蝿縄

ループなしスモコンおじ エミュ勢

蝿縄

ループなしスモコンおじ エミュ勢

最近の記事

ホイ無勧誘スモコン21F~

キラーマゾーンキラーマの勧誘とレベル上げを行う。 水弱化さつじんき・キラーマシン・トロルで、 ダブルとに逃げスモコンしながら客寄せ勧誘していく。 Lv15くらいの行動順の早いスモグルがいれば削り役に使う。 Lv6くらいまでは見守ったほうがよい。 高Lvもんじゃをお供に周回しつつ、 キラーマを勧誘していく。 今回はキラーマ7体勧誘出来た。 可能なら8体勧誘したい。 ゾンビゾーン分裂役キラーマがLv13まで上がっていれば、 25配置でのホイなしスモコンが可能。 Lv13

    • ホイなしスモコン被ダメージ分布

      ホイなしスモコンの安定Lvを求めるために、 キラーマ対敵スモグルのダメージ分布を計算する。 精度は不明。 配置モデルとシミュレーション値は、 ホイなしスモコンhoi301.pdfを参考にした。http://ikarino99.web.fc2.com/pdf/hoi301.pdf トルネコ3ダメージ計算式は異世界WIKIから引用した。 ダメージ計算式乱数倍率は単精度0x3F800001~0x3FFFFFFFで算出されるため、 最大・最低ダメージを以下の式で算出する。 今回

      • ホイ無勧誘スモコン

        ばくもちがめほぞ多数パン像からホイ0のたちあがり。 キラーマLv13くらいからでも、 ホイなしスモコンが出来そうなので続行してみる。 ペンギンゾーンホイなし毒矢ペンコンでポポロLv15まであげる。 33%メダ呼び 67%×92%=62%攻撃命中(1ダメージ)と考えると 1ターン当たりのペンギンターゲット期待値1で必要HPは31になる。 ただしうち漏らしが出て囮が殴られると崩壊するので、 囮役のレベルは高い方が良い。 できればスモグル確殺モン/ドラLv26と 削り役Lv1

        • スモコン経験値調査

          1000ターン経験値から計算 部屋内 スモグル・ホイミンLv30 3✕33✕4~3✕6H型4:10N型4:10X型4:12O型4:12①を弱化後②に誘導 ①③に分裂後弱化 ①を④⑦⑩に誘導後⑥⑨⑪⑫を弱化 弱化完了後草神素早さ草 部屋内ではホイミンの斜め側にはほとんど分裂・移動しないので安全 とに逃げペンコン

        ホイ無勧誘スモコン21F~

          冥炎9999

          アスカ見参 5年くらい放置してたきがする 再走することはなさそうだが攻略メモ トド焼き ねだやし探し用 アイアントドが出る階層が必要 つるはしで掘ってアイアントドを聖域で閉じ込め 罠巻や底抜壺で分裂箇所の足元を埋めて脱走できなくする [三][必][火]武器を左に振ってトドを分裂させる [三]の射程内に入ったトドを倒すと アスカの足元にアイテムを落ちる いらないアイテムは右のスペースに投げ捨てる エレキ登録調整できるならラシャーガ水瓶でいい(スモコン脳) シューベル武器屋

          冥炎9999

          がめきらきのきとなし55F Lv99

          ばくもちホイ3スタート 祝福[5][6][5] 幸草21 (うち箱5ニフ無) 20F 目薬毒矢4:10ホイ3スモ7 26F ホイ2スモ8 40F 目薬錆無 ミステリードール弱化倍速4:10 41F 開幕変化 ホイ1逝く 浮遊 全層目薬で錆無 シャドースモコン 46F 分裂でホイ1再勧誘 50F Lv70祝幸9幸2揃うが神秘が箱呪まみれでLv99ならず 55F Lv80から祝幸5幸2でLv99    ついでにニフラムもでるがスモ2を限爆でふっとばすガバプをキメる 30Fで保存

          がめきらきのきとなし55F Lv99

          水瓶キラーマキノコキートンなしLv99

          7F ホイミン2体勧誘 8F サビ1対3ペンコンでLv15 13F 風待ちして爆指ドロップ 16F スモグル7メルモン1勧誘 爆指ホイ2スモ2とに逃げスモコン  祝福[4][5][6]ドロップ 20F 草神なしのガチ 目薬で毒矢発見  ホイ2とLv24スモ2でホイ1スモ4弱化スモコン 26F ホイ1とLv30スモ4でスモ5弱化スモコン 遠投・草神がないため等速 28F メル解雇で以降ホイ2スモ8構成 32F 3個目の保存 インパスは6個以上出ている 世界樹初出  祝[4][5

          水瓶キラーマキノコキートンなしLv99

          36階以降のがめなしスモコン

          ここから先は弱化敵がほとんど出ないので 爆指前提のとに逃げスモコンをすることになる ホイ1とに逃げスモコンホイミンLv25 とに逃げスモグルLv30 ターン経験値は30くらい 必要スペースが小さいのが利点 敵を連れてきて起動が簡単 逆側分裂の際には ホイミンが倒してしまいなかなか分裂しないので 吹き飛ばしや場所替えを使うと簡単 スモグル分裂スペースを増やすと フロア内自然発生を抑えることができる ホイ2とに逃げスモコン ホイ2スモ8が必要 ターン経験値39くらい

          36階以降のがめなしスモコン

          がめなし21~35Fスモコン

          21~25Fキラーマゾーンバブルスライムで弱化します スモコンの効率を上げて爆指を出します 爆指があればバブルスライムを客寄せします 水瓶あるならキラーマ√に切り替えましょう 今後も水がめ無しスモコンを続けるなら スモ7ホイ2巡回役普早1またはスモ7ホイ3が理想メンバです ホイ3の場合ホイミンと巡回します スモグルLv30ホイミンLv25を目指してLvを上げていきます キラーマは不要です 20F大部屋と同じです スモグルLv30から分裂側ホイ1角配置が可能です 爆指があ

          がめなし21~35Fスモコン

          がめなし20F大部屋スモコン

          罠無し部屋の角に陣形を組んで ゴーレムさつじんきあたりの敵を誘導 高Lvもんじゃあたりの仲間をとに逃げにして 開口部を仲間でふさぐ スモグルと入れ替わりを繰り返して 赤マスに分裂させる 敵を倒してとに逃げスモグルを2体入れる 逃スモグルLv20 2体 仲間10枠あれば3対2も可能 角の位置は自発的にとに逃げで移動することはないものの 分裂により移動先がふさがると入ってしまうので 金縛りしておく 処理役がすべて逃げスモグルより早ければ 金縛りしなくてもなんとかなるが 運が悪

          がめなし20F大部屋スモコン

          がめなし初期スモコン

          今後水瓶なしでスモコンを行うため、 スモグルを最優先で育成する。 安定レベルとターン経験値のシミュレーションはweb-gscsをお借りしました。 視界2マスや部屋スモコンは実装されていないので 経験値は参考値になります。 バヒート返しバヒートでゴーレム、リリパット、さつじんきなどを弱化後 タンギーで混乱させて通路に押し込む。 スモグルと一緒に通路に入りとに逃げスモコンを行う。 シングルとに逃げスモコンのターン経験値は7くらい ホイ2ダブルとに逃げ爆指があれば適当な通路

          がめなし初期スモコン

          ペンコン

          手動ペンコンホイミン1の場合は行動順を、 削り役仲間→ホイミン→処理役とすることで低レベルから育成可能。 バヒートでペンギンを弱化すると、 入れ替わりの手間が省けるので指に優しい。 おばけヒトデは毒を受ける可能性があり勧誘率が低いものの、 出現率が高く初期スモコンでも使えるため、 水瓶なしスモコンでは勧誘を狙いたい。 毒矢ペンコン処理役の仲間が育っていないときは、 鶴翼陣形1対1で育成します。 育成後1対3 1対5 2対7ペンコンに移行します。 5・7ペンコンではホイ

          ペンコン

          ホイミン初期育成

          ホイ1ここ待て習得前図の配置の部屋入口で敵を待ち、ホイミンと戦わせる。 ホイミンが死にそうになったらホイミンと入れ替わり後、 仲間と45回くらい入れ替わりを続けてホイミンを自然回復させる。 回復したら再度ホイミンと入れ替わり戦わせる。 ホイミンと入れ替わるときはポポロのHPを満タンにすると ホイミ率を下げられる。 はりせんもぐらまたはポポロのLvが低ければ、 ポポロが削ってから入れ替わる。 lv2ドラきちやLv1きづっち、ナメール等がいれば削り役になる。 削り役と入れ替わ

          ホイミン初期育成