新里哲也|【自分を高額商品に変える方法】/沖縄ブランディングプロデューサー

【自分を高額商品に変える方法】沖縄ブランディングプロデューサー|スキル経験を商品化強み…

新里哲也|【自分を高額商品に変える方法】/沖縄ブランディングプロデューサー

【自分を高額商品に変える方法】沖縄ブランディングプロデューサー|スキル経験を商品化強みの見つけ方作り方伝え方|講演受講8000人700名超プロデュース|LINE公式アカウントhttps://lin.ee/3nlvlaa|メルマガhttps://linktr.ee/suncatch

記事一覧

固定された記事

自分の『才能』や本当の素晴らしさを知らずに一生を終えてはいけない

『人をプロデュースする仕事が大好きです』 天職だと思っていますし、 自分はそれをやるために 生まれてきたとさえ思っています。 心の底から『好きだ』『楽しい』 そう思…

『期待しない』たったそれだけで、イライラやストレスの8割~9割は消えてなくなる

自分の人生の中からストレスを 取り除く一番、確実な方法は 『期待しないこと』 そう思っています。 期待するから落胆するんです。 期待するからイライラするんです。 期…

小学校5年生の娘は大人顔負けの『凄腕交渉人』

昨日、小学校5年生になる 長女の娘が嫁に送ってきた LINEのメッセージです。 うちの娘は小学校5年生にして、 驚くような語り口で いつも、僕ら親に交渉を挑んでくる。 相…

生きやすい人生に必要なのは嫌なことがあった時こそ肩の力を抜いて、ユーモアを忘れない思考の習慣

一流と呼ばれる人たちと 数多くお会いしてきて、 ある共通点があることに 気づいたんです。それは皆さん、 『肩の力が抜けている』 ということ。 ものすごく忙しいし、 大…

『自分と同じものを提供できる人はいない』世界一の半導体企業『TSMC』が個人レベルでも参考になる理由

熊本県に巨大な新工場を 建設して話題となっている 世界一の半導体企業『TSMC』 台湾の会社です。 主な取引き先はアップルで、 同社の下請け会社です。 下請け会社は立場…

運を良くする事とパイプの配管工事はすごく似ている

運を良くする事とパイプの 配管工事はすごく似ていると 感じることがあります。 人から慕われる人の特徴は 自分が花を持とうと するのではなくて、 人に花を持たせる事が…

これから豊かな人生を送りやすい人の特徴は、きまぐれで、自由で、わがままで、好奇心旺盛で、直感に素直に従う、行き当たりばっ…

『天才とバカは紙一重、表裏一体』 言わずと知れた『世界の発明王』 トーマス・エジソン。 その研究所が1914年に 火事になっているんです。 犠牲者はいなかったようです…

最初、ネガティブに思える事も必ず最後は最良の結果へと続いていく単なる通過点

大谷翔平選手は高校に入学した時、 監督も含めて頭の中には 『ピッチャー、大谷』 しかなかったそうです。 ところが、高校2年生の夏に 大怪我をしてしまい、 ピッチャーの…

沖縄に代々伝わる『根屋(ニーヤー)』とは?ルーツを知ると込み上げてくるものがある

僕の名前は 新里(しんざと)哲也 先日、ある経営者講演会に 参加したら、会場に入るなり、 お親父のいとこにあたる 女性が近づいてきて、 『あなた新里(しんざと)屋に行っ…

本当の観光資源はその土地に住む人を惹きつける魅力的な『人』

『新里さんに人生のピントを 合わせて頂きました』 クライアントの方に言われて ものすごく嬉しかった 言葉の一つです。 『人は必ず何かの天才 として生まれてくる』 そ…

『名刺』には実は驚くべき効果がある。その理由とは?

ギネスブック認定の 世界一の営業マンに 『一番、大事なツールは何ですか?』 と質問したところ、 『名刺です』 と即答したそうです。 大手家電量販店で記録的な 売上を上…

ストレスと上手く付き合っていく方法

現代のようなストレス社会において、 自分の身を守るために本当に必要なのは、 『記憶力』よりもむしろ、 『忘れる能力』なんだと思います。 ストレスに強い人の 特徴は『…

『引退しても他のチームに行かないでくれ』長谷部誠選手の驚きの契約内容

サッカーワールドカップに 3大会連続で日本代表 キャプテンとして出場し、 ドイツのトップリーグで 活躍していた長谷部誠選手が 引退を表明しました。 日本代表のキャプテ…

人間関係をスムーズにして、トラブルを未然に防ぐために必要なのは『雑談力』

絶対に持っておきたい能力。 その一つに『雑談力』があります。 日本の職場などでは 『雑談』は『無駄』という 風潮がある場合が多い。 ただ、アメリカのラトガーズ大学 …

ポルシェやフェラーリ、公道を走るのに非効率で役に立たない車が売れている本当の理由

ポルシェやフェラーリなどの 高級車は公道では無意味な スピード、パワーを持った車です。 車高がものすごく低かったり、 燃費が悪かったり、 ものすごく運転しにくかった…

コミュニケーション能力の高さ、人間関係力の高さは『質問力』の高さ

コミュニケーション能力の高さ、 人間関係力の高さは 『質問力』の高さなんだと思っています。 2021年、大リーグ 大谷翔平選手の会見での 日本人記者の質問力の低さが 大…

固定された記事

自分の『才能』や本当の素晴らしさを知らずに一生を終えてはいけない

『人をプロデュースする仕事が大好きです』 天職だと思っていますし、 自分はそれをやるために 生まれてきたとさえ思っています。 心の底から『好きだ』『楽しい』 そう思えることが その答えだと思っています。 クライアントの方が自分らしく、 楽しそうに活動するようになって、 まわりの人に良い影響を与えて、 一網打尽にみんなを 幸せにしている姿を見ると 僕のカラダの中に住んでいる 60兆個の細胞たちが 万歳三唱しながら喜んでいる。 細胞が活性化すると、 当然、僕も健康になる。

『期待しない』たったそれだけで、イライラやストレスの8割~9割は消えてなくなる

自分の人生の中からストレスを 取り除く一番、確実な方法は 『期待しないこと』 そう思っています。 期待するから落胆するんです。 期待するからイライラするんです。 期待するから相手を責めるんです。 期待するから人の モチベーション奪う。 『期待しない』たったそれだけで、 人生の中の8割~9割の イライラやストレスが 消えてなくなると言われています。 人前で話したり、 初対面の人と話をすると 緊張するという人がいます。 個人的には自分に 期待し過ぎが原因だと思います。

小学校5年生の娘は大人顔負けの『凄腕交渉人』

昨日、小学校5年生になる 長女の娘が嫁に送ってきた LINEのメッセージです。 うちの娘は小学校5年生にして、 驚くような語り口で いつも、僕ら親に交渉を挑んでくる。 相手がどうやっても 断われない、断わりづらい 状況にどんどん、追い込んでくる。 小学生のくせに必要な情報を ネット上から探し出してきて、 冷静に交渉してくるから恐ろしい。 『相手に何かを提案する時は 自分の都合や希望だけを伝えるん じゃなくて、相手が求めていること、 相手の悩みや問題の解決の 提案である事を

生きやすい人生に必要なのは嫌なことがあった時こそ肩の力を抜いて、ユーモアを忘れない思考の習慣

一流と呼ばれる人たちと 数多くお会いしてきて、 ある共通点があることに 気づいたんです。それは皆さん、 『肩の力が抜けている』 ということ。 ものすごく忙しいし、 大変な仕事をしているはずなのに、 ものすごくリラックスしていて、 余裕すら感じる。 スポーツでも趣味でも 仕事でも何でも 僕らは何かを人から教わる時に 『もっと肩の力を抜いて』 そう言われる事が多いと思いませんか? 何かとスムーズにいっている人たちに 共通していることは 『肩の力が抜けている』 ということ。

『自分と同じものを提供できる人はいない』世界一の半導体企業『TSMC』が個人レベルでも参考になる理由

熊本県に巨大な新工場を 建設して話題となっている 世界一の半導体企業『TSMC』 台湾の会社です。 主な取引き先はアップルで、 同社の下請け会社です。 下請け会社は立場が弱い というこれまでの 僕のイメージを大きく 覆した会社の一つです。 TSMCは下請け会社ですが、 世界のどの会社も真似出来ない 唯一無二の高い技術力を備えている。 だから、あのアップルでさえも、 他社に乗り換えることが出来ない。 TSMCが供給する 半導体の数によって、 iPhoneの製造可能数が

運を良くする事とパイプの配管工事はすごく似ている

運を良くする事とパイプの 配管工事はすごく似ていると 感じることがあります。 人から慕われる人の特徴は 自分が花を持とうと するのではなくて、 人に花を持たせる事が出来る人。 自分が言いたい事を 考えながら人と話を するのではなくて、 相手が言いたい事を 考えながら人と話をする人。 それは話をする相手への 敬意の表れなんだと思います。 だからこそ、世間からは その人の実績が分かりにくかったり、 評価を受けにくかったりする。 当然、すぐに目立つ 存在になることはあまりない

これから豊かな人生を送りやすい人の特徴は、きまぐれで、自由で、わがままで、好奇心旺盛で、直感に素直に従う、行き当たりばったりな生き方をするような人

『天才とバカは紙一重、表裏一体』 言わずと知れた『世界の発明王』 トーマス・エジソン。 その研究所が1914年に 火事になっているんです。 犠牲者はいなかったようですが、 研究所は全焼。 資料や備品などが、 すべて、燃えてしまいました。 研究所が燃える光景を見ながら、 エジソンは息子に こう言ったそうです。 『こんなに凄い火事を見る チャンスはめったにない、 すぐに母さんを呼んで来なさい』 好奇心モンスターの エジソンにとっては 火事になってしまった 絶望感よりも、

最初、ネガティブに思える事も必ず最後は最良の結果へと続いていく単なる通過点

大谷翔平選手は高校に入学した時、 監督も含めて頭の中には 『ピッチャー、大谷』 しかなかったそうです。 ところが、高校2年生の夏に 大怪我をしてしまい、 ピッチャーの練習が 出来なくなってしまった。 仕方がないのでバッティングの 練習に力を入れたところ、 その才能が一気に開花。 二刀流の先駆者、 世界一の野球選手、 大谷翔平誕生のきっかけは 大怪我をして、仕方なく行った バッティング練習が きっかけだったようです。 人間、何が幸いするか わかりませんね。 メジャーリ

沖縄に代々伝わる『根屋(ニーヤー)』とは?ルーツを知ると込み上げてくるものがある

僕の名前は 新里(しんざと)哲也 先日、ある経営者講演会に 参加したら、会場に入るなり、 お親父のいとこにあたる 女性が近づいてきて、 『あなた新里(しんざと)屋に行った事ある?』 と聞かれました。 『ないです』と答えると、 『だったら、すぐに 行った方がいい』 そう言われました。 『新里屋』は沖縄県の国頭村湧川にある 『根屋』なんだそうで、 沖縄では村を初めに拓いた家を 『根屋(ニーヤー)』と呼び、 拝所として後世に伝えて続けている。 お恥ずかしい話、 まった

本当の観光資源はその土地に住む人を惹きつける魅力的な『人』

『新里さんに人生のピントを 合わせて頂きました』 クライアントの方に言われて ものすごく嬉しかった 言葉の一つです。 『人は必ず何かの天才 として生まれてくる』 そう思っています。 だから、赤ちゃんだろうが、 ご年配の方だろうが、 目にうつる人、出会う人出会う人、 相手がどんな人だろうが 全員、天才にしか見えない。 天才としか思えない。 僕にひとつ、能力があると するならば、その人の 生まれ持った才能をすぐに見つけて、 それを言語化することが 出来るということ。 生

『名刺』には実は驚くべき効果がある。その理由とは?

ギネスブック認定の 世界一の営業マンに 『一番、大事なツールは何ですか?』 と質問したところ、 『名刺です』 と即答したそうです。 大手家電量販店で記録的な 売上を上げている人が テレビで紹介されていましたが、 名刺の使い方を工夫していると 言っていました。 ちょっとした事なんですが、 『なるほど、そういう  使い方があったか!』 という使い方をしていました。 当たり前の話ですが、 名刺って初対面でも 当然のように相手が 受け取ってくれますよね? 初対面で何の躊躇もなく

ストレスと上手く付き合っていく方法

現代のようなストレス社会において、 自分の身を守るために本当に必要なのは、 『記憶力』よりもむしろ、 『忘れる能力』なんだと思います。 ストレスに強い人の 特徴は『忘れっぽい人』 なんだそうです。 忘れる能力を高めるためには 『覚える』の逆をすればいい。 何かを覚えるために必要なのは、 繰り返し繰り返し反復すること。 そうする事で長期的記憶 へと変わっていきます。 忘れるために必要なのは、 その真逆。 『繰り返し思い出さないこと』 繰り返し思い出さないように する

『引退しても他のチームに行かないでくれ』長谷部誠選手の驚きの契約内容

サッカーワールドカップに 3大会連続で日本代表 キャプテンとして出場し、 ドイツのトップリーグで 活躍していた長谷部誠選手が 引退を表明しました。 日本代表のキャプテンとして 出場した試合数は81試合で、 これは日本代表歴代1位の記録。 ブンデスリーガにおいて 外国人の選手としては、 歴代3位の出場数、 アジア人選手としては歴代1位。 2019年にはドイツの サッカー専門誌『kicker』が 選出したシーズンベスト11に選出、 欧州サッカー連盟が選ぶ ヨーロッパリーグの

人間関係をスムーズにして、トラブルを未然に防ぐために必要なのは『雑談力』

絶対に持っておきたい能力。 その一つに『雑談力』があります。 日本の職場などでは 『雑談』は『無駄』という 風潮がある場合が多い。 ただ、アメリカのラトガーズ大学 の調査によると、 『職場での雑談のメリットは、  デメリットを大きく上回る』 ということが分かったそうです。 もちろん、雑談の程度や 内容にもよると思いますが、 適度な雑談は仕事の邪魔に なるどころか生産性を 高める要因になるようです。 人と人との距離を縮めたり、 絆を深めるために 有効なことの一つは雑

ポルシェやフェラーリ、公道を走るのに非効率で役に立たない車が売れている本当の理由

ポルシェやフェラーリなどの 高級車は公道では無意味な スピード、パワーを持った車です。 車高がものすごく低かったり、 燃費が悪かったり、 ものすごく運転しにくかったり、 扱いにくいかったりする。 修理にお金もかかるし時間もかかる。 『移動の手段』という視点だけで見ると、 ものすごく非効率。 役に立つか立たないかで言うと、 役に立たない方なんだと思います。 それなのに、 数千万円、数億円の価格で 売れに売れている。 そこには『意味』があるから なんだと思います。 ちな

コミュニケーション能力の高さ、人間関係力の高さは『質問力』の高さ

コミュニケーション能力の高さ、 人間関係力の高さは 『質問力』の高さなんだと思っています。 2021年、大リーグ 大谷翔平選手の会見での 日本人記者の質問力の低さが 大きな話題になり、 アメリカのメディアでも 取り上げられた事がありました。 冒頭、大谷選手の過去の発言や 故障歴に触れたあと、 どのような心境でプレーして、 どのようなケアをしたのか、 気持ちが折れそうにならなかったのか、 今だから言える話があれば お聞きしたいなど、 質問の時間がなんと、 約1分30秒もあっ