見出し画像

【フリーランス】何かと比べてしまう時

自信を持てと何度言われても、自信を持つなんて難しい。

何かと周りを気にして生きてしまうし、成長するには比べるモノサシが必要な時もある。

でも、やっぱり過剰に周りと自分を比べて卑下するのは精神衛生上良くない。

だけどもだけども考えすぎてしまう時に試してみてみると良い事は。

過去の自分に浸ってみる

これは学業や仕事の事だと逆に落ち込みそうであれば、趣味とかね。

私の場合は、写真編集ソフトのLightroomを開いて何年も前に撮った写真を眺めてみた。
初めて行った尾瀬沼で案外キツい山道を一眼レフ抱えて必死に歩きながら撮った写真を見ていたら、「あ、私もそれなりに生きて来たのか」と少し肩の荷が降り、過去の自分に感謝ができた。過去の自分に感謝ができれば、今の自分も捨てたもんじゃないと気付ける。

とにかくいろんな人に連絡してみて会ってみる

私は人に頼るのが不得意だ。
不得意という自覚すらないけど出来ていないらしく問題意識はあった。(だって自分の辞書に無いものはいくら指摘されても自覚できないんだ)
どうにもこうにも困った時、とりあえず色々な方に連絡してみた。お久しぶりの挨拶と、ちょっぴり大変な事とか言える範囲でとにかく冷静に現状報告をし合った。

更に時間を優先的に人に会う事に費やした。(もちろん誰彼構わずではないけど)

すると、意外にも今まさに大変な思いをしている人もいるし、大抵の人は過去に辛い苦行の時期を乗り越えていたり壮絶な経験をしていたりするもので、「そういう時はあるけどそれでいいのよ」とそっと背中を押してくれる。

あ、この時のポイントは大変な思いもしただろうなぁという人とちゃんと会ってインタビューしてみて、素直に感謝する事だ。
こちらがインタビューしてみると相手もその様に扱ってくれて、自分が気付かなかった長所を教えてくれる事もある。


なんにせよ、比べないなんて無理に近いのでそこはもう諦めちゃってもいいじゃないか。

そこから目を背けるよりも、時間をシフトしてみて過去の自分に頼ってみたり今まで頼った事ない人に頼ってみたりして、実は違うモノサシも持っているという事に気付く方がいいかもしれない。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,254件

#私のストレス解消法

11,332件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?