松井真也@登録セキスペ

情報技術、現在は特にセキュリティ、ネットワーク関連の記事を公開しています。基本的な内容…

松井真也@登録セキスペ

情報技術、現在は特にセキュリティ、ネットワーク関連の記事を公開しています。基本的な内容を軽いノリで紹介しています!「ITについて学びたいが何をしていいのか分からない…」そんなあなたにおすすめです!IPA資格:SC / AP

マガジン

  • いつか学びたいと思っていた人へ サイバーセキュリティ

    サイバーセキュリティって、複雑なパズルのようですよね。その解き方が分からないと感じるのは、よく理解できます。そんな皆さんのために、このパズルを一緒に解き明かす「入門書」をお届けします。私自身もパズルの初心者。一緒に、一つひとつのピースを組み合わせて、サイバーセキュリティの全貌を明らかにしましょう!

  • 時代が求める有望な言語:Python

    機械学習やデータ解析で重要な役割を果たすプログラミング言語「Python」。基本情報技術者試験の試験科目に令和2年から追加されたことも話題となりました。このブログを通じて、読者様とPythonの基本を学んでいきます。

  • ノーコードで仕事に革命を起こす

    コードを書かずにアプリを制作できるノーコード・ツールが注目されています。プログラミングがもてはやされているけれども、もっと素早いアプリ制作を体験してみたくありませんか?その実践例をこのマガジンで紹介します。GlideやAdaloを使ってどのようにアプリが作られていくのか。ぜひ追体験してみてください!

  • FlutterFlow | ローコードで本格アプリ製作

    Flutterにスーパーパワーを授ける!「Flutter」は、美しいUIのスマホアプリを製作できるフレームワークです。その「Flutter」をローコードで利用できるようにしたのが、「FlutterFlow」です。この先進的なアプリビルダーを使って一緒にアプリを作ろう!

  • GlideでDX塾

    「仕事でDXどころか、電子化すら進まない。はやりのノーコードでなんとかしたい!」と思っている若手から中堅の会社員の皆様。分かります。あなただけではありません。多くの会社でDXに悩んでいるのです。でも、どうすればいいか分からないからと言って放っておいても何も変わりません。このままでよいのですか? 貴方が、もし「ノーコード・ツールを使って、会社のDXを自分の力で進めてみたい、会社の仲間から一目置かれたい、そして何より自分を変えてみたい」と思うなら、ここにチャンスがあります。 おすすめは、Glideというツールです。ノーコード・ツールの中でも学習コストが低く、素早く導入が可能な素晴らしいツールです。このGlideを使えば、会社のDXを高速で進めることが可能になるのです。 このブログで、Glideの基本から応用まで幅広く学べます。まずは始めてみませんか?

最近の記事

  • 固定された記事

目標達成へのロードマップ: 「価値観」を再発見して理想の自分を目指そう

皆様、いつも私のブログをご愛読いただき、心から感謝しております!1000日以上連続での更新は、皆さまからのエネルギーがあってこそです。 さて、皆さまは、年が切り替わるこの節目に何をなさいますか? 私は、自分の「価値観」を見直し、長期的に「なりたい自分」を言語化して、これから社会にどう貢献するかを、このブログにまとめて公開することにしました。 この記事を10秒程度お読みいただければ、皆さまも、価値観を明確にして、長期的な目標を立てることの参考になります。ぜひ続きをどうぞ!

    • 数分で作れちゃう?あなたのチューターChatGPTS

      あなたのチューター、すぐに作れます。 以前にも紹介したChatGPTs。やはり便利なのでもう一度紹介します。 ChatGPT Plusに加入していれば、このサービスを利用することが可能です。 今回は、データベースについてやさしく説明してくれるGPTsを作りました。 「はるな先生」です! キャラクタの設定内容は次の通りです。(実際は英語です) はい、こんな仕込みをすると、例えば次のように回答してくれます。 「するよ!」「するんだ」「するね!」とかなり口語調で話して

      • セキュリティ情報「ランサムウェアの身代金支払いに関する驚きの実態」

        ソフォス社の調査では、ランサムウェア被害で半数以上が身代金を支払ったことが分かりました。 社会全体の利益という観点からは、ランサムウェア攻撃者を動機づけないために、できるだけ身代金の支払わないのが基本となります。また、身代金を払ってもデータを復号できる保証はありません。 しかし、被害を受けた経営者は、顧客や事業を守るために難しい経営判断をせざるを得ないのですね。

        • 時事ネタ「ランサムウェアが20ドルで買える?」

          Sophos社の記事によれば、「junk-gun ransomware」は、低品質ですが低価格のランサムウェアだそうです。スキルが低い攻撃者が小規模企業や個人を中心に狙って攻撃します。 「Ransomware-as-a-Service」は、「手取り足取り?」サポートもあるものが多いようですが、こちらは「買い切り」中心のソフトです。例えば、Kryptinaというランサムウェアは20ドルで売られているようです。 ランサムウェア攻撃の敷居が下がっています。基本的な対策をしっかり

        • 固定された記事

        目標達成へのロードマップ: 「価値観」を再発見して理想の自分を目指そう

        マガジン

        • いつか学びたいと思っていた人へ サイバーセキュリティ
          246本
        • 時代が求める有望な言語:Python
          60本
        • ノーコードで仕事に革命を起こす
          786本
        • FlutterFlow | ローコードで本格アプリ製作
          208本
        • GlideでDX塾
          357本
        • ケースタディで学ぶハイブリッド配信
          17本

        記事

          ハンドシェイク確立からアラート通知まで対応!「SSLレコード」の全貌

          はい、こんにちは!松井真也です。 シリーズ「毎日あなたが安全にウェブ利用できるスゴイ仕組み:SSL/TLS」の第8回で最終回でございます! 前回は、SSL/TLSによる接続開始から終了までのフローをご紹介しました。Client HelloとServer Helloで暗号方式を決定、Server Certificateでサーバ認証を終えると、クライアントが「プレマスターシークレット」を暗号化してサーバと共有して「マスターシークレット」を作るのでした。 その上で、「マスター

          ハンドシェイク確立からアラート通知まで対応!「SSLレコード」の全貌

          こうして安全な通信は確立される!SSL/TLSハンドシェイク(後編)

          はい、こんにちは!松井真也です。 シリーズ「毎日あなたが安全にウェブ利用できるスゴイ仕組み:SSL/TLS」の第7回でございます! 前回は、SSL/TLSによる接続開始から終了までのフローのうち、その前半部分をご紹介しました。Client Helloで、対応可能な暗号スイートを提示して、Server Helloで暗号方式を決定、Server Certificateでデジタル署名を検証しサーバの真正性を確認するのでした。 さて今回は、そのフローの後半です!主にやるべきこと

          こうして安全な通信は確立される!SSL/TLSハンドシェイク(後編)

          こうして安全な通信は確立される!SSL/TLSハンドシェイク(前編)

          はい、こんにちは!松井真也です。 シリーズ「毎日あなたが安全にウェブ利用できるスゴイ仕組み:SSL/TLS」の第6回でございます! 前回は、SSL/TLSで使用する暗号方式のうち、「改ざん検知」と「サーバ認証」を行う「ハッシュ関数」について学びました。特に、ハッシュ関数の性質を確認しました。どんなサイズのデータを入れても、衝突しないハッシュ値が固定長で出力されるのですよ。不思議ですよね。数学的に理解できたら楽しいのだろうな…。 さて、今回は、SSL/TLSによる接続開始

          こうして安全な通信は確立される!SSL/TLSハンドシェイク(前編)

          誰かがデータを改ざんしたのでは?という疑いを解決するスゴイ関数:ハッシュ関数

          はい、こんにちは!松井真也です。 シリーズ「毎日あなたが安全にウェブ利用できるスゴイ仕組み:SSL/TLS」の第5回でございます! 前回は、SSL/TLSによる暗号化についてお話ししました。公開鍵暗号方式と共通鍵暗号方式を上手に組み合わせるのでしたね! さて、今回は、SSL/TLSで使用する暗号方式のうち、「改ざん検知」と「サーバ認証」を行う「ハッシュ関数」の基本についてお話しします。現代の暗号は、公開鍵暗号方式、共通鍵暗号方式、そしてハッシュ関数の3トップで成り立って

          誰かがデータを改ざんしたのでは?という疑いを解決するスゴイ関数:ハッシュ関数

          「次に何を学ぶか、ぜいたくな悩みだ!」先週末、IPA情報技術者試験が行われました。私はネットワークスペシャリストを受けました。秋期試験はどうしましょうか?データベーススペシャリストかプロマネか?いずれにせよ、半年の学習で受かるのは困難ですが、どっちもチャレンジしてみたい!

          「次に何を学ぶか、ぜいたくな悩みだ!」先週末、IPA情報技術者試験が行われました。私はネットワークスペシャリストを受けました。秋期試験はどうしましょうか?データベーススペシャリストかプロマネか?いずれにせよ、半年の学習で受かるのは困難ですが、どっちもチャレンジしてみたい!

          安全かつ速い配送を実現する驚くべき仕組み:共通鍵×公開鍵のハイブリッド

          はい、こんにちは!松井真也です。 シリーズ「毎日あなたが安全にウェブ利用できるスゴイ仕組み:SSL/TLS」の第4回でございます! 前回は、SSL/TLSのバージョンについてお話ししました。SSL/TLSのバージョンは脆弱性との戦いでした。POODLE攻撃やBEAST攻撃などの攻撃方法を乗り越えて、TLS1.2やTLS1.3が現在の主流となったのでしたね! さて、今回は、SSL/TLSで使用する暗号方式がテーマです!とても考え抜かれた仕組みで、鍵の共有問題を乗り越えつつ

          安全かつ速い配送を実現する驚くべき仕組み:共通鍵×公開鍵のハイブリッド

          脆弱性との終わりなき戦い!SSL/TLSのバージョンアップの歴史

          はい、こんにちは!松井真也です。 シリーズ「毎日あなたが安全にウェブ利用できるスゴイ仕組み:SSL/TLS」の第3回でございます! 前回は、SSL/TLSが一体何を確保・保証するのかについて知りましたね!大きく3つあって、機密性・完全性・真正性でした。ようするに、盗聴と改ざんを防ぎ、通信相手が本物かを保証する仕組みです。セキュリティが重要視される昨今、ますます重要な技術です。 さて、今回はそのSSL/TLSのバージョンについてお話しします。脆弱性や攻撃方法が見つかっては

          脆弱性との終わりなき戦い!SSL/TLSのバージョンアップの歴史

          SSL/TLSが保証する3つの大事な要素!私たちの情報を守る仕組み「SSL/TLS」

          はい、こんにちは!松井真也です。 シリーズ「毎日あなたが安全にウェブ利用できるスゴイ仕組み:SSL/TLS」の第2回でございます! 前回は、SSL/TLSの概要を簡単にご紹介しました。主にウェブブラウザとサーバ間の安全な通信に使われているのでした。そういう意味では、非常に身近なセキュリティ技術といえましょう。 さて、今回は、そのSSL/TLSが一体何を保証してくれる仕組みなのか?について解説します。ウェブサイトとユーザー間のデータを暗号化し、安全に情報をやり取りするため

          SSL/TLSが保証する3つの大事な要素!私たちの情報を守る仕組み「SSL/TLS」

          現代の必須教養?安全で安心なウェブブラウジングを支える技術:SSL/TLS

          はい、こんにちは!松井真也です。 シリーズ「毎日あなたが安全にウェブ利用できるスゴイ仕組み:SSL/TLS」の第1回でございます! 皆さんがブラウザで安全に安心してウェブサイトを閲覧できるのは、この仕組みが関係しています。今では当然のように常にSSL/TLSが使われるようにウェブサービスが作られますが、以前は違ったのですよ! 今回は、まずは、SSL/TLSの概要を大きく掴むことを狙います。これにより、次回以降の詳細な内容が理解しやすくなりますよ。 では、いってみましょ

          現代の必須教養?安全で安心なウェブブラウジングを支える技術:SSL/TLS

          本日は情報処理技術者試験の当日ですね!私もネスペを受けてきます。午前中から午後4時半までの長丁場です。最高のパフォーマンスが出せるよう集中していきます!

          本日は情報処理技術者試験の当日ですね!私もネスペを受けてきます。午前中から午後4時半までの長丁場です。最高のパフォーマンスが出せるよう集中していきます!

          新シリーズ「毎日あなたが安全にウェブ利用できるスゴイ仕組み:SSL/TLS」

          はい、こんにちは!松井真也です。 IPv6のシリーズ記事が終わったところで、今回もレイヤーを引き上げて新しいシリーズに取り組みます!物理層(L1)~トランスポート層(L4)のお話しをしてきましたから、今度はアプリケーション層(L7)、、、ではなく、その中間地点にいるセキュリティ上、重要なヤツを取り扱います。 題して「毎日あなたが安全にウェブ利用できるスゴイ仕組み:SSL/TLS」です!ネットワークの話をずっとしてきましたから、本来のマガジンの主旨に回帰したいと思います!

          新シリーズ「毎日あなたが安全にウェブ利用できるスゴイ仕組み:SSL/TLS」

          IPAの情報技術者試験(春期)は、明後日でございます!私はネットワークスペシャリストを受けてきます。この半年、ネットワーク関係の投稿を続けてきましたが、実は試験範囲の大半をカバーしております!ブログを流し読みしていただくと試験対策に役立つかも?受験者の皆様、一緒に頑張りましょう!

          IPAの情報技術者試験(春期)は、明後日でございます!私はネットワークスペシャリストを受けてきます。この半年、ネットワーク関係の投稿を続けてきましたが、実は試験範囲の大半をカバーしております!ブログを流し読みしていただくと試験対策に役立つかも?受験者の皆様、一緒に頑張りましょう!