見出し画像

【保存版】体験者の親が語る!数字に強い子どもが育つ3つのポイント

おはようございます☀
こんにちは😃
こんばんは🌕

おすしです🍣

世の中には、数多くの知育教材が溢れております。
本やブログではいろいろなおもちゃ、アプリ、書籍の宣伝がされていますが、、、
正直、大量にありすぎて、どれが自分の子どもに合うものなのか?
わからないと思います。

幼児教育】とGoogleに打ち込むと、数多くのサイトが表示されます。

幼児教育は考えれば考えるほど、悩みが尽きないし、終わりがないですよね。

子どものために‼️と思って、いろいろ考えてしまうのが世の親ではないでしょうか?最近では知育アプリも出回っており、競合がひしめく世界だなぁ!と思います。

何を隠そう、わたしもその1人です。

数字に強い子どもを育てるたった一つの方法

数字に強い子どもを育てる方法は、
たったの一つです。

それは、今月スポンサーさんになって頂いた
株式会社Digikaさんの暗算学習アプリ【そろタッチ】を導入すること❗️

そろタッチについては、下の動画を見てもらえるとよくわかります。

これね、スポンサーになっていただいるから、話しているわけではないのです。

なんせ【そろタッチ】は、わたしが個人的に惚れ込んで、自らスポンサーになってください‼️とお願いしにいった会社なのです。

そろタッチは特におすすめ‼️


暗算学習アプリ ”そろタッチ”って?

単純に私1人が惚れ込んでいてもね。
どんなアプリか?とわからない方も多いだろうし、どうよかったのか?
よくもわからないと思います。

ですので、うちの子どもに導入して良かったなぁーと思うところ、子どもの成長が見られたと感じたところを3つまとめてみました。

そろタッチってこんなアプリです🧮

そろタッチについて気になる方は、以下の音声でも説明しております。
是非、お聞き下さい。


🧮

【大公開】そろタッチ導入後の子どもの変化

お待たせしました。そろタッチを実施して子どもが変化したこと。

そろタッチ導入のメリット、子どもの変化

1.    学習する習慣が身についた
2.    日常生活の数字にアンテナが立つようになった
3.    数字とそして自分自身に自信を持つことができた

以上、3つです。

いかがでしょうか?気になった内容があるのではないでしょうか?
気になる箇所がありましたら、何度も読み返していただくか、DM頂けると嬉しいです。では、一つずつ詳しく見ていきましょう。

1.   学習する習慣が身についた

数字に アンテナが 立った (1)

子どもは、そろタッチを使って毎日楽しく遊びます。
小学校入学前に学習する習慣が身についたのは、非常に良かったと感じております。幼稚園から帰ってきたら、そろタッチ、小学校に入学しても、帰宅したらそろタッチをやる。という習慣が続いております。

なぜ、自然と学習する習慣が身についたのか?
それには、計算し尽くされた?そろタッチの戦略的な作戦があると思います。
おすしが考える子どもが続けられる仕組みについては、さらに深堀していきます。

1ーa) レベル別 難易度

そろタッチのいいところは、毎日の積み重ねで少しづつ成長していくところ。

分類は:カテゴリー>ステージ>ミッション

J、S、Uと大きく3つのレベルでカテゴリーが分かれております。スタートはみなさんJステージから開始されます。

各カテゴリーは、12ステージに分かれております。(J1ーJ12)
各ステージで 30面(レッスン)あります。


1ミッションは10個ぐらいのゲーム(珠を弾く練習)があります。

例えば、
見えるモードで珠の動きを視覚的に覚える。
次は、見えないモードで覚えた珠の動きを真似る練習をする。

基本的な計算の動きを理解した後、画面上に表示される、問題を解く、音声読み上げで言われた問題を解く。

さらに最後にちょっとした計算ゲームができる。


ミッションをクリアしていく毎に、少しづつ難しくなるので、スムーズにレベルアップしていくのがわかります。
急に難しくなるわけではないので、子どもが続けられるしくみができております。

他にも徐々にレベルが上がっていることがわかる問題が九九の歌を珠で入力するところ。

1.答えが書いてあるモード
2.答えが歌の中にはいっているモード
3.答えがない歌のモード
4.順番がバラバラになるモード
 (○x1から9のではなく、順不同になる。)

と言った感じ。

1ステージ30ミッションもあると、中だるみするのでは?とご心配のあなた!大丈夫です。

途中でチャレンジというミッションがあるので、そこでゴールドメダルを獲得すると、★を獲得することができます!

1-b) 覚えやすいキャラクター

そろタッチは、毎日実施する仕組みがしっかりできております。

例えば、キャラクター(←ここをクリック)

ミッションをクリアする回数によって、表示されるキャラクターが変化します。
1日に一度もミッションをクリアしていないとおばけ。
1回クリアすると、カールくん
2回ミッションをクリアするとカール博士
3回以上実施すると、カール王様になります。

できれば、おばけは出したくない!と言う気持ち、
毎回王様を表示されていたい!というきもち。
どちらもあるんじゃないかな?

そんな子どもの感情を上手くついた設計になっております。

1ーc) 国旗集め

1つのミッションをクリアすると、国旗を1つ入手することができます。

ミッションを選択するときに3つの国旗を選ぶことができます。そのミッションクリアすると、選択した国旗が手に入ります。
集めた国旗は、アプリ内で確認することができるので、アジア地域では後○カ国残っているね。とか
アフリカは全部集め終わって2個目の国もあるよ!とか会話のネタにもなります。

国旗好きは子どもって以外と多いんじゃないかな?
そんな子どもには、国旗の勉強にもなるし、地理的にもその国がどの地域にあるのかわかる知育にもなります。

1-d) ランキング発表

そろタッチは、毎日の学習ランキングが発表されます。昨日の頑張りを同じ教室に通う友達や、それ意外のネット生との比較をすることができます。

ランキングの基準は、1日でクリアした数や、早起きした人のランキングなど、自分でも何か頑張ればランキングに上がることが出来ます。

ランキングの上位にいることを満足する子ども
対抗心を燃やす子ども
ランキングなんて目も触れず自分の時間で進む子ども

いろいろな子どもにそって、作られているなーとかんじております。
ランキングに上がると言うことは、モチベーションを保つのにも大変有効です。

2.数字にアンテナが立つようになった

数字に アンテナが 立った

実はこれが一番大きい影響だと思います。

どう言うことかというと、

・向かいから来た車のナンバープレートの数字は足すといくつになるか?とか
・卵のパックは2×いくつか?
・お刺身は全部で何切れ入っているかとか、、、

特に、スーパーって色々な数字が目に飛び込んでくるので、面白いようです。

そこで、瞬時に思いついた問題を子どもに出題してみると、本人はとても面白いようです。

足し算、引き算、掛け算ときたま、割り算。
ちょいちょい質問をすることで、答えるのが楽しいようです。

スーパーって子どもにとって、
いろいろな情報が学べる最高の環境だな。と思います。

・値札を見て、計算ができる
・野菜の産地を見て地理がわかる
・果物をみて、世界とつながる

家に帰ってから地図や図鑑で、産地を調べる。
インターネットやグーグルアースでその土地のことを調べる。
そこに行くためには、どんな電車を使う(うちだけ?)

加えて、見切り品は何で安いのか?
価格の下がる理由なんかも考えられる。

まさに、スーパーは『学びのデパート』だと感じております。

ということで、少し脱線しましたが、
そろタッチを導入したことで、日常の数字と直結するようになりました。

3.子どものやる気・自信がついた

先程のスーパーでの話になりますが、
ところ構わず、問題を出しているので、周りにいる大人にも聞こえることがあります。

特に、掛け算の問題は親以外の大人から驚かれることが多いです。
うちの子は早生まれですので、身体が同い年よりも小さいです。そんな子どもが4x9=36と大きな声で話していると、それは効果絶大。

スーパーのレジの方、お散歩しているおばあさん、隣近所の顔見知りの大人など、それらの方から、すごいね!!とほめらます。

きっと『自分は出来るんだ!すごいでしょ!』とほめられにいっているように感じます。

そういったひとつひとつの出来事は子どもの自己肯定感を上げて行くし、子どものモチベーションが上がっているのだと思います。

親から褒めるのはもちろんですが、親以外の大人から褒められるという事は子どもにとって大きな力になるな!と実感しております。
算数に自信を持つと、人生の計算ができると思います。


そろタッチを通して、算数に対しての自信を持つことができました。
子ども自身が『人よりも優れている。』という強みを作ることができたので、ほかの教科についても、強みにフォーカスして伸ばしていきたいな!と思います。

まとめ

そろタッチ 三つの良かった点

1. 学習する習慣が身についた
2. 日常生活の数字にアンテナが立つようになった
3. 数字とそして自分自身に自信を持つことができた



いかがでしたでしょうか?


登録月は無料で使うことができます。

このゴールデンウィーク後半戦。子どもとの遊びに悩んできたころじゃないでしょうか?
そんな時は、是非そろタッチを試してみてください。


#そろタッチ
#暗算学習
#そろばん
#iPad学習
#タブレット学習
#習い事
#ワーママ
#ワーパパ
#教育
#子どもの習い事
#脳の活性化
#記憶力
#sorotouch


私にサポートしていただけるなら、今後も頑張ります‼️ noteの会社を応援するためにも、サポートは両手を広げて喜びます。 あなたの気持ちに感謝です。