人なのかもしれない。

そのおかげでこの子に会えた。

健常メダカに

もっとみる
[読書感想文?]生きかたイロイロ!昆虫変態図鑑

[読書感想文?]生きかたイロイロ!昆虫変態図鑑

昆虫変態図鑑(ポプラ社)を購入しました。
昆虫の変態には多種多様なパターンがあるんですね。
ホシアシブトハバチの幼虫が可愛らしくて癒されます。
完全変態の昆虫にしては、一貫して目が可愛らしい。
幼虫のお尻が丸くなって「の」の形になるのも良き。
昆虫222種類の変態を網羅した変態図鑑です。
子どもが見て分かりやすく楽しめるデザインになっており、
昆虫に興味を持ち始めた人に是非読んでほしい一冊です。

もっとみる