白砂(しらすな)

京都在住。夫と2人暮らし。インテリア関係のお仕事してます。好きなもの→アンティークなも…

白砂(しらすな)

京都在住。夫と2人暮らし。インテリア関係のお仕事してます。好きなもの→アンティークなもの、美味しいお料理、甘いもの、古い建築物、陶磁器、ドラマ、MBTIの話(INFJ/提唱者)、生け花少々。全体的に狭いですが、日々思ったことや好きなものについて書いていければと思ってます。

最近の記事

INFJ-Tだけど、仕事上後天的にINFJ-Aになったかも?の話

仕事をしてる時の私のMBTIって何だろう? ふとそんな事を思いつきました。プライベートと仕事では、少し人格(というと大袈裟ですが、考え方とか判断方法とか)が変わっている自覚があるので、MBTIも変わるのか?を検証して見ました。 仕事上のMBTI 本来の自分を無視して、仕事上という前提で、回答して見ました(趣味嗜好について聞かれているものに関しては、プライベートも仕事も同じ回答です)。 仕事の時は、あまり感情に左右されずに、論理的に進めたり判断したりを意識しているので、

    • 鈍感モードのススメ/INFJ・繊細さん向け

      以前の大器晩成の記事を、たくさんの方が読んでくださっているようで大変嬉しく思います。ありがとうございます。 そちらでは、特技を活かして先回りすることでミスやトラブルを減らしている、というお話しをしました。 INFJの性質をより研ぎ澄ませて使うというイメージですが、これとは真逆の事も大切にしています。【性質を敢えて鈍らせる】ってことなのですが、これが生きにくさを和らげるコツなのかも?って思っています。今日は、それをご紹介します。 繊細とモードと敏感モード INFJの大きな特

      • 私の1番好きな日【夏至】はカレーの日らしい

        明日は夏至ですね。 私は一年の中で、夏至というこの日が一番好きです。 夏至のイメージ 夏至と聞いて思い浮かぶのは、幼い頃に見た実家の外の風景。他の季節ならとっくに真っ暗な夜の時間なのに、うっすらオレンジ色がずっと続いている空です。子供の頃のことなので大袈裟に美化されてた記憶かもしれませんが、夜の黒がオレンジにほんのり混ざり始めた夕焼け色が本当に綺麗で。もう夜がこないんじゃないかって思うくらい、永遠に続くオレンジの世界。その中で遊ぶのが本当に楽しかった感覚を、今でも覚えてい

        • 大器晩成な私の人生(遅咲きなINFJ)

          前回、前々回の2回に渡って、私の仕事についてのお話をしました。【仕事軸の自己紹介】という感じの内容でした。 私について紹介する上で、もう一つ欠かせない要素として気質があります。そこで今回は【気質軸の自己紹介】というパターンでお届けしようと思います。 自分のことがよくわからない 幼いころから、なんとなく「自分は人と違う」「ちゃんとした大人になれない」そんな風に感じていました。 人の目を気にしすぎる、顔色伺って意見が言えない、同級生たちに馴染めない(けれど仲間外れは嫌なので一

        INFJ-Tだけど、仕事上後天的にINFJ-Aになったかも?の話

          なりたい自分になる道のり(後編)

          前回の続きです。 少しの寂しさ 好きな家を設計する建築家に憧れを抱きつつ、教育機関で建築の勉強をしていない私には無理なこと、とはなから思っていた私。憧れは憧れのままで、パッケージという別の物の設計に勤しむ日々。 設計というやりたい事を仕事にできているので、充実感というのはありましたが、少し引っかかることがありました。 パッケージって開封後にはゴミになる物、なんですよね。 パッケージは、商品の保護や消費者への訴求効果など大事な役割があるので、それ自体に価値はもちろんあっ

          なりたい自分になる道のり(後編)

          なりたい自分になる道のり(前編)

          こちらのお題企画にギリギリ間に合いそうなので、やってみようと思います。 「もう一度、大学に行くとしたら何学部行く?」 どういった状況で、この話になったかは覚えていませんが大学を卒業後、社会に出て10年近く経ったある日のことです。 「建築学部」 私は迷わず、そう答えました。 当時私は、建築とは無関係(100%無関係ではないかも?3%くらいかすってたかな)な仕事をしていたのですが、ひそかに建築の仕事に憧れていたのでした。 建築に携わる職業には、必ず大学で建築を学ばなければ

          なりたい自分になる道のり(前編)

          はじめまして【自己紹介】

          みなさま、こんにちは、こんばんは。 白砂(しらすな)と申します。 noteを初めてみようと思いましたので、まずは自己紹介を。 名前について 白砂、私を形作る大切な漢字2文字をくっつけて名前にしました。何でこの2文字が大切なのか、いつか記事にできたらいいな、と思っています。 住まいと仕事 京都在住のアラフォー女。少し年下の夫と2人暮らし。家族が増える予定はありません(いつか猫をお迎えしたいとは思ってる)。 夫の仕事が完全に在宅勤務になった数年前「京都に住まない?」の

          はじめまして【自己紹介】