子育てにおける食環境改善
子ども達が少し大きくなり、時間に余裕がでてきたので住環境を見直すことにしました。特に「食」に関してです。
1 ダイニングテーブルには基本何も置かない
まずは、ダイニングテーブルにテーブルランナーを敷き、食事毎にランチョンマットを敷き花を置くことにしました。
お恥ずかしい事に我が家はこのテーブルと平行してキッチンがあり、スーパーで買い物したものを「ちょっと」置きやすいのです💦
以前はこのテーブルにバリスタやケトルも置いていてかなり手狭になっていました。
2 料理は大皿でなく個別に
料理は大皿でなく個別の広皿に盛り付けることにしました。取皿を設定するより意外に皿数が減って洗い物が楽になりました。子どもが小さい頃はとっても忙しかったので1つの大皿に家族分盛って「どん❗」と出していました。個別なのはスープ、ご飯、取皿、サラダボウルくらい。箸やスプーンも各自でキッチンのカトラリーからがさつに取り出して、という状況でした。
それはそれで美味しいし嫌いではないです。でも普段のご飯を食べる時間にも料理を楽しんだり、特別な時間にしてほしい。レストランみたいなワクワクも。(特に最近外食に行けないし)
以前は兄妹で競って食べていた大皿料理も、程よい量を個別に盛り付けたらゆっくり食べるのでお腹いっぱいになってくれます。
「兄弟間で食べ物の奪い合いをすると煩悩が増える」
とよく言われますがそういったこともなく(争い事もなく)楽しくテーブルを囲めるのもいいです。
3 私にできることは何だろう
私はただの主婦です。子ども達も至って普通。そして当然ながら社会は厳しい。
子ども達もその荒波に飲まれまくって毎日生きています。
だけど疲れて帰ってきて、部屋が汚かったり、食事をする場所が落ち着かなかったらどこに逃げ場所があるのだろう、と考えました。
私自身も両親が共働きで、親は週末に予定がない時しか掃除ができなかった家庭だったので。。。
それはでも仕方のないことだと思います。
だけど今の私にはありがたいことに時間の余裕があります。
今の私が自分の子どもや夫に出来ることは、家に帰ってホッとする空間づくり。そして美味しい手料理なのかなと思うようになりました。
まあ母親として当然だ、と言われたら何も反論はできませんが(笑)私ができる精一杯かなと思います。
いやーそれにしても。
Twitterしかり、インスタしかり。
皆さんテーブルセッティングがお上手ですよね。。
このブログのトップに貼らせて頂いた方の画像もとても美しいです。
見習わなければ(^_^;)
主婦修行は続きます。。。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?