見出し画像

キムチを食べて免疫力を上げる

皆様、こんにちは。
漬物屋女将の萩原です。
本日は発酵食品である「キムチ」がもたらす効果をご紹介します。

画像1

〈キムチの歴史~1300年前から存在していた⁉~〉


実は「キムチ」には1300年の歴史があります。
誕生した理由は、栄養のバランスを考え、ビタミンとミネラルの豊富な野菜を食べる為に開発されました。
野菜の生産が難しかった季節にも食べられるように塩漬けという貯蔵方法が自然発生的に開発、韓国では7世紀頃から塩漬けとしての「キムチ」が存在していると言われています。

〈キムチを食べることによって腸内環境を整える〉

キムチ免疫

キムチ免疫2

「キムチ」を食べることによって腸内環境を整え、免疫力を上げる事ができるのです。
今ではコンビニやスーパーなど簡単に購入も出来ますので、
「キムチ」を食べて、コロナに負けない体を作りましょう。

キムチは夕食で食べるのをお勧めしています。
キムチの乳酸菌が腸まで届き眠っている間に腸内の善玉菌のエサになり腸内のバランスが
良くなりますよ〜

店舗詳細はコチラ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?