見出し画像

白杯・勝手にストーリー賞🏆作ってみました。

ハイ!( 'ω')/ 
勝手に、表彰させて頂きます✨


俳句というのは、世界の一瞬のキリトリである。

そこに敢えて、ストーリーを組み込んで出しました。だってその方が楽しかったから。

これだけたくさんある句の中で、
埋もれるにはもったいない句がたくさんあります。

審査員賞などともらう句とかぶるかもしれませんが、全句を何度も読んで、なるべくまだあまり注目を浴びてない句から、俳句の技巧とは関係なくCanvaで表現してみたい、ストーリー性のある句を選んで作ってみました。

いつも仲良くして頂いてる方もいますが、
決してそういう選び方はしておりません(*`・ω・)ゞ


🌟秋の雨16ビートの夜想曲(めろしゃん)

画像1

16ビートって1小節に音がたくさん入るから、結構激しい。大雨が降ってるのかな?夜想曲というとショパンに代表されるようなゆったりとした子守唄。雨音のたくさん聞こえる、少し肌寒い秋の夜長。静かな部屋に雨音が子守唄のように心地よく響き渡る。

それはまるで夜を、そして私を包み込むかのような、夜想曲だった。というイメージでした。めろしゃんの記事でも熱弁を奮っておられます。めろしゃんの熱い俳句への想いはとても勉強させて頂きました。ありがとうございます。



🌟漱石の猫が最後に見た月か(ジランケンさん)

画像2

夏目漱石の月といえば、「I  love you」を「月が綺麗ですね」と表現したことで有名です。漱石の飼い猫は黒猫で、それは「吾輩は猫である」のモデルともなったといわれます。澄んだ空気と秋の夜長に縁側で眺める月は、どれだけ人の心を掴むでしょうか。いやきっと猫だって。猫が最後に見上げた月だって、きっとこんなに綺麗だったに違いない。そんな想像を膨らませました。



🌟望月よたまには恋を実らせて(これでも母さん)

画像3

いつもいつも、片思いで終わってしまう恋。どうしてあの人は振り向いてくれないんだろう。それでも、まだ心の中にいるから。忘れることができず一人歩いた夜、煌々と輝く満月と目が合いました。誰もいない秋の夜道は、少し肌寒くて。つい月に話しかけたくなります。どうしてうまく行かないんだろう。月よ、たまには恋を実らせて。そんな切ないストーリーの世界へ、妄想を掻き立ててくれました。


🌟頑張れと君もいうのか昼の月(麻生ツナ子さん)

決勝まで残ったツナ子さんの句ですが、これはイメージを作らずに想像したほうが美しいと思いました。だからCanvaにするのは迷ったけど、やっぱり頭から離れなくて。シンプルに。

頑張って頑張って。うまく行かなくて、息が切れてしまいそう。しかし見上げた空には、吸い込まれそうな青空と、真っ白な月。なんだかじっとこちらを見ているようで。頑張れ、といってるようで。そうか、君もそういうんだね。切なさが滲み出て胸いっぱいになる句でした。


🌟流れ星君にもたれてストローを咬む(犬柴さん)


空には満点の星空。
秋の夜は肌寒いけど、隣には君がいるから。

君にもたれながら、さっきスタバで買った、チョコレートストロベリーフラペチーノを一口。ストローをもてあそびながら空を見てると、あっ、今もしかして?と思った瞬間君と目が合った。いいたいことを呑み込んでも、温もりから伝わっていく。このまま時が止まってしまえばいいのに。なんて甘酸っぱいストーリーが浮かんできました。

ホントはもっとふんわりさせたかった..フリーの画像ではうまく表現できませんでした、すみません(>_<。)💦


Canvaはお気に召したらお持ち帰りくださいませ〜( ´ 。•ω•。)
(背景はすべてフリー画像です)

他にも、canvaでは表現しにくいけど好きな句がまだありました。

ぜひお気に入りの句に、賞などで思いを伝えてみてください‎(•'-'•)و✧





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?