見出し画像

【おもしん】適材適所⭐置かれた場所で育つ(2022/02/24)

⭐ 今回はボリュームがあるので、興味のあるところだけさくっと読んで頂ければ嬉しいです 🌺ヽ(*´ω`*)


【これ母研究所】『もともと得意٩( ''ω'' )و』と『頑張って出来た(*'▽')ノ』

時々、答えがなくてもいいことを考えるのが好きだ。

『適材適所』

その人の適性や能力に応じて、それにふさわしい地位・仕事に就かせること。(デジタル大辞泉 weblioより引用)

発達障害(自閉症スペクトラム障害)の息子が社会に出る際に、
「得意なこと」を生かして、
「苦手なこと」をサポートして貰えたら、
彼の特性のプラス面(ルールを守り、手順通りに作業をするのが得意)を武器に、社会の中で生きて行けると思っている。

それは、発達障害ではない方にも大いにあてはまる。

誰もがオールマイティである必要はなくて、
「得意なこと」を持ち寄って、ひとつのプロジェクトを仕上げるのは実際によくあることだ。


また、大ベストセラーになった本から学ぶこともある。

『置かれた場所で咲きなさい/渡辺 和子』

置かれたところこそが、今のあなたの居場所なのです。時間の使い方は、そのままいのちの使い方です。自らが咲く努力を忘れてはなりません。雨の日、風の日、どうしても咲けないときは根を下へ下へと伸ばしましょう。次に咲く花がより大きく、美しいものとなるように。
(下記Amazonのサイトより引用)

なるほど、そういう考え方もあるなぁと考えを巡らせる。

新入社員になりたての人達がそれぞれ部署に配属されていき、
各部署で頑張り続け、中堅どころになった頃を想像してみる。

営業職:コミュニケーションが◎。前向きな言葉や考えが得意かも!

技術職:慎重さが◎。「様々なトラブル」への対策が得意かも!

事務職:丁寧さが◎。週、月、年単位のルーティンワークの組合せが得意かも!

⭐おまけ⭐
社長:判断力、決断力が◎。士気をあげたりリスク管理が得意かも!

なんて妄想するのも楽しい( *´艸`)

日々の積み重ねで育っていくスキル って絶対にあると思う。


じゃぁ、

「 適材適所を考慮された部署で、ずっと経験を積めばベストか? 」

と聞かれると、
それはそれでつまらない気もする。👈勝手やな😝

答えも出ないし、出なくても別にいいと思えるような事を、
ウォーキング中に考えてるといつの間にか目的地についてるのでした🌝


画像1

【イラスト】羽生結弦選手⭐鳶とピーチさん

日曜イラストを見て感動しまくったので、シェアさせて下さい(*'▽')ノ

色使いもラインも凄く綺麗です💖

あ、鼻血出ちゃった方はとりあえずこれ🧻で!!


画像1

【脳内メーカー】私もちゃっかりやってみた!

いろんなnote友さんのところで見かけた脳内メーカー。
のんちゃさんの衝撃の事実を見て我慢できずにやってみました(*'▽')ノ


1.「これでも母」でやってみた✨

脳内これはは


2.「これ母」でもやってみる💖

脳内2


【結論】いい人に見えるけど、ただの食いしん坊なのが判明しました!


画像1

【料理】ソース要らずのコロッケのタネ<コロ助秘伝👈大げさすぎた😅>

「ソースかけると衣のさっくさくが消えちゃうのがやだ!」
という少数派でニッチな要望がある方々の為に、
コロ助からちょっぴりアドバイス。


1.じゃがいも(4~6個・好みで)の皮をむいて好きな方法で熱を通し、塩コショウ後に潰しておく。子どもが暇そうだったらお手伝い案件💪

急ぎならレンチン、のんびりなら皮ごと茹でて後でむく、王道は適当な大きさに切って茹でるなど、状況に合わせて適当にするナリよ~(*'▽')ノ

👇

2.1と並行してフライパンにひき肉(種類は好み。200g目安)とみじん切りの玉ねぎ、(好みで)みじん切りの人参をいれて加熱。油は不要ナリ。

👇

3.火が通ったら、適当に畳んだキッチンペーパーで出てきた油を取り除くナリ。火傷しないように箸を使うナリ。👈ちょっと飽きてきた

👇

4.砂糖とみりんを小さじ2、酒としょうゆを小さじ4で濃いめに味付けるナリ!👈飽きた

👇

5.じゃがいもが温かいうちに4を加えて混ぜて形を作るナリ。
くれぐれも火傷に注意するナリよ~!

👇

6.衣をつけて揚げて食べてみるナリ!!

味がしっかりしてるのでソース不要ナリ!👈辛い

最後までさっくさくで食べれるナリ✨ 👈もう辛い、無理😢


画像1

【本】天才IT大臣 オードリー・タン

まだ読んでないんだけど、凄く楽しみな本があります。
オードリー・タンさんの本です(*'▽')ノ💖

オードリー・タン(Audrey Tang)

唐鳳。台湾デジタル担当政務委員(閣僚)。1981年台湾台北市に、新聞社勤務の両親のもとに生まれる。幼少時から独学でプラグラミングを学習。14歳で中学校を自主退学、プログラマーとしてスタートアップ企業数社を設立。19歳のとき、シリコンバレーでソフトウエア会社を起業する。2005年、プログラミング言語Perl6開発への貢献で世界から注目を浴びる。トランスジェンダーであることを公表。2014年、米アップルでデジタル顧問に就任、Siriなどの人工知能プロジェクトに加わる。その後、ビジネスの世界から引退。蔡英文政権において、35歳の史上最年少で行政院(内閣)に入閣、デジタル政務委員に登用され、部門を超えて行政や政治のデジタル化を主導する役割を担っている。2019年、アメリカの外交専門誌『フォーリン・ポリシー』のグローバル思想家100人に選出。台湾の新型コロナウイルス対応では、マスク在庫管理システムを構築、感染拡大防止に大きく寄与。

(下記の出版社による著者紹介を引用)

以前、オードリー・タンさんについては記事にしたことがあります。
日付けを見ると、もうそろそろ1年前だ😅
マスクがないと大騒ぎになってた頃に書いた記事でした。


画像1

【マンガ】Twitter発信『僕の彼女は最高です!/伊織』

すんごい前から楽しくみてたTwitterがマンガになってて、
何度読んでも笑えて仕方ないので紹介させて下さい。
マンガは2019年に既に完結済です。

息子と娘も大好きなマンガで、笑えて仕方ないです。
男前でEカップな彼女さんに憧れます💖
いーなぁ、Eカップ 👈そっち?!

男前すぎる彼女との笑い時々ラヴなツイート

(下記サイトの紹介から一部引用)
元ネタのTwitterはこちら👇
ほそーーいリンクをたどると見れます٩( ''ω'' )و


画像1

【良い文章とは】百田尚樹さんが大昔にテレビで言ってた気がする

「永遠の0」や、「海賊と呼ばれた男」などで有名な作家さんは言うことが違う。

「良い文章とは」と聞かれて

「短いこと」とテレビで仰ってた(た、たぶん)。

強烈だったから印象に残ってる。

確かに!って思ったんだよねぇ。

長すぎると分かり辛かったり、伝わり辛い。

但し勘違いへなちょこ母なので、記憶間違いの可能性もあり。

あまり信じるとよくないぞ!内緒やぞ😝


画像1

【編集後記】

またもや長いのに逆戻り😅
興味ないところは読まんでいいからね!

楽しんで頂けたら平社員の編集長は嬉しいです٩( ''ω'' )و

お詫び:
毎日皆さんのところにお邪魔するのが難しくなっています。少しずつお邪魔させて頂いております。ごめんなさい。


⭐ おまけ ⭐

2/24 12:00 解禁になりました。おまたせしました~💖

Little Glee Monster2022年3月2日リリースのシングル「Your Name」に収録されている卒業ソングの名曲「3月9日」のミュージックビデオを公開!
乃木坂46・遠藤さくらさんを迎え、レミオロメンの原曲ミュージックビデオへのオマージュも感じられる作品に仕上がりました!

(Youtube概要欄より)

優しいお気持はありがたく、ちゃっかり頂く方針にしました💖