見出し画像

ヨガで主婦に人気の先生たち。

私はホットヨガのLAVAに通って3年になる。

週3日くらいのペースで3年通っているので、
だんだんベテランの域になってきた。

強度の低いレッスンでは物足りなくなっているし、
以前は気づかなかった細かいことに気がつくようになった。

例えば、先生方のその日のコンディションである。


「おっ。先生今日は流れ作業になってないかい?」とか、
「わぁー先生今日はノリノリだー!」とか。

以前は先生が誰だろうが、レッスンの内容が同じなら
違いなんて感じたこともなかった。

それが今では
同じ先生の、同じレッスンを受けても
「おっ今日は先生ノリノリだー!」
なんて違いが分かるようになってしまった。

もはやお局の域である。


そりゃ人間だもん。
体調のいい日もあれば、悪い日もある。

先生とはいえ、ヨガがしたい日もあれば、
気分が乗らない日だってあるはずだ。

それでも、毎日コンスタントにレッスンを提供しなければならない。
すごく大変なお仕事だなと思う。


そんな中、常にひとつひとつのレッスンに全力投球の先生がいる。
その先生は、わたしたち主婦層に、ものすごく人気なのだ。

人気のある先生って、モデルみたいなプロポーションの先生ではない。


レッスンが終わると、いつもササっとスタジオを出ていく人たちが
先生と話したそうに残っている。


やっぱり全力投球してるなーとかって。
なんとなく伝わるんだよね。

先生が全力だと。
先生がノリノリだと。
それが伝染して、こちらもすごく楽しくなる。

また逆も然り。


今日はレッスンの最期に、ちょっとタメになる小話をしてくれた。

今日のレッスン「サウンドフローヨガエモーション」の
"エモーション"は"感情"という意味ですね。
私たちは常に馬に乗っているようなものなんです。
馬=感情、ですね。
子供全然寝てくれないなーってイライラしたり…あ、これは私の話ですけど。
自分と向き合って、上手に馬をコントロールしていきましょう。

みたいな。

そしてますます主婦層ファンを増やしていく某先生。


人が人にひきつけられたり、ファンになったりする心理について
ちょっと思いを巡らせた日だった。


応援していただけたら、とーっても喜びます! 最後まで読んでいただきありがとうございます♪