見出し画像

シーズン到来!花粉症対策に『べにふうき』

こんにちは。白井製茶園です。

もうすぐスギ花粉のシーズンが始まります。
日本気象協会の予想では、飛びはじめ予想は例年並み。
飛散量は例年より少ないそうです。朗報!
全国平均だと2月頃からの飛散予想です。
もはや国民病ともいえる「花粉症」です。
早めの対処が症状緩和に効果ありとされているので、今から花粉症の対策をして備えましょう。

当店でも花粉症を含むアレルギー症状の改善に効果があるといわれている「べにふうき」の販売をしています。

べにふうき」は茶の品種名です。
アレルギーの諸症状を軽減、緩和する効果があるといわれている「メチル化カテキン」が多く含まれています。

べにふうき 品種特性画像15

画像16


「べにふうき」は元来、多くは紅茶向き品種として生産されてきました。
市場にも紅茶として流通していることが多いですが、紅茶にすると発酵作用の過程で「メチル化カテキン」はなくなってしまいます。

花粉症を含むアレルギー症状にメチル化カテキンが効能ありとされ、十数年前から、メチル化カテキンを特異的に含む べにふうき が注目されてきました。以来、花粉症を含むアレルギー症状の改善に効果があることから、緑茶としても多く生産されるようになりました。


当店での べにふうき 袋詰めの光景画像14

当店のべにふうきは、メチル化カテキンをより多く含む2番茶を使用しています。ご覧のように茶葉はほうじ茶なみの形状です。かさばっています。

画像14

こだわり品種 べにふうき ¥ 540

画像4

画像14

気軽に使えて便利な
こだわり品種 べにふうきティーバッグ ¥540

まずは通常の緑茶の淹れ方で淹れてみました。

茶葉5g、200ml熱湯、抽出時間100秒。

画像5

味は旨味は少なく、カテキン由来の渋味苦味があります。
あっさり系で飲みやすいです。
主に紅茶に使われる品種なので、紅茶のような味と香りが少しあります。

しかし、べにふうきを緑茶として好きな方には申し訳ないですが、このお茶を普通に淹れて普通の緑茶として評価するのはナンセンスです。

メチル化カテキンを抽出してなんぼ。
対アレルギーに全振りしていきましょう。
以下にメチル化カテキン抽出に特化した淹れ方とポイントを記します。

【メチル化カテキン抽出に特化した淹れ方
茶葉5gを500ml以上の水で5分以上煮出す。

【ポイント】
・この分量でアレルギー症状の緩和効果がみとめられる1日分のメチル化カテキン、約34mgが抽出されますので、一日で飲みきることをおすすめします。
・メチル化カテキンの効果持続時間が3~4時間とされているので、
複数回に分けて飲むと良いと思います。

※茶の濃さは煮出す水量でお好みの濃さに調整してください。
※急須でも茶葉5gを時間をかけて3〜4煎出せばメチル化カテキンを煮出抽出なみに出せると思います。

以上です。


これでアレルギー症状の緩和効果がみとめられる1日分のメチル化カテキン、約34mgが摂取されます。

以前、ためしてガッテン的なTVで見たような気がするのですが、飲むときに耳かき一杯分くらいのすりおろしたショウガを入れるとメチル化カテキンの吸収率が高まるという情報もあります。
味もジンジャーティーのようになっていけているとの事。
ネットを探せばいろいろな情報が出ていますので、お好みの方法をお試しください。

さて、花粉症について他人事のように書いてきましたが、実は私はかなりのアレルギー持ちで (スギ、ヒノキ、ハウスダスト、ダニ)、花粉症だけではないので一年中苦しんでいるのですが、べにふうきを飲むのと飲まないのでは日常生活に雲泥の差があることは体感済みです。

とは言っても効果には個人差や各々の実感がある事なので、絶対に効果があるとは言い切れないのですが・・・

ともあれ興味を持たれた方には1年くらい、いや6月までの3~4ヶ月だけでも続けてみる事をお勧めしています。
アレルギーは体質の問題なので、対策は根気よく継続することが肝要です。

ちなみに私のアレルギーはべにふうきだけではとても対処できないレベルなので、病院でスギとハウスダストの減感作療法もやっています。つらい時には薬も飲みます。完治は無理なので上手に付き合うしかありません。
症状が酷い方は、病院に行かれたり薬を飲むことをお勧めします。

早めの対処で花粉症シーズンを楽に乗り切っていきましょう。

それではまた。

----------------------------------

番外編

配達の途中に熱海の伊豆山神社に参拝してきました。
年々上るのがつらくなる参道の階段。
上まで車で行けるのですが、年に一度くらいは歩いてお参りしておきます。

画像9

画像10

あいにくの曇り空。

画像11


手水場画像12


本殿画像13

お賽銭を三嶋大社の初詣でやったように、29円(福)、51円(来い) でお供えしようとしたのですが、小銭51円しか用意できず・・・
51円お供えしました。何が来るでしょうか。禍事は勘弁して下さい。


日本史上屈指の験力の持主、役小角も祀ってあります。しびれるエピソードが多くて個人的に大好きです。

役の小角社
画像14

修験道の開祖とされ、日本各地を歩き回って修行の山を開いて回ったそうです。というか空飛べちゃったらしいです!

「足腰弱きもの、祈願致さば神護を享けて強足になる」

とあるので、強足になるように祈願しました。

南無神變大菩薩。



頂いたサポートは、もっと美味しいお茶をたくさんの方に届けられるように茶園やお茶の勉強に使わせていただきます!