マガジンのカバー画像

白杯みんなの俳句大会収集箱

374
#白杯 #みんなの俳句大会#白杯みんなの俳句大会を収集して回る箱。
運営しているクリエイター

#白杯応援

御礼|白杯・アポロ賞第一位をいただきました

なんと、マジですか、一位だなんて信じられません。ありがとうございます。 そして、副賞。じゃじゃーん‼︎ 可愛いくって、褒め言葉しかない!!! そして、こちらもご覧ください。 講評が『アメとムチ』どころか、『アメとチョコレート with ソフトクリーム』ですわ。むしろ、この副賞のデッサンのイメージとして弊句を選出した、と認識して良いですか? 嬉しいのに、まだまだ事態が飲み込めていない状態です。 アポロ氏には追って、作品群の中からイメージを膨らませた、何某かの投稿をいた

やさしさ数珠つなぎ

みんなの俳句大会を通じたエピソードの共有。私信やコメント欄を通じたやりとりなので記事にしておきます。 秋の白杯では、夏のアポロ杯みんなの俳句大賞受賞者が選ぶ「とのむらのりこ賞」を設立、はらっぱのりすさんが受賞されました。 アポロ杯みんなの俳句大賞受賞とのむらのりこさんは、自閉症スペクトラム、発達性協調運動障害を持つお子さまのお母さんです。 顔上げてプールサイドのママ探す 簡単に言うと、息子の場合は心身共に発達が遅く、年齢相当ではないのです。言葉が遅く、手先も不器用、そ

【白杯】勝手に二ノ宮旬賞を発表させていただきます!!

【挨拶】どうもこんにちは!二ノ宮旬です! 今回は、二ノ宮旬賞を勝手に発表させていただきます! 審査員賞も是非↓↓ サプライズエンドロールは絶対みてください! 二ノ宮旬賞の始まりはこちらのコメント欄↓↓ ではでは二ノ宮旬賞の発表です…!! 受賞作品はこちら! 鈴虫の聲より細く絶ゆる吐息 おめでとうございます!🎉🎉🎉🎉🎉 イラストはこちら! 下手ですみません💦 俳句をイラストで表させていただきました! 皆さんの俳句作品をもう一度チェック! 素敵な俳句大会

白杯関連企画|犬柴の勝手に 『犬の穴賞』

白杯に応募された作品の中から、お気に入りを、犬が舐めて齧って、穴を掘って埋めて保管する賞です。 夏のアポロ杯をきっかけに、交流が広がったので、秋の白杯でも新たな親交を求め、ほぼ初めましてのnoterさんから、勝手に選ばせていただきました。 では、発表いたします。 《 新人賞 》 香田ちり様色鳥や和菓子を今日のご褒美に鮮やかな秋の色の、小鳥、和菓子、紅葉した落ち葉など、豊かな秋を凝縮した、小さなものたちを(十七文字のミニマルな詩のスタイルも含め)、手のひらに載せて眺め、感

白杯 勝手にかっちー賞 最優秀美術賞、最優秀音楽賞、最優秀審査員賞、最優秀ホスト、最優秀すみか賞

最優秀美術賞 こたつぶとんさん 最優秀音楽賞 PJさん 最優秀審査員賞 白さん、亀山さん、つるさん、紫乃さん、アポロさん 最優秀大会ホスト 白さん 最優秀すみか賞 すみかさん 個々人の活躍については、すでにたくさんの方が書かれているので多くは語るまい。 こたつぶとんさんとPJさんは、俳句大会というものの概念を変えてくれた。子供にも愛されるかわいいイラストの数々、大会を盛り上げるテーマ曲、ジングル、エンドロール….。こんなにポップでカラフルな俳句大会は前代未聞だろう。俳句と

白杯参加者へ (他流試合のおすすめ)俳句賞レース 恋の句とおーいお茶新俳句

こんばんは。 うつに関する発信ではない発信が続き、どうしようか、 このアカウントをどう運用していこうか、迷っているうつスピです。 「必要な人に必要な情報を届けること。」 これはうつに関する発信も、 みんなの俳句大会(白杯)で俳句を始めた人への発信でも変わりません。 香川県の宇多津町では、恋の句を募集しています。 締め切りが近いです。(~2021年11月11日(木)) 「「恋」という言葉が入っている必要はありません。愛する人や恋人への想いなどを、形式にとらわれずに自由に表現

裏で1番頑張ったで賞🏆✨すみかさんへ

すみかさんと出会ったのは、 アポロ杯の投票のときだった。 Googleの投票システムで、 鮮やかに俳句の投票記事を作る。 表舞台には出てなかったのに、影で暗躍するテクニカル。 何者? クールで知的なコメントが印象的で、 実は少し近寄りがたかった。 しかし、 私の企画に参加してくれたことで記事を読むようになり、 母さんの眠れない記事のコメント群をまとめ出したり、 な、なんだなんだ?( ; ・`д・´) と思えば、 真剣サスペンス。 イラストを描いたと思えば

白杯みんなの俳句大会の運営、スタッフ、並びにご参加の皆様、お疲れさまでした。 満を持して、犬柴賞も近日中に発表いたします🐶🏆 加えて、いっぬに賞を授けてくださったrira@宇宙遊泳中さま、紫乃さま、アポロさま、ありがとうございます。 順次お礼の投稿をさせていただきます🐶🎁

白杯みんなの俳句大会が無事に終わりました🤗❤️皆様一人一人のチャレンジが無ければ、こんなに楽しい大会を作れなかったと思います。あなたの心に感謝🌹素敵な出会いに感謝です✨ 受賞作品一覧 https://note.com/sumica4u/n/n107dd966417e 次の大会も楽しみね🤫❤️

麻生ツナ子さん 決勝お疲れさまでした!そして、おめでとう🎊🎈🎊

白杯「みんなの俳句大会」 今回の大会も盛り上がりましたね! 審査員の皆さま、運営の皆さま、 ありがとうございました🙏 そして、お疲れさまでした。 決勝の句は6句とも素晴らしく、3句に絞るのが大変で一晩悩んだのでした。スキ❤️させて貰った1句がツナ子さんの、こちらの句。 この句は、心に響いてきませんか? あの日、青空に浮かぶ昼の月を見ながら、 「もう、頑張れないよ」 癒されるはずの月でさえも、 まだ、頑張れというのか? そんな心境だった日を思い出すのです。 ✴︎青空に

白杯で俳句を詠まれたみなさん、 ぜひ、こちらを見てください! https://note.com/kacchyjp/n/n2f252ca9f281?scrollpos=comment そして、コメントをお願いします。 あなたのコメントで、白杯みんなの俳句大会が完成しますので。

つる私設賞『ナイス着想で賞』♪

毎度お世話になっております。 つる です。 このページ(記事)は、 note 上で開催されている 『白杯・みんなの俳句大会』 の、審査員の一人を務める私の、 個人的に表彰したい俳句を1句、 発表するものです。 審査員賞としましては、 つる賞 六句は、決まりました けれども、それ以外に 個人的にどうしても、 注目したい一句に、 つる 私設賞 『 ナイス着想で賞 』 を授与したいと思います。♪ それでは、発表です。☆ 数ある応募作品の中から、 私が個人的に採りまし

今日は祝杯!まさかのアポロ賞二位!!!!????

ええと… ふとしたきっかけから、参加させていただいた白杯。 祖父が廃人(俳人)だったことから、私も俳句について「ちらっと」は知っていました。 ちなみに祖父は俳画も描いておりました。 で… いつも仲良くしてくださるヒスイちゃんが、白杯に参加するという記事を見て。 私もひねってみよかな?と思ったのです。 で、ふとひねってみたらば。 朝寒に脚をからめて二度寝かな まさかのアポロ賞ーーーーーーーーーー!!!! アポロさんいわく 小さな幸福の物語である。 ただの脚フェチエ

白杯・勝手にストーリー賞🏆作ってみました。

ハイ!( 'ω')/ 勝手に、表彰させて頂きます✨ 俳句というのは、世界の一瞬のキリトリである。 そこに敢えて、ストーリーを組み込んで出しました。だってその方が楽しかったから。 これだけたくさんある句の中で、 埋もれるにはもったいない句がたくさんあります。 審査員賞などともらう句とかぶるかもしれませんが、全句を何度も読んで、なるべくまだあまり注目を浴びてない句から、俳句の技巧とは関係なくCanvaで表現してみたい、ストーリー性のある句を選んで作ってみました。 いつ