マガジンのカバー画像

白杯みんなの俳句大会収集箱

374
#白杯 #みんなの俳句大会#白杯みんなの俳句大会を収集して回る箱。
運営しているクリエイター

#エッセイ

身を置く場所なく詠む、星月夜

宵月夜 澄みきる声が 胸を射る 草の実が 弾けて飛んで 明日繋ぐ てのひらに 秋麗住みて めぐる過去 #俳句 #企画 #白杯 #白杯みんなの俳句大会 #俳句大会 #白俳応募

結果が見えてくる 〜瑠璃星賞いただきました!

フェスが終わり、盛り上がった白杯が終わり、秋🍁も終わったんですねぇ。 白杯予選に進まれた方、決勝に進まれた方、そしてみんなの大賞、三賞の方々、おめでとうございます🎉✨ 投票で悩むのも、また楽し。 審査員の皆様もありがとうございました。 なんて言ってる私は、どこにも入っていなかったわけなんですが、なんと、ナント。 瑠璃星賞、いただきました㊗️🥰まさかの「瑠璃」つながりに、目を留めていただいて。 何があるか、世の中面白いものですね。 初めてサポートという通知を見ました。 大

ご紹介いただきました

最近、ありがたいことに「#白杯参加」後に、今までとは違うジャンルの方からも、お声をかけていただくことが増えました。 本当に、ありがたい限りです。 ただ、ここで皆様にお詫び申し上げます。 お礼参りから漏れていらっしゃる方がいたら、本当に申し訳ないです。 現在、多足のわらじを履いている状態であり、その兼ね合いでうっかりするとベルマークからも既に消えてしまっている方々が、多々いらっしゃるようで💦 下手すると、自身のnoteと向き合う時間すら忘れてしまっていることもありまして、

【弁明】ちがうちがうんだ友よ でもありがとうだいすき

この世には「自意識過剰」という言葉がある。 「大丈夫。あなたが思っているほどあなたの周りの人たちはあなたのことを気にしてないよ^^」 例えば啓発本とか、自称人生のアドバイザー的な人たちが異口同音に言うよね。やかましわい(ノシ*`ω´*)ノシ お前らがオイラの周りの人たちをどんだけ知ってるってんだ(ノシ*`ω´*)ノシ そして何が大丈夫なんだ(ノシ*`ω´*)ノシ これに関しては「他者の目を気にしすぎる人に対して」というコンテクストで放たれることが多いセリフ。まあ0.5理

寂しくない秋を感じられた、ぬくもりの言葉【白杯】

え、暗い・・・。 顔色ではありません。 心でもありません。 秋の日の短さに驚くのです。 毎年。 夕方、外を見て。 こんな時にふっと思い出す詩があって。 落葉   ヴェルレーヌ 上田敏 訳 秋の日のヴィオロンの ためいきの身に染みて ひたぶるにうら悲し 鐘のおとに胸ふたぎ 色かへて涙ぐむ 過ぎし日のおもひでや げにわれはうらぶれて ここかしこさだめなく とび散らふ落ち葉かな ※ヴィオロンはバイオリンのこと。 これはほとんど「意訳」とされています。 でも私は

#白杯~勝手に「ゆず賞」発表~ハロウィン🎃なのでお菓子代をサポートします🎃

本日は、ハロウィン🎃 riraさんの可愛いアイコンたちが きっといろいろなところで遊んでいることでしょう~😊 (私は仕事です・・・😢😢) さて、宣言通り、「白杯みんなの俳句大会」参加作品の中から 私の好きな句を勝手に選ばせて頂き、 勝手に表彰する自己満足な企画を行います~✨✨✨ 👆 まだ投票してない人は投票してねっ( ̄▽ ̄)💚 👇 あの夏からこの秋へつながった🍁🍂 ハロウィン🎃企画にものっかって、 受賞者にはお菓子代をサポートさせて頂きました~😊 し

白杯・みんなの俳句大会 予選が始まりました!

今回『白杯・みんなの俳句大会』に参加した句はなんと、516句! 残念ながら、私の俳句は予選を通過できませんでした!!!(>_<) 応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。 これからも少しずつ俳句を学んでいこうと思っております。 先週から始めた俳句日記も細く長く続けて参ります~! そして今、決勝戦に向けて予選を通過した48句の投票が始まりました。 投票は投句しなかった方々も参加出来ます! 誰でも参加できます! 素晴らしい俳句がたくさん選ばれていますよ

絵描きがいい気になって投稿す

圭果さん♡ アッシュさん♡投稿しちゃいました〜 おふたりのありがた〜いコメントでいい気になり、昔のタブローをうっかり投稿しちゃいましたぞ。 激しい盛り上がりを見せる、秋の俳句大会#白杯。 のろまの弘生はようやく数日前に、三句の応募投句を終えました。 ホッ…… そんな中、#白杯の応募記事のトップ画像に使用した絵の全体像を見たいと仰る奇特な西野圭果さんとさらに背中を押して下さるアッシュさんがいました。 #白杯の応募記事のトップ画像に、なんか秋っぽい絵がないかしら?と無理

仕事って何だろう。常磐線特急車内で思いを馳せる。

誰かが何の気なしに放ったことばに引っかかる。病的なまでに。 物心ついたころからの特性だ。過去記事でも書いているが、オイラは自他ともに認める日本語警察である。要は嫌われるアレである。こういうヤツと友だちになりたくね~と思われるアレである。 この日、オイラは旦那と常磐線特急ひたち号に乗っていた。大好きな茨城に所用があったためだ。オイラは鉄オタを名乗れる程ではないが、電車に乗るのが大好き。沙々良まど夏ちゃんは分かってくれるはずだが、この常磐線特急ひたち号は実にイケている。 「

【企画参加】 「#今年のハロウィン」

さてさて、企画参加好きの私としては お誘い頂いたこちらにも参加しなくては💕💕 しかし、「ハロウィン🎃」は子どもナシで 夫婦2人で楽しめるものなのか・・・? そもそも、夫がお菓子を喜ぶ姿が想像出来ない。 家をハロウィン🎃風に飾っても、反応はない。 夫婦で仮装? いや、それはこの田舎の町内では 怪しまれ、通報されるかもしれない・・・ とすると、施設イベント? (私は老人保健施設で働いています。) ん~(。´・ω・) でも、平均年齢80歳を超えている 私の

【ゆる報#6】『note川のベンチ』で「白杯」が話題になってる話!

サークル『note川のベンチ』の活動報告です! 「ゆる報」と題して、サークルの活動を「ゆる〜く報告」していければと思っています❤️ そんな「ゆる報」の6回目! 今回は、「サークル内で話題になっていること」をお話しします!✨ それでは、れっつご〜! 🌈『note川のベンチ』の想い 河川敷って、いいですよね。 日常の喧騒から離れて、ふっと一息つける。 ピクニックをしたり、本を読んだり、誰かと語り合ったり・・・。 河川敷には、人それぞれの「自分の時間」があります。

いやタグとかそんなんじゃなくて、リアルに眠れない夜だから~(cv.出川哲郎)

心が落ち着かない。全然眠れない。 オイラよりビビっていたくせに、今や横で怪獣ミスター・イビキングと化している旦那の鼻をつまんで遊んでやろうかと思ったが、2分で飽きる自分が見えたのでやめた。 明日も仕事だぞ。どーすんだお前。 そんなん知らん。明日のことは明日のオイラに聞いてくれ。 note禁則事項第一項第一条を破るオイラ 自分の心を落ち着かせるために、少しだけ、白杯について書きます。 自分が応募するまでみんなの俳句を見ないって決めてるので、あ、応募記事だなって思ったらス

9月28から10月4の振り返りで、5・7・5の世界がグッと広がった話!

毎週 恒例の《先週の振り返り》コーナー!✨ 私のダッシュボードなんて見ても、 なーんにも面白くないと思うので、 あなたに役立つ「気づき」も合わせてお伝えします! それでは、れっつごー!✨ 🌈先週のダッシュボード ❤️全期間PV ❤️成長の推移 🌈先週のPVベスト3この3つがランクイン! わ〜〜〜い!!😊 🌈先週の発見 《5・7・5って楽しい!》 これです! 最近、久しぶりに企画を募集しました! ❤️note川柳 noteのアレコレを5・7・5にしよ

【企画応援】俳句とフィフィとお菓子とお花の時間ですよ~(*'▽')ノ🌰

⭐ 企画応援は一円も私には入りません😝   THE NEW COOL NOTER賞も同じです 🌰 白杯「みんなの俳句大会」は10/28(木)まで! みなさん、応募しました? 応募された方はこれでおしまいじゃありませんよ~! 他の参加者さんの俳句を愛でるという楽しいイベントしましょう( *´艸`) ⭐ この企画の素敵なトコロ ⭐ 自ら発信して楽しむ、noterさんとの交流を楽しむ、文芸に触れて楽しむだけでなく、優しい繋がりを大切にしている素敵な企画です。 優しい世界を実現し