ホイ無勧誘スモコン21F~


キラーマゾーン

キラーマの勧誘とレベル上げを行う。
水弱化さつじんき・キラーマシン・トロルで、
ダブルとに逃げスモコンしながら客寄せ勧誘していく。

Lv15くらいの行動順の早いスモグルがいれば削り役に使う。
Lv6くらいまでは見守ったほうがよい。

高Lvもんじゃをお供に周回しつつ、
キラーマを勧誘していく。
今回はキラーマ7体勧誘出来た。
可能なら8体勧誘したい。

ゾンビゾーン

分裂役キラーマがLv13まで上がっていれば、
25配置でのホイなしスモコンが可能。

Lv13に足りてなければマドコンでLv上げすることになる。
レノファイターで水がめとに逃げスモコンが出来なくはないが、
出現率が低く特技率が高いため微妙。

キラーマ対マドハンド

マドハンド1体でターン経験値10程度なので、
特技率は25%と推測できる。
Lv5のキラーマ2体でとに逃げ囮役が可能。

今回は草神神秘祝福があり26F時点でキラーマがLv10なので、
幸せ5でLv25までドーピングして50配置が可能になった。

バーサーカーゾーン

おばけキノコを勧誘して育成する。

キノコ育成

キノコが4番手以降なら弱化キラーマで削って育成が可能。
ゲーツゾーンも同じ。

40F大部屋・浮遊ゾーン

大部屋・浮遊スモコン

キノコ毒草やサビ罠があればスモコンが可能。
ペンコンと同じように弱化キラーマの残り香を調整すれば、
黃マスの敵スモグルがスモグルポケットとなるため絶滅しない。
ただし中央のキラーマは33,33,33(100)配置のため、
等速Lv44倍速Lv25が必要になる。
見守りやシャドー・オーメンケア必須で時間がかかるため、
無理してスモコンする必要性は低い。

シャドースモコン

スモグル対シャドー
50配置シャドースモコン

スモグルLv44から50配置が可能。
100配置はHP233(Lv49からHP111ドーピング)必要になるため、
実用性は低い。

敵弱化スモコン

スモグル対弱化敵スモグル
100,50,50  / 100,100,50,50配置

サビがあってキラーマのLvが足りない時用の敵弱化スモコン。
サビペンコンの要領で弱化スモグルをスライドしていく。
HP138 (Lv49+HP16)あれば300配置が可能。

水ゾーン以降

ここまで来ればあとは従来のスモコンとやることはあまり変わらない。
53F以降キートンを勧誘して倍速スモコンをしていく。
キラーマLv25の壁をいかに早く超えるかが重要になる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?