見出し画像

北千住podcast配信!日記を出版している人に聞く、日記の続け方は?

最近、北千住のB面を知るコミュニティー千住浪漫シティ(クラファンも達成!市長誕生!)で、ポッドキャストを始めたよ。

本棚を借りる人が40人を超えた、今北千住で活性化している「編境」というシェア本屋について紹介するパートからスタート。

棚をがさごそやっている音と共にお楽しみください。
※1話と2話がくっついちゃった、、!

編境。みんなの棚を見てると、会ってなくてもあの人生きてるんだなーとわかる。

シェア本棚を借りてる棚主の人とお話するんだけど、いつも正方形の中にいる人たちの話を聞くの、知らなかった一面が見れていいな。

わたしのこじらせアラサー棚。買ってくれたら絵葉書つきます。

2本めでは、コミュニティマネージャーのしましまと、日記を出版してる柿内さんとこんなこと話しています。
・文フリのこと
・本を出してみよう!
・柿内さんの日記の続け方は?
・しましま、かきうちさんの大ファン

▼柿内さんの本

私は日記が続かないから、柿内さんに日記を続けるコツを聞いたところ「Twitterの下書きをそのまま日記にしたらいいよ」だそう!
朝起きてすぐ書くとか色々試してきたけどなんかそれよさそう。
ということで、私もこうして書いているわけです。
Twitterの延長みたいな。

みんなと!

こんな棚主の話も聞ける編境、遊びにきてね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?