見出し画像

【プチ移住計画:エピローグ】日本までのカウントダウン

「日本に1年住んでみようよ」と思いついてからの色々をリアルタイムで更新してきたnote。

全20話+エピローグって感じがおあとがよろしい感じがするので【プチ移住計画】シリーズは今回でおわりにしようと思う。
はじめから読んでくれたひとおるかな?
いたらありがとう!

まとめ読み用マガジンはこちら↓

おかげさまでもうあとは行くだけ〜♪なので、渡航直前の日々の色々をエピローグとして残してみます。


7月21日

夜ものすごい横殴りの雨が降り、7年住んでるわが家初めての雨漏り。
1年家を空ける心配が増えた。
うちは20階中の11階なので、いまいちどうやって雨漏りしたのかよくわからないけど多分よほど横から殴られたんだと思う。

だからよほどのことがない限り向こう1年も大丈夫と思う。希望的観測。

7月22日

私、最後の出社デー。家にあった調味料を同僚に引き取ってもらった。
「1年留守にすると家は死ぬ」と同僚からの忠告。家が死ぬってなん?スピリチュアルな観点?それとも?よくわからないけど死なないでほしい。生きろ!

夫、スーパーリッチ(1番レートのいい両替屋)で両替をして札束の写真を送ってくれる。わたしの帰宅後も現ナマで闇金ごっこをしばし楽しむ。

両替屋のスクリーンに映し出された当日のレート
その日のレート
両替屋の封筒に入ったお金
スーパーリッチの現ナマ入り封筒
Oh!Richだって

夫が日本で使う用に申し込んだデビットカードとクレジットカードが届いた。

ステータスは関係ないが色は黒いカードだったので「オレは2枚のブラックカードを持つ男」とはしゃぐ。
このカードなら日本のセブンイレブンで手数料0でタイの銀行から円が引き出せるらしい。
うちの町には無いけどな、セブン。

7月23日


リモワ早めに切り上げ兄ファミリーと夕食。
ちょくちょく部屋の様子を見に行ってあげるという兄の申し出を頑なに断る夫。なぜに…?

パトカーの乗り物で遊ぶ甥っ子兄弟
甥っ子 
タイにあるこーゆー遊具
だいたい日本のお古。

7月27日

夫、最後の出社デー。しばらく対面しないからってことで送別会をしてもらったそうで深夜2時ごろベロンベロンで帰宅。

私、夫飲み会の隙にナイトマーケット(JODD FAIRS)に行く。流行り廃りの激しいバンコク、このマーケットも1年後には無いかもと思ったら急によく見ておきたくなった。

ナイトマーケットでうられていた犬用バッグ
ペットグッズ店。犬も働く時代
日本人旅行者におなじみのゾウパンツ
頼まれていたゾウパンツに出会えたからラッキー
自分用も買った

7月28日 タイは祝日

夫、二日酔いで使い物にならず。
私、冷蔵庫をいよいよほぼカラにして、キッチンを掃除した。

うちのキッチン
小さいけど気に入ってるキッチン。
とくにエセ大理石みたいな床が
ブツ撮りがキマるから好き

7月29日

Wi-Fi​のルーターを返却

ルーターを返しに来たAISの店舗
AISのお店に返した


スーパーで食品系お土産を調達

托鉢用の金ピカのロウソクなどが置かれたコーナーがスーパーにあります
托鉢グッズコーナー


陳列されたシーフードソース
シーフードソースは
タイの味に飢えた時の自分用だそう

7月30日

MK(タイスキ鍋)食べおさめ

野菜たっぷりの鍋
日本では九州と東京にあるらしい

7月31日

朝ラン。
バイクを手放すので毎日のように通ったロッファイパークもこの日がいったん最後。

公園の中にいた首輪をしたネコ
よく会う黒猫に会えなくてさみしかったけど
はじめましてのコに会った

後半へつづく

最後のEpにしようと思って書いてたんだけどこりゃ長いわ!
やっぱり前後編にします!
これはエピローグの前編てことで!

では!

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,514件

#旅の準備

6,249件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?