見出し画像

The Palette of Everyday Life

皆さまご機嫌よう🤍
かなりお久しぶりです!Shioriです。

AST9期が終了して1ヶ月が過ぎました!
9期生の皆さんは元気かな〜と思いを馳せながら文章を書いてます。

今回の記事では私の現状と最近の気づきについて書いていきます✨

ASTが終了してからの私の日常


2週間に1回あったオンライン講座、毎日のアウトプットがなくなり、寂しさを感じつつ…。
アウトプットとの習慣は続いていて「自分の中の理想の女神」と対話して日々感じたことをただモヤモヤ、イラつきとして消化するのではなく、深掘りする作業を続けてます💪🏻
これ、今度皆さんと一緒にインスタライブでやってみたいな〜〜。

その度に、まだ「こんなこと思ってたのか」「傲慢すぎやろ」と自分のヤバさに気づいてますwww
この作業は一生続いていくんだろうな〜。

あと、年末年始に作っていたリストの見直しを定期的に行ってる!
まだまだやりたいことがあるから毎月必ず「やりたいことリスト100」をやる日を設けているよ〜〜。

最近の気づき

「休むこと」を覚えました🤣
これ、私にとってすごく大きなことで!!!!!
今まではMikaさんをはじめ、皆さんに
「Shioriは休んだ方がいい!働きすぎ!!」
と言われていたものの、1日休みを作ることになんとなく後ろ向きだった私。

そもそも何でこんなに休むの苦手なのか?
「自分の気持ちを因数分解しよう」
時間をとって原因を探ってみたら…


①「休むくらいならお金を稼いで社会に貢献したい!だって休んだらダラダラしちゃうから…」
という「ダラけることは良くない」という思い込み

→「何故ダラけるのはよくない?休むのはよくないの?」

②「フリーランスだからいつ仕事がなくなるかわからないから、スケジュールを開けることが不安」という強迫観念

→「スケジュールを空けることの何が怖いの?」

③「誰にも必要とされないことへの恐怖」

え!!!!やばくない?!?!🤯🤣🧠💥

③が根っこにあって働いていたんだって気付いた。
今までは③の気持ちを抱えていることは無自覚で、「働くのも好きだし〜」みたいな①or②くらいで止まってた〜!!!

この深掘りも「休んで時間をとってリラックスしながら」やってたんだけど、衝撃の気づきすぎて😣🤪

普段から休みがないと奥底の気持ちにも気付かずに「奴隷」のように働いていたんだな〜と自覚できた!!!
マジでヤバすぎますね…。

もし、休むのが苦手、スケジュールを開けることが好きじゃないと思う方がいたら、私のように「バカデカな欲求不満」を抱えている可能性があるのでしっかり自分に向き合ってほしい。切実に…🥺🙏🏻

そして休むのを覚えた私は、天からの導きなのかというほど、最近鎌倉や江ノ島といった海の方に行く予定が多く、波の音を聞きながら砂浜に座ってぼーっとしに行ってます。
6月に入ってから週1ペースで行ってるwwww

自分が変わると遊ぶ場所、いく場所、会う人も変わるのを実感してる。
そして来週は海辺で乗馬する予定が入っている🤣
7月には登山の予定まで😂
エレガントセレブリティライフすぎる〜〜〜〜〜〜!!!幸🤍✨

海辺でボーッとしたり、自然や動物と触れ合う時間を日常に落とし込むということこそが「私が望んでいるライフスタイル」だと改めて休みを作って感じられた。
理想をちょこちょこ叶えていくこと、日常に落とし込むことが大切だなと思った💞


道端の紫陽花
しらすパスタ
2時間くらいいた海辺



上で「会う人」の話をしたので最近、起こった悲しい出来事も書いておく。

実は…5年以上友達だった(月1ペースで会う)子に原因不明でブロックされたの!!😭
人生初の出来事でめちゃくちゃびっくりした…。
遊ぶ約束の日までずっと連絡が取れなくて、心配してたんだけど、試してみたらブロックされてた😭😭

1ヶ月前に会った時は普通だったので、
「私がなんかしちゃったのかな?」「どうしよう?」とか1週間くらい本気で落ち込んでた。(多分昔ならもっと落ち込んでる、というか病んでる🤣)

でも、、、
「考えても意味ないな、時間が解決する」
「その友人との縁が賞味期限切れたんだな」
「縁が切れたからこそ、自分にスペースができて新たな縁が入ってくるかも」
(実際にできた)

と受け止めることができるようになった。
その出来事を受けて自分の成長を感じた〜
いい感じ方じゃないかもしれないけれど🤣💦

そして、今回の出来事をただ悲しい出来事で終わらせたくないって思ったの!

だって私が悲しむだけの時間って勿体無いやん?!😤💢(お怒りモード)
ネタとして消化しようと思ってnoteにも書いてみた😂

「人とは自然に疎遠になることはあっても故意に傷つける行為は絶対にしない」って!

皆さんも友人や家族など大切な人はもちろんのことながら、どうでもいい相手(言い方)にもなるべく故意に傷つけないようにしましょうね💦

※相手が先に傷つけてきたなら「倍返し」でもいいと思いますがwww

そして、何となく、因果応報を信じてるので巡り巡って自分にも降りかかる気がする…。

縁を切った側はスッキリかもだけど、
切られた側はその出来事がトラウマになってしまったり、思い出すたび悲しい気持ちになって楽しかった思い出まで汚されたようになってしまうから。

↑私は「キレる」というエネルギーと「学び」という方向に自分を持ってったから「悲しみ」は1週間で消えました🤣

Mikaさんがおっしゃってた「落ち込むな!!キレろ!!」が自分にも落とし込めたと実感しました🤣🤣

自分の機嫌を自分で取れるLadyでよかった🌱
と私の自己肯定感も上がったのでした(めでたし?なのか?!🤪)

久々にnoteにアウトプットしたら、心も整ったので定期的にしていきます〜〜!

そしてタイトルになってる「pallet」実はこだわってつけました✨
パレットって日常の生活や心とリンクしてると思うんです。

綺麗な色(感情やアイディア)があっても、自分のパレット(頭)でうまく整理できてないとぐちゃぐちゃな汚い色になる。
でも、組み合わせてみると、不意にとっても好みの色ができたり🎨

そんな自分の中の変化にも敏感に気付ける心のゆとりと余裕が欲しいですね🤍

読んでいただきありがとうございました!
もし感想あったら送って欲しいです〜!
いただけたら泣いて喜びます✨


🤍大きな愛を込めて🤍


この記事が参加している募集

#上半期の振り返り

767件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?