城咲 魅紀

熱しやすく冷めやすい性格。興味関心の幅は広いですが飽きたら放置。 書いてるひとは肩書のないただの大学生。Twitterやってます。

城咲 魅紀

熱しやすく冷めやすい性格。興味関心の幅は広いですが飽きたら放置。 書いてるひとは肩書のないただの大学生。Twitterやってます。

マガジン

  • 実用系マガジン

    実用的で個人的に「使えるnote」だと思った記事のまとめ。〇〇の方法だったり、経験だったり、もう一度読みたいと思ったもの。入れ替え差し替え厳選中。増えたらジャンル別にする予定。

  • 𝕔𝕙𝕒𝕝𝕝𝕖𝕟𝕘𝕖

    個人的に「真似してみたい」「実践したい」と思った記事をまとめてみました。

  • 読み書きについて考えるマガジン

    「読書」「note」「ブログ」をテーマに、個人的にためになった(読み返したい)記事のまとめ。

  • 私の私による私のためのライフハック

最近の記事

一時休止期間に

前回の更新から1ヶ月、実は体調不良をきっかけに自分の中で休止期間としていました。 もう少し早く再開したかったのですが、どういうわけか「書きたい」と思えなくなってしまい、ずるずるとお休みしたままにしていました。 ただ、ちゃんと再開するまでもう少しお休みしようかと思っています。 というのも、やっぱりまだ以前ほど書きたいという欲が持てず、書いていて楽しくないからです。 自分でもなぜなのかよくわかっていませんが、そのうち再開できたらいいかなというくらいの気持ちでいたいと思います。

    • #3 やりたいことだと思っていたものは人生の課題としての何かだということに気がついた。これが書くことの効果だ|書く習慣1ヶ月チャレンジ

      Day3, 今1番やりたいこと この問いも前回までの〈夢〉や〈目標〉に通じる部分ではありますが、現状でこれに答えようとするとやはりなんだか浅い答えにしかならないことに気が付きました。 どれもこれもなんとなく気持ちが向いているというだけで、明確な理由も優先順位も見いだせていないからです。深く考えられていない、自分の軸がない、言葉にできるほど考えられていない、といったことが理由でしょうか。 自分探し、と言ってしまえばなんともチープだけれど、事実わたしが求めているのは〈自分〉(が

      • #2 「学びたい」を行動力に変えるには目標が必要だと思う|書く習慣1ヶ月チャレンジ

        Day2, 今やっている仕事、学んでいること 毎日ニートみたいな生活をしていますが、これでも一応大学生なんです私。(笑) 情報系の分野を専攻(?)していて、プログラミングなんかを少々…。 けれど最近気が付いたのは「自分が本当に学びたいのはこれじゃない」ということでした。 ここで大学の話に突っ込むと話がそれてしまうので割愛しますが、実は今の大学(通信制)へ入学したことを少し後悔しています。入学したからには卒業するために勉強してはいますが、モチベーションがないので積極的に取り組め

        • #1 新たな目標と夢:書き続けた先で夢を叶えたい|書く習慣1ヶ月チャレンジ

          なんとか1週間プログラムを終えたので、次は書籍からお題をいただいて1ヶ月チャレンジに挑戦します! Day1, 今抱いている目標や夢 直近で現実的な目標としては、この1ヶ月チャレンジを書き切ること。 それに付随して、身の回りの様々な出来事や自分の感情にアンテナを向けきちんと「言語化」できるようになりたいです。 そして長期的には「自分の軸を持つ」、「人生の指針を明確にする」ことを目標にしています。 そのためにも最近は書くことについての本を沢山読んでいます。 ちなみに今日読んだの

        • 一時休止期間に

        • #3 やりたいことだと思っていたものは人生の課題としての何かだということに気がついた。これが書くことの効果だ|書く習慣1ヶ月チャレンジ

        • #2 「学びたい」を行動力に変えるには目標が必要だと思う|書く習慣1ヶ月チャレンジ

        • #1 新たな目標と夢:書き続けた先で夢を叶えたい|書く習慣1ヶ月チャレンジ

        マガジン

        • 実用系マガジン
          8本
        • 𝕔𝕙𝕒𝕝𝕝𝕖𝕟𝕘𝕖
          3本
        • 読み書きについて考えるマガジン
          2本
        • 私の私による私のためのライフハック
          2本

        記事

          読みたいことを書くという意味を実感した話

          更新継続宣言から早3日。 さっそく躓いているのが「テーマが決められない」こと・・・。 ◇note継続の自己流ルール ①1記事(テーマ)30分で書く。(筆がノッているときなどは+30分追加してOK) ②書き始めて5分経っても2行以上書けない場合はテーマを変える。(○○チャレンジなどでテーマが決まっていても飛ばしてOK) ③2行以上書けていれば短くても投稿。いつでも編集して書き直し&書き足しができると考える。 ④更新しない日があっても落ち込まない。やめないこと。 前回も書き

          読みたいことを書くという意味を実感した話

          #8 「もっと習慣」を目指して7月も続けます!|書く習慣

          #8 振り返りnote:「1週間プログラムに参加してみて」 「書く習慣」というキーワードに惹かれ参加を決めたこのプログラム。はじめに講義を視聴して、7つのテーマで記事を書いてきました。 1週間プログラムなのに半月もかかっているのはとりあえず目を瞑ります。(^_^;) (#1の投稿が6/15でした。笑) 最終テーマとして振り返りをしてみたいと思います。 まず今回のキーワードである「習慣」についてです。 動画の中では ✕ 習慣=毎日やること ○ 習慣=なんとなく続いているこ

          #8 「もっと習慣」を目指して7月も続けます!|書く習慣

          #7 「好き」や「興味」から挑戦(実践)へ|書く習慣

          >>引き続き1週間プログラム #7 この夏、チャレンジしてみたいことは? ※このプログラムが行われたのが4月なのでもとは「春」がテーマとなっていましたが、7月に入ったということで「夏」に変更しました。 月日の流れは早いもので、今年も台風のように上半期が過ぎていきました…。 毎年飽きもせずに「早い早い」と同じことを呟いて、我ながら成長しないなぁと自分に呆れてしまいます。 いやいやこれじゃ駄目だ! (これも毎年言ってますが)今回こそ頑張るぞ!! …と思ってたんですよ。昨

          #7 「好き」や「興味」から挑戦(実践)へ|書く習慣

          #6 変化のない日々に前触れなく訪れる事件|書く習慣

          >>引き続き1週間プログラム #6 今日1日を振り返ってみよう。何を見た? 何を読んだ? 何を考えていた? 何が起きた? 笑った? 出来事や感情をとりあえず書きなぐってみよう 1日というのはあっという間に過ぎてしまう、というのは多くの方に共感して頂けると思いますが…。1日どころか、今日で半年が終わりです。今年もまた「早いなぁ」としみじみ振り返ってます。 さて、今日のテーマは「一日の振り返り」。 いつも通り代わり映えしない日常について書いてみようと思っていたのですが・・・

          #6 変化のない日々に前触れなく訪れる事件|書く習慣

          #5 新社会人へ伝えたい言葉|書く習慣

          >>引き続き1週間プログラム #5 あなたには新社会人になる甥がいます。伝えたいことや、アドバイスしたいことはある? はて、社会人というものを経験したことがない私には少々ハードルの高いテーマですが・・・。 もしも私に甥がいたとして、なんて声をかけるだろう? そう考えて出てくるのはありきたりな言葉でしかないけれど、 「就職おめでとう。新しい環境で不安だと思うけど頑張れ。」 シンプルにこれだけを伝えると思います。 アドバイスなら私なんかより経験豊富な先人たちに聞いてく

          #5 新社会人へ伝えたい言葉|書く習慣

          #4 ネットコミュニケーション|書く習慣

          >>引き続き1週間プログラム #4 プログラムに参加している人のnoteを3つ選んで、それぞれコメントをしてみよう。もちろん3つ以上でもOK! コメントをもらったら返事を書いてみよう 前回の投稿から数日空いてしまいましたが、ひとつ言い訳をさせてください。 今回のテーマである《誰かのnoteへコメント》をクリアしようと読み始めたnote記事、面白くて次々読んでいくうちに時間いっぱい没頭してしまいました! プログラムが行われてからかなり経っているので《1週間プログラムに参

          #4 ネットコミュニケーション|書く習慣

          #3 趣味が増えました|書く習慣

          >>引き続き1週間プログラム #3 最近買って良かったものを1つ教えてください! モノでも体験でも構いません 私はあまり買い物をしないんですが、一番直近の買い物はプラモデルですね。 前々から興味はあったんですがなかなか機会がなく、思い切って買ってやってみたら案の定ハマりました。 子どもの頃から手芸や工作が好きでいろんな物を作ってきたりしましたが、プラモデルというとガンプラか車という認識で、特にそっち方面に興味のなかった私は手を出したことがなく・・・。 けれど調べてみれば他

          #3 趣味が増えました|書く習慣

          #2 「書くこと」は「自分探し」をすることだと思う|書く習慣

          >>引き続き1週間プログラム #2 あなたがこのプログラムに参加しようと思った理由は?  書くことで表現したいことや理想の状態を考えてみよう 「書く習慣」をつけたいというのは私が昔から何度もチャレンジしては挫折している目標でした。 ブログにしても個人的な日記にしても手帳をつけるにしても、とにかく「書く」「メモする」ことが苦手でした。いえ、苦手というより「面倒くさがりで続かない」というのが正しいですね。書くこと自体は好きなんですが、何故か続かない。 克服しようとライティング

          #2 「書くこと」は「自分探し」をすることだと思う|書く習慣

          #1 書く習慣を身に付ける1週間プログラムにアーカイブ参加しました|書く習慣

          久しぶりにnoteを開いて適当にポチポチと記事を見ていたとき、目に飛び込んできたのが『書く習慣を身に付ける1週間プログラム』という文字。そしてなんとなく聞き覚えのある名前。 気になってポチってみると、つい先日読んだばかりの「書く習慣」という書籍の著者いしかわゆきさんでした。 Kindleでたまたま見つけて購入した本、その著者が講師としてお話されている講義プログラムをこれまたたまたま発見して、「これは見なくては!」と遅ればせながらアーカイブ参加しました。 そしてこのプログラ

          #1 書く習慣を身に付ける1週間プログラムにアーカイブ参加しました|書く習慣

          2022年、抱負はまだ書けないけれど

          遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。 最近はあまり正月らしさを感じられず寂しいなあと思いながら年越しを過ごしました。 昨年末は12/30まで入院していました。 ギリギリで誕生日&年越しに間に合い、おうちで家族とHappy New Year⁂ 誕生日を迎え、私もついに四半世紀ちゃんになりました。笑 25歳です。おかげさまで、生きてます。(´・ω・`)ノ・∵+。∵・* 昨年は前半はまあまあ元気に、マイペースながら自分なりに頑張って生活していました。珍しく手

          2022年、抱負はまだ書けないけれど

          三日坊主に勝利した話

          7月到来!!! イェーイひゃっふー!! と叫んでみましたが。(意味不明&テンションが変) この半年間を振り返って向こう半年の予定を立てるという真面目さなどミジンコほどもございません。 でもね、聞いて! 初めて日記(っぽい記録ノート)を続けられたのです、5ヶ月。← 面倒くさがりで筆不精でズボラな私は日記どころかブログもSNSも続けられず、自分には向いてないしーと避けてきました。 でもまあ一応区切りの良い年始とかでモチベが降って湧いた日には(今日から今度こそちゃんと

          三日坊主に勝利した話

          書きたいことがある。という単純な事実に気がついた。

          しばらく文章を書かないでいると、やっぱり何か書きたいという衝動に駆られる。いざ書こうとすると手が止まってしまうのだけど。 ”ちゃんと書こう”としてしまうからだというのは分かっている。下手なりに納得のいくものを書きたいと思っているから書いては消しの繰り返しで、最後には嫌になってやめてしまう。そしてしばらく離れていると書かないでいることに寂しさのようなものを感じて、戻ってきては書いて消して、無限ループだ。 もっとフラットな気持ちで、気負わずに書けるようになりたい。 ところでno

          書きたいことがある。という単純な事実に気がついた。