見出し画像

【プロサラリーマン”って知ってますか?】

『全部話すイベントをやります』
テーマは、
【プロサラリーマン”って知ってますか?】
〜週8飲み会、電話1本即駆け付け。#ゴルフ〜な物語です。

話す内容の背景を少しだけ。
2017年4月にサラリーマンになりました
入った業界は「不動産デベロッパー」
マンションやビル、物流施設などの建物を開発/再開発する仕事です。

これまであんまり現職の事を話してこなかったので、それについて裏話的な所も合わせて話してみようと思います。

いわゆる、「地図に残る仕事」です。

私はとにかく””不動産”が好きで、入社以降、それはそれはよく働きました。ハードワークです。

やっていた仕事は”事業用地の仕入れ”。地主さんと仲良くなって、会社が事業をする為の土地を買わせてもらう仕事です。

数億、数十億の金額を扱う仕事の為、基本は歴戦の猛者のような人たちで構成されており入社1年目から用地仕入れの部署に配属される事は珍しい部門となります。

ここで私は活躍をします。

1年目から4年目まで数十億〜数百億の売上を作りました。
難しい案件も"根回し"と"フットワーク"と"ハードワーク"で乗り越えました。

この時のは私は、タイトルにある通り、
電話一本で駆け付け、週8で、何時迄も飲みに行く。
ゴルフも任せてください。土日返上、上等。
社外で気に入られ、社内で根を回す。
まさに、プロサラリーマン。
誰にも負ける気がしませんでした。

そんな中、

さらなる向上心の末、出会ったのが「コーチング」でした。
私は「コーチング」の力に魅了されていきます。
会社員として絶好調な私は、
もっと良くできる、もっと楽しくなる、もっともっともっと・・・と
のめり込んでいきます。

そして、私は会社員として「普通じゃありえない」と言われる"変革"をもたらしました。

それがどんな変化で、その変化の途中に何を考え、どんな行動していたのか。このあたりをドバッと話したいと思います。

そして、このイベント実は前後半に分かれており、後半では「”変革者”になりたかった私」というテーマで話をします。

”変革”が本当にしたかったんだっけ?真にやりたい事ってなんだっけ?

猛烈に走り抜いてきたからこそ見えてきた「自分らしさ」。

”らしさ”と言えば、耳障りが良いですが実際はそんな生優しいものでもなく、まぁまぁ苦しんでもきました。

「コーチング」というものに出会って間違いなく変化した私の人生。

甘い話も怖い話も重い話も楽しい話も。

2017年から2023年。6年間。全部を話します。

特に、会社員としてハードに働いている方、一度コーチングを受けた事があるけど、何となくまだモヤつきが取れない方

ぜひ聞いてほしいです。

興味がある方はTwitterでDMください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?