見出し画像

【23卒】就活生活の始まり、、

どうもしろくまです。

今回は真面目に大学生ぽく就活の話でもしていこうかなと。今、僕自身は21歳の大学3年生でちょうどみんなが就活やばいって話始める時期ですね。でも僕は焦ってませんでした。なぜなら就活エージェントで2年生の頃から準備を始めていたから(ドヤ)

その就活エージェントは面接などの対策もしてくれますがあっていそうな企業を紹介してくれもします。そこで私は9月頃から多くの企業を紹介してもらいました。その結果、、

僕の就きたい!と思えるような感じは無さそうだなというものです。もちろん良さそうだなあと思う企業はあったのですが「やべえ、ここいきてえ」など心躍らされる企業はありませんでした。

なぜないなと思ってしまったのか、頼れば年内に就活終わってたのに。

それを考えたところ就活エージェントの闇?を感じたからです。

思い返してみれば2年生の1月頃、言われたのは社会人がスタートだよ!20代はバリバリ働いていこう!と諭され、そうだなと感じて就活レールに乗っかりました。もちろんそれはそうです。就活をゴールにしてしまっては社会人で冷めてしまえそうだし、20代頑張れば実力も磨け評価されるでしょう。

ただふと考えました。僕ってそんな感じだっけ?

昔からマイペースな僕は楽しいと思えることをやってきたし、何よりも「人」を想って生きてきました。て考えると生活と仕事のバランスはとても大切だと感じるし、何より成長を感じてやりがいを持てる。そして好きな人と仕事ができる。これが本当の僕の企業選びの軸だ。

これがエージェント就活を辞め、自分で就活頑張ろうと思った理由です。

そして改めて自分はどんなことをやりたいのか。自分はどんな人間なのか。色々考え色々調べ、、今楽しいです!笑

自分でやるっていうのは大変だけど受け身で企業を紹介してもらっていたよりたくさんの発見があって本当にやりがいを感じれています。

まあ長々と書いてしまいましたがとにかく頑張る。同い年の皆さん一緒に頑張ろう!いや頑張るっていうか楽しみながらできるなって思ったので楽しもう!

ちなみに今、考えているのは「ベンチャー企業」「人の良さ」「どれだけ自分が成長できるか、楽しめるか」

インターネット広告系の企業を中心に。広く言えばベンチャーの広告業を探しております。おすすめあったらください。。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?