見出し画像

【木曜日のしかけ#8】飲み会の席はくじ引き

木曜日は経営言動、すなわち社長の言動に関する「7秒しかけ」を紹介していきます。社長の言動は幹部や社員のモチベーション、社長への信頼度に大きな影響を与えます。

今回は社長と社員の飲み会に関するしかけを紹介していきます。

社長、全員での飲み会・社長と幹部や社員との飲み会ですが、くじ引きで席を決めたりしていますか?
『うちはくじ引きで決めてるよ』

えー!そうなんですか。
社長ここまで読んでもらいありがとうございます。


この記事はショート動画でも解説しています。
「気軽に学びたい!」という方はTiktokもご覧ください!!


0 7秒しかけとは(1度読んだ方は読み飛ばしてください)

7秒しかけ」とはしかけ研究家白潟敏朗と白潟総研のコンサルティング経験・ノウハウをベースに、次に示す習慣化の4つの技術を活用し開発したしかけです。

① 小さな行動から始める
~ 小さすぎてばかばかしいと思う行動が習慣になる(小さな習慣) ~

小さい行動はすぐに生活に取り入れることができ、やがて自然と大きく成長していきます。小さいことから始めれば、時間的な負担を気にせず大きな変化への第1歩を踏み出すことができます。

『習慣超大全/BJ・フォッグ (ダイヤモンド社)』

② If thenプランニング(もしXだったらYをする)
~ 「◯◯した時に□□する」で実行率アップ ~ 

簡単にいうと「もし○○だったら△△する」と決めておくだけです。
人間の脳は『XならY』という文章を記憶しやすく、無意識にそれに従って行動できるようになるようです。発動タイミングを決めてしまう、これが習慣化のポイントです。

『やり抜く人の9つの習慣/H・ハルバーソン著(ディスカヴァー・トゥエンティワン)』

【If-Thenプランニングの例】

・ 帰りに電車にのったら、明日見る動画の1行ゴールを書く
・ 行きの電車にのったら、ロジカルシンキング動画を1本見る
・ お風呂に入る前に、腕立て5回する
・ 先輩・上司に声をかけられたら、メモ帳を出す

できたら、自分を褒めましょう「よくできた!」

③ 20秒ルール
~ 始めるまでにかかる時間を20秒短くする ~

何かを始めるまでの手間を20秒短縮すると、20秒分の手間のかからなさが、頭によぎる「面倒くさい」を遠ざけ、「気がついたらやっていた」という達成感につながります。

20秒以内にすぐにやれるように準備することが大事!

④ マジックナンバー4
~ 週4回以上の実践で習慣化しやすい ~

習慣化の4つの技術に加え、最近流行りの行動経済学も活用しています。

特にナッジ理論「行動科学に基づいた小さなきっかけで人々の意思決定に影響を与え、行動変容を促す手法・戦略」を活かすことで、より簡単に実行できる工夫をしたしかけです。

具体的には1秒から7秒で実行でき小さな成功により少しだけ自信がつき、気がつけば習慣になっている、そのような効果のあるしかけです。7秒以内で実行できるので「7秒しかけ」と呼んでいます。

1 「飲み会の席はくじ引き」とは

社長、全員での飲み会・社長と幹部や社員との飲み会でこんなことってないですか?

誰も自分の隣に座ってくれない!

『あるよ!結構寂しいよね』
そうですよね、私もこのしかけを導入する前は毎回、毎回寂しさを感じてました。

あと、社員がいつも同じメンバーで固まって座ることもありますよね?
『ほぼ、毎回同じメンバーだね』

そこで寂しさを感じる社長を救うため、社員同士が固まって座らないようにするために今回のしかけ「飲み会の席はくじ引き」を考えました。

幹部や社員目線だと

・ まわりの目が気になって社長の隣には座りにくい
・ 自分が社長の隣に座っていいのか
・ 社長の隣は緊張するので

こう感じてしまい、社長の隣に意外と座れません。

社長以外でも、日頃からコミュニケーションとってない人の隣には座りにくいので、結局いつものメンバーで固まって座ることが多くなりがちです。

飲み会の席はくじ引き」で社長も寂しくならず色んな社員とコミュニケーションとれます。

社員も多くの人と飲み会を楽しめます。
社員同士のつながりが特定の人に限らず均等である」ことは、
幸せな組織の特徴だそうです。

我々は、このうような特徴を4つ見出した。ここだけを見れば、幸せな組織とそうでない組織の違いがわかるという特徴だ。

第1の特徴:フラット=均等、人と人とのつながりが特定の人に偏らず均等である
第2の特徴:インプロバイズド=即興的、5分から10分の短い会話が高頻度で行われる
第3の特徴:ノンバーバル=非言語的、会話中に身体が同調してよく動く
第4の特徴:イコール=平等、発言権が平等である

予測不能の時代: データが明かす新たな生き方、企業、そして幸せ/矢野 和男(草思社)

幸せな組織をつくるためにも、社長が寂しさを感じないためにも
気に入ってもらえたら、ぜひ実践してください。

2 アンカー(「飲み会の席はくじ引き」を思い出させるきっかけ)

飲み会の席はくじ引き」は今すぐ準備で実践しましょう。

3 今すぐ準備しましょう

飲み会の席はくじ引き」を実践するには次の準備が必要です。
今すぐ準備しましょう!

① 幹事がテーブルの番号を記入した紙/ふせんを作成します

② 幹事が早めに会場に行き①をテーブルにおきます

③ スマホアプリ「順番くじ」をインストールします

4 いつから実践しますか?

飲み会の席はくじ引き」いつから実践しますか?
実践したいと思った社長は今ここで実践時期を決めましょう!

・ 次回の飲み会から
・ 次々回の飲み会から

決めた実践時期を手帳やカレンダーに書き込んでください。
飲み会の席はくじ引き」実践と記入した付箋を手帳やパソコンに
貼ってもいいです。 

飲み会の席はくじ引き」の紹介は以上でおひらきです。
社長が寂しくならず、社員もたくさんの人とコミュニケーションとれることを心から願っております。

実践したらX(Twitter)への投稿、またはNoteへコメントしてもらえたら嬉しいです!

今日も、「日刊7秒しかけ」を読んでくれてありがとうございます。
それでは、また明日!明日はフツーの会社のすごいしかけです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?